プロフィール
太陽兄弟
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:239702
QRコード
▼ 年内ラストスパートとNEWロッド考察
昨日、今日と朝マズメは地元サーフに出撃してますが、共に撃沈…
凪でいい感じですが、ベイトっ気が足りないかな…
ほげちゃんの呪いは強力です(笑)
でも、今日は久し振りにハネさんと一緒に撃てて嬉しかったです。
ハネさんには渋いだけじゃなく、雨で滅茶苦茶寒くて辛い思いをさせちゃいました…
ハネさんすいません。
これに懲りずまたお付き合いください(笑)
さて、ソル友の皆さんが結構この年末にタックルを新調してますが、自分も年明けにロッドの新調を考えています。
というのも、怪我から復帰後はMXのGRAND SWELLから負担の軽いMLのLATEOを使っています。
やっぱり楽だし、20g前半のプラグならそんなに飛距離も変わらないし。
LATEOでは60upのシーバスでも楽々ランディングできた。
一方GRAND SWELLは30gを越えるルアー、メタルジグ等の飛距離は抜群♪
メタルジグの操作性もこちらが楽。
以上を踏まえて、サーフメインのオールマイティーロッドが欲しい!
以下条件としました。
・180g以下
→疲れちゃうからね…
・ルアーウェイトMAX40g程度
→10g台のプラグから30gのジグを投げられたらOKかな。
・9.6f~10f後半
→飛距離もだけどサーフはラインメンディングもあるし、磯もチャレンジしたいのでロングロッドで。
・予算は実売価格で5~6万まで。
→当然安ければ安いほどありがたい(笑)
で、前々から欲しかった第一候補は
モアザンAGS 109mml
言わずと知れたブランジーノに次ぐダイワのハイエンドモデル。
mmlの硬さがわからず、不安だったんですが、今日ハネさんにブランジーノ1010mmlを投げさせてもらい、問題ないことがわかりました♪
実際はMAXルアー重量が異なるので、味付けも異なるとは思いますが…
ステラの巻き心地が異次元で、欲しくなっちゃったことは内緒です(笑)
第二候補はGクラフトのセブンセンス ミッドストリームのトルザイトリングモデル。
MMS-962-TR
発売前ですね。
MMS-1062-PEをいいなと思ったんですが、ちと重いんですよね。
で調べたら9.6fでトルザイトリングモデルが出るじゃないですか!
155gは軽い!
これの10.6fが出てたらこっちが第一候補になってたはず。
旧モデルのインプレを見ると、飛距離、パワー共に申し分なさそうです。
後は年明けにラブラックスのAGSモデルが出るみたい。
AGS搭載で実売価格は破格の3万円台!
これは魅力です。
とまあ、こんなとこで悩んでます。
あくまで、現時点の話なのでまた変わっちゃうかも(笑)
あー、魚釣りたい…
Android携帯からの投稿
凪でいい感じですが、ベイトっ気が足りないかな…
ほげちゃんの呪いは強力です(笑)
でも、今日は久し振りにハネさんと一緒に撃てて嬉しかったです。
ハネさんには渋いだけじゃなく、雨で滅茶苦茶寒くて辛い思いをさせちゃいました…
ハネさんすいません。
これに懲りずまたお付き合いください(笑)
さて、ソル友の皆さんが結構この年末にタックルを新調してますが、自分も年明けにロッドの新調を考えています。
というのも、怪我から復帰後はMXのGRAND SWELLから負担の軽いMLのLATEOを使っています。
やっぱり楽だし、20g前半のプラグならそんなに飛距離も変わらないし。
LATEOでは60upのシーバスでも楽々ランディングできた。
一方GRAND SWELLは30gを越えるルアー、メタルジグ等の飛距離は抜群♪
メタルジグの操作性もこちらが楽。
以上を踏まえて、サーフメインのオールマイティーロッドが欲しい!
以下条件としました。
・180g以下
→疲れちゃうからね…
・ルアーウェイトMAX40g程度
→10g台のプラグから30gのジグを投げられたらOKかな。
・9.6f~10f後半
→飛距離もだけどサーフはラインメンディングもあるし、磯もチャレンジしたいのでロングロッドで。
・予算は実売価格で5~6万まで。
→当然安ければ安いほどありがたい(笑)
で、前々から欲しかった第一候補は
モアザンAGS 109mml
言わずと知れたブランジーノに次ぐダイワのハイエンドモデル。
mmlの硬さがわからず、不安だったんですが、今日ハネさんにブランジーノ1010mmlを投げさせてもらい、問題ないことがわかりました♪
実際はMAXルアー重量が異なるので、味付けも異なるとは思いますが…
ステラの巻き心地が異次元で、欲しくなっちゃったことは内緒です(笑)
第二候補はGクラフトのセブンセンス ミッドストリームのトルザイトリングモデル。
MMS-962-TR
発売前ですね。
MMS-1062-PEをいいなと思ったんですが、ちと重いんですよね。
で調べたら9.6fでトルザイトリングモデルが出るじゃないですか!
155gは軽い!
これの10.6fが出てたらこっちが第一候補になってたはず。
旧モデルのインプレを見ると、飛距離、パワー共に申し分なさそうです。
後は年明けにラブラックスのAGSモデルが出るみたい。
AGS搭載で実売価格は破格の3万円台!
これは魅力です。
とまあ、こんなとこで悩んでます。
あくまで、現時点の話なのでまた変わっちゃうかも(笑)
あー、魚釣りたい…
Android携帯からの投稿
- 2014年12月29日
- コメント(8)
コメントを見る
太陽兄弟さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 悔しい一日からスタート
- 5 分以内
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント