プロフィール
たつ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:218919
QRコード
▼ 2020/12/20鹿島灘サーフ:据置狙いとシーバスの一夜干し
2020/12/20(日)
鹿島灘サーフ
前日爆風の中シーバスを爆釣し、お風呂施設でリフレッシュ。
家族は旅行中なので帰らず日曜日も釣行してきました。
いつもの様に車中泊しながら晩酌しますが、いつもより早く飲み始めて気が付けば泥酔。

6:00実釣開始
完全に二日酔い状態(*_*)
とりあえず先行者が一名居ましたが、十分な距離があった為、前日の据え置き狙いで同じポイントにエントリーします。
しばらくして前日も一緒に実釣していたカズマさんもエントリー。

風も特に気になるレベル出はないので、フリッドで沖のブレイクライン周辺を探っていると、グッとルアーが重くなりますが、軽い。
正体不明ですが、とりあえずランディング。

KONOSHIRO!!!
個人的にコレが沢山居れば、他のベイトにも期待が出来ます。
ちなみにコノシロはリリース。
普段ならコノシロ自体が私の大好物なのでキープなのですが、前日のシーバスで35Lのクーラーボックスは既に満タンなのです(・_・;)
ベイトに当たる感覚を得るため全集中でその後も探りますが、それ程数は入って居ないらしく、どうやらはぐれコノシロだった様子。
途中先行者がTwitterのフォロワーさんだと分かり状況をお伺いしますが、反応なしとのこと。
一時間ほど打って見ますが反応を得らず、二日酔いもキツいので朝食タイム。

サーフでの朝食はいつも豆乳と粒あんマーガリンです。

愛犬も一緒に朝食。
7:30頃に鳥が騒がしくなりますが、前日とは違いエントリーしている周辺に鳥山は出来ず、かなり北に飛んで行ってしまいました。
その後8:00過ぎまで粘りますが、周りも含めて反応なし。
このポイントに見切りを付けてランガンします。
良さげな地形を探しながらジムニーを走らせていると
I川さんにお会いし、状況を報告します。
明け方に立ち込んで沖のブレイクでシーバスをキャッチされたとのこと。
おめでとうございます!
私は良さげなポイントを求めて更に移動します。
ブレイクラインが近く手前が小規模なワンドになっているポイントを見つけワンドの際にエントリーします。
少し離れた所で実釣されているアングラーはストリンガーを使っている様子。
魚の気配に期待感が高まりながら飛び過ぎダニエルでブレイクの先からただ巻きで探っているとコンッ!と言うバイトを得ますが、掛どころが悪かったのか乗らず。
同じポイントを数回打ってみるとまたしてもバイト発生!
今度はしっかりと魚が乗ります。
引きからサイズは期待できませんが、魚の顔がみたい一心で慎重にランディング成功。

[8:43]40cmちょっとのフッコをキャッチ!
直ぐにリリースし、追加を狙いますが、その後反応は得られず。
気分転換にジムニーで他のポイントを見て回りますが、どこも地形が悪く結局、唯一反応の得られたポイントに戻ります。
ポイントに戻るといつもお会いするアングラーさん達とお会いし談笑。
美味しいおにぎりまで頂いてしまいました!
二日酔いの体にしみる~(*´▽`*)
少し並んで実釣しますが反応なし。
皆さんは別のポイントへ向かわれるとのことで、私はしばし休憩します。
休憩していると凄い数の鳥が沖から北上してきます。
鳥の動向を観察しながらなるべく沖に瀬が出ているポイントへ移動し実釣再開しますが、反応は得られず鳥も素通り。。。
双眼鏡で鳥山を確認すると、フッコをキャッチした辺りの沖に溜まっています。
三度同じポイントへ移動するとI川さんが実釣されておりフッコをキャッチしています!
周りのアングラーも複数のフッコをキャッチしている様子。
邪魔にならない距離で私もエントリーしますが、なかなか反応は得られず。
そうこうしている内に連日の釣行の疲れか、二日酔いの影響からか?
突如酷い頭痛に襲われそのまま釣りを中止します。
12:00納竿
しばらくジムニーで休憩して以前から気になっていた定食屋さんへ行ってみました。

スタミナ焼き定食をオーダー!
アツアツの鉄板に乗ったネギとお肉が最高(・∀・)
帰宅後、旅行から帰ってきた子ども達を風呂に入れ夜中から大量の魚を捌きました(´д`)

もはやコストコで見かける柵のサイズ(・_・;)
量が多すぎて食べきれないので、保存が効くように今回は一夜干しにチャレンジしてみました。

適当なサイズに切って13%程度の食塩水に30分程浸します。

カゴに入れて室内で扇風機を当て6時間ほど陰干しします。

翌朝にはこの様に良い感じに干されてます。

早速朝食に焼いてみました。

ホクホクで美味い!
例えるならホッケみたいな感じです。
保存も効くしこれはオススメです。
◆実釣時間 6:00-12:00
◆釣果 フッコx1(飛び過ぎダニエル30g)
鹿島灘サーフ
前日爆風の中シーバスを爆釣し、お風呂施設でリフレッシュ。
家族は旅行中なので帰らず日曜日も釣行してきました。
いつもの様に車中泊しながら晩酌しますが、いつもより早く飲み始めて気が付けば泥酔。

6:00実釣開始
完全に二日酔い状態(*_*)
とりあえず先行者が一名居ましたが、十分な距離があった為、前日の据え置き狙いで同じポイントにエントリーします。
しばらくして前日も一緒に実釣していたカズマさんもエントリー。

風も特に気になるレベル出はないので、フリッドで沖のブレイクライン周辺を探っていると、グッとルアーが重くなりますが、軽い。
正体不明ですが、とりあえずランディング。

KONOSHIRO!!!
個人的にコレが沢山居れば、他のベイトにも期待が出来ます。
ちなみにコノシロはリリース。
普段ならコノシロ自体が私の大好物なのでキープなのですが、前日のシーバスで35Lのクーラーボックスは既に満タンなのです(・_・;)
ベイトに当たる感覚を得るため全集中でその後も探りますが、それ程数は入って居ないらしく、どうやらはぐれコノシロだった様子。
途中先行者がTwitterのフォロワーさんだと分かり状況をお伺いしますが、反応なしとのこと。
一時間ほど打って見ますが反応を得らず、二日酔いもキツいので朝食タイム。

サーフでの朝食はいつも豆乳と粒あんマーガリンです。

愛犬も一緒に朝食。
7:30頃に鳥が騒がしくなりますが、前日とは違いエントリーしている周辺に鳥山は出来ず、かなり北に飛んで行ってしまいました。
その後8:00過ぎまで粘りますが、周りも含めて反応なし。
このポイントに見切りを付けてランガンします。
良さげな地形を探しながらジムニーを走らせていると
I川さんにお会いし、状況を報告します。
明け方に立ち込んで沖のブレイクでシーバスをキャッチされたとのこと。
おめでとうございます!
私は良さげなポイントを求めて更に移動します。
ブレイクラインが近く手前が小規模なワンドになっているポイントを見つけワンドの際にエントリーします。
少し離れた所で実釣されているアングラーはストリンガーを使っている様子。
魚の気配に期待感が高まりながら飛び過ぎダニエルでブレイクの先からただ巻きで探っているとコンッ!と言うバイトを得ますが、掛どころが悪かったのか乗らず。
同じポイントを数回打ってみるとまたしてもバイト発生!
今度はしっかりと魚が乗ります。
引きからサイズは期待できませんが、魚の顔がみたい一心で慎重にランディング成功。

[8:43]40cmちょっとのフッコをキャッチ!
直ぐにリリースし、追加を狙いますが、その後反応は得られず。
気分転換にジムニーで他のポイントを見て回りますが、どこも地形が悪く結局、唯一反応の得られたポイントに戻ります。
ポイントに戻るといつもお会いするアングラーさん達とお会いし談笑。
美味しいおにぎりまで頂いてしまいました!
二日酔いの体にしみる~(*´▽`*)
少し並んで実釣しますが反応なし。
皆さんは別のポイントへ向かわれるとのことで、私はしばし休憩します。
休憩していると凄い数の鳥が沖から北上してきます。
鳥の動向を観察しながらなるべく沖に瀬が出ているポイントへ移動し実釣再開しますが、反応は得られず鳥も素通り。。。
双眼鏡で鳥山を確認すると、フッコをキャッチした辺りの沖に溜まっています。
三度同じポイントへ移動するとI川さんが実釣されておりフッコをキャッチしています!
周りのアングラーも複数のフッコをキャッチしている様子。
邪魔にならない距離で私もエントリーしますが、なかなか反応は得られず。
そうこうしている内に連日の釣行の疲れか、二日酔いの影響からか?
突如酷い頭痛に襲われそのまま釣りを中止します。
12:00納竿
しばらくジムニーで休憩して以前から気になっていた定食屋さんへ行ってみました。

スタミナ焼き定食をオーダー!
アツアツの鉄板に乗ったネギとお肉が最高(・∀・)
帰宅後、旅行から帰ってきた子ども達を風呂に入れ夜中から大量の魚を捌きました(´д`)

もはやコストコで見かける柵のサイズ(・_・;)
量が多すぎて食べきれないので、保存が効くように今回は一夜干しにチャレンジしてみました。

適当なサイズに切って13%程度の食塩水に30分程浸します。

カゴに入れて室内で扇風機を当て6時間ほど陰干しします。

翌朝にはこの様に良い感じに干されてます。

早速朝食に焼いてみました。

ホクホクで美味い!
例えるならホッケみたいな感じです。
保存も効くしこれはオススメです。
◆実釣時間 6:00-12:00
◆釣果 フッコx1(飛び過ぎダニエル30g)
サーフタックル
ロッド : ジークラフト モンスターサーフ1072
リール : 18ステラC5000XG
ライン : よつあみupgradex8 1.5号
リーダー : フロロカーボン7号
- 2020年12月25日
- コメント(1)
コメントを見る
たつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント