プロフィール

たつ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:224471

QRコード

2019/03/16外房地磯ヒラメイト


外房地磯

長潮
日の出 5:49
満潮   10:33
干潮     5:28

釣時間
5:30~12:00


今回は会社の同期と二人で釣行です。
磯ヒラ用に導入したニュータックルの試運転も兼ねて外房地磯へ出撃emoji
ちなみに、ニュータックルは以下の通り。
・15ツインパワーSW4000xg
・ジークラフトMOSSリミテッド

前回の釣行で同期がヒラスズキをキャッチしたポイントへ日の出前からスタート。

サラシ、風はそこそこ良く釣れそうな予感。

ボロボロになったロウディー130fの塗装を全部剥がし、ケイムラウレタンでドブ漬けしたオリジナルルアーemoji

ycahmgz9ty8oj8254gji_480_480-cc13d78c.jpg

このロウディーでサラシの出ているポイントを細かく打っていきます。

一度グッと重くなる感覚を得て合わせを入れると上がってきたのは15cm程度のカニ!

直ぐに逃げてしまい写真は撮れずemoji

しばらくすると風もサラシも収まり凪に。。。

めぼしいポイントも打ちつくし、前から気になっていた別の地磯へジムニーで移動を決断emoji

30分後に第2の磯へ到着。
険しい山道を登り降りemoji

開けた磯には先行者が六名ほど。

海の状態はここも風もなく完全に凪。
皆さん青物狙いの様でポッパーやダイペンを投げてますが、誰も釣れてない様子。
先行者の方と挨拶し、少し会話をするとやはりPNBとのこと。

ヒラスズキ狙いで念の為、手前のサラシを打ちますがやはり反応なし。
s65rwwha96an52xi2edv_480_480-151a279b.jpg


ここでヒラスズキは諦めヒラメ狙いにシフトします。
サーチルアーのダイソーメタルジグをフルキャストし、ボトムを調べてみると、辺りは水深はそこそこあり、砂地。海草が点在してます。

西湘サーフで拾った
フラッグシャッドを選択
2hyfmcc99e25gsy8bn57_480_480-9341857c.jpg


同じコースにフラッグシャッドをフルキャストし、丁寧にボトムパンピングをしていると先ほど確認した海草の付近でバイト発生emoji

波に乗せて上がってきたのはヒラメ!
7kvmvj4zpxruh96ziwo6_480_480-a32928ca.jpg

詐欺写真ですwww
本当は40少し足らずのソゲちゃんでした。
とりあえずこれじゃない感はありますが、ニュータックル入魂完了!

その後続かず。。。


最後におかずになる魚を釣りたいと近く防波堤に移動!
防波堤の近くにジムニーを止めて準備をしていると
目の前で複数の鵜がベイトを捕食しています。

急いで準備を整え、防波堤内の様子を観察してみると20cmは越えているアジが群れているのを確認emoji

ジギングサビキをセットし、狙ってみるも釣れず。。。
アジの群も何処かへ行ってしまい。

本日のタイムリミットを迎え12:00納竿
 

磯ヒラタックル
ロッド : ジークラフト MOSS LIMITED MLS-1102-PE
リール : 15ツインパワーSW4000XG
ライン : よつあみupgradex8 2号
リーダー : フロロカーボン8号
ルアー :フラッグシャッド

コメントを見る