プロフィール
たか旦那
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:142
- 総アクセス数:278656
QRコード
▼ 二次会は初干潟・・・。
- ジャンル:釣行記
ども
あなたのたか旦那っす
昨日の釣りログの続きを・・・
10月29日 22時 木更津近郊
ライトエギングフェスタで撃沈して、このまま帰るのも悔しいのでGREE友さんのガイドで干潟へ。
初干潟なのでワクワクドキドキ ヽ(〃v〃)ノ!!
当日は北東の風4mくらいで、富津か木更津かの選択で富津はチョット辛いとのことで木更津に集合。
駐車場で落ち合い、準備をしてポイントまで長い道のりを。
真っ暗な干潟をひたすら沖を目指して進む。
いろいろと釣りの話をしながら歩いたので苦にはならなかったのですが、何十分歩いたのか解らないほど汗だくに(゚∀゚ ;)タラー
やっとポイントについて、分かれてポイントを攻める。
かなりシャローなエリアを変化のある場所を探しながらガンガン撃つ。
いろいろなルアーをローテーションするもバイト無し。
自分の探ったエリアが悪いのかと思い、同行者と合流して状況確認するも駄目とのこと(ToT)
それならば攻め方を変えて、干潮から上げの時間に入ってきたタイミングで沖合いを攻めるため、つま先立ちで投げ続けているとウェーダーの中に少しづつ水が・・・。
輪をかけて足が吊りそうに・・・。
そしてギブアップ
ホゲリンチョ!!
初めての干潟は学ぶこといっぱいな釣行でした
素朴な疑問で暗闇の中、ポイントまでの道のりのと帰り道のルートをどうやって知るのか?を聞いて学びました。
野生の感だそうです・・・ 嘘です(爆)
帰り道かなり汗をかいたせいか、全身が濡れている気がしていたのですがウェーダーを脱いでびっくり
インナーのズボンがびしょ濡れ。
上半身がぬれているのは上から少し水が入ったせいだと思いますが、下半身のこの濡れっぷりはなんすか?
ここ数回のウェーディングで股間が少々濡れているのは、年なので失禁してるんだろうと諦めていましたが、今回はダダ漏れ。
結局、ウェーダーのいたる所に穴が開いているようでした。
懲りない私は、2連敗では気が済まないのでパンツ一丁で三次会会場向けて出発。
ホームの九十九里で朝マズメを撃とうと思って爆走するも、途中でスレ違うパトカーにドキドキし、緊張して路肩で爆睡(笑)
目が覚めると帰宅時間となっており、むなしい気持ちを引きずりながらの終了となりました。
そして翌週の千葉港RUN&GUN シーバスフェスティバルへつづく。


昨日の釣りログの続きを・・・

10月29日 22時 木更津近郊
ライトエギングフェスタで撃沈して、このまま帰るのも悔しいのでGREE友さんのガイドで干潟へ。
初干潟なのでワクワクドキドキ ヽ(〃v〃)ノ!!
当日は北東の風4mくらいで、富津か木更津かの選択で富津はチョット辛いとのことで木更津に集合。
駐車場で落ち合い、準備をしてポイントまで長い道のりを。
真っ暗な干潟をひたすら沖を目指して進む。
いろいろと釣りの話をしながら歩いたので苦にはならなかったのですが、何十分歩いたのか解らないほど汗だくに(゚∀゚ ;)タラー
やっとポイントについて、分かれてポイントを攻める。
かなりシャローなエリアを変化のある場所を探しながらガンガン撃つ。
いろいろなルアーをローテーションするもバイト無し。
自分の探ったエリアが悪いのかと思い、同行者と合流して状況確認するも駄目とのこと(ToT)
それならば攻め方を変えて、干潮から上げの時間に入ってきたタイミングで沖合いを攻めるため、つま先立ちで投げ続けているとウェーダーの中に少しづつ水が・・・。
輪をかけて足が吊りそうに・・・。
そしてギブアップ

ホゲリンチョ!!
初めての干潟は学ぶこといっぱいな釣行でした

素朴な疑問で暗闇の中、ポイントまでの道のりのと帰り道のルートをどうやって知るのか?を聞いて学びました。
野生の感だそうです・・・ 嘘です(爆)
帰り道かなり汗をかいたせいか、全身が濡れている気がしていたのですがウェーダーを脱いでびっくり

インナーのズボンがびしょ濡れ。
上半身がぬれているのは上から少し水が入ったせいだと思いますが、下半身のこの濡れっぷりはなんすか?
ここ数回のウェーディングで股間が少々濡れているのは、年なので失禁してるんだろうと諦めていましたが、今回はダダ漏れ。
結局、ウェーダーのいたる所に穴が開いているようでした。
懲りない私は、2連敗では気が済まないのでパンツ一丁で三次会会場向けて出発。
ホームの九十九里で朝マズメを撃とうと思って爆走するも、途中でスレ違うパトカーにドキドキし、緊張して路肩で爆睡(笑)
目が覚めると帰宅時間となっており、むなしい気持ちを引きずりながらの終了となりました。
そして翌週の千葉港RUN&GUN シーバスフェスティバルへつづく。
- 2011年11月10日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 13 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 15 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
たか旦那さん、残念でしたね運が悪いのでしょうか…、ここは一丁鹿島灘で運気アップといきますか(笑)
しかしパンツ一丁…警察に捕まったら笑えますねw
トロ
茨城県