プロフィール

たつ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:80
  • 総アクセス数:232726

QRコード

2020/11/15鹿島灘サーフ:ヒラメイベントに参加して来ました。

2020/11/15(日)
鹿島灘サーフ

前日の釣行後、娘の七五三を終え再びサーフへ出撃してきました。

今回は以前から楽しみにしていたマニアックスさんのヒラメイベント
ヒラメだよ全員集合4の開催日です。


まなめキャッププロスタッフのましょーたさん。
まなめノーマルキャップアンバサダーのまじょさん。
まなめノーマルキャップテスターのべべさん。
まなめキャップテスターの私
の4名での釣行です。

べべさんはイベントには申し込みしていないのでイベントまでの朝マズメにご一緒しました。

tf2kiv8burwdrsoogcpu_480_480-346fe08d.jpg


前日23:00に現地に到着。
しばらくしてべべさんと合流し、べべカー改めBARべべでまずは軽く飲みます。


dxc68gixr8i2p9f7dgiu_480_480-d291e251.jpg
エナジードリンクを流し込み鋭気を養います。

1:00に仮眠。
3:50起床で、べべさんをジムニーに乗せてポイントを目指します。

4:20実釣開始。
暗闇の中、べべさんと並んで打っていきますが、私は反応なし。
べべさんは二度ほどバイトがあったらしく、一度は明確なバイトだったとのこと。

しばらくして近くのアングラーが50cm程度のヒラメをキャッチ。

明るくなってきて少し離れたポイントでまじょさんが実釣されて居ることを確認。

しばらくするとかっつぁんが通りかかり状況を報告。
かっつぁんは別のエリアに入ってるましょーたさんの所へ向かうとのことでお互いの健闘を祈ります。


その後も続けますが、周りも含め全く反応を得ることは出来ず。

ポイント移動しようとしているとまじょさんからLINEが入り良型のシーバスをキャッチされたとのこと!
おめでとうございます!

しかしながら周りでも大して釣れている様子は無いとのこと。

私とべべさんはこのポイントに見切りを付け良さげなポイントを求めてジムニーで移動します。


綺麗なワンドが形成されたポイントを発見。
入れるスペースも有ったため、ジムニーを降りてエントリーするとブルーブルー宮本さん、DUEL山崎さんが既に実釣されていました。

ご挨拶させて頂き、状況を伺うとワンドの端では結構魚が釣れているとのこと。

ソーシャルディスタンスを確保して空いているスペースで実釣再開します。

いかにもシーバスが出そうなサラシが出ていたのでヘンチマンのゼブラオレキン30gを選択し、ワンピッチジャークで探ってみると、このポイント開始2投目にフォールのタイミングでゴンっ!と引ったくる様なバイトが発生します。
寄せていると豪快なエラ洗いで60cm程度のシーバスを確認。

水面に飛び出さない様にロッド寝かせて慎重に寄せて行きますが、波打ち際で痛恨のバラしemoji



その後も続けますが、反応を得られない為、別のエリアに入っていたましょーたさんの様子を見に行きますが、こちらも不発とのこと。

結局シーバスをバラしたポイントが気になり戻ってみることに。

途中地元アングラーさんにお会いし、つい先ほど良型のシーバスが釣れたとのこと。
何とシーバスを頂きました(*´∀`)

ポイントに戻ってみると人も多少減り打ちたかったポイントが空いていたのでエントリーしますが、本命からのコンタクトは得られず、目的のヒラメイベントへ参加する為。
8:30一旦納竿します。

a6hpbnc9kcg8w2d3ufff_480_480-740ba74e.jpg
こちらがべべさんです。



【ここから本日のメインイベント】
マニアックスさんのヒラメだよ全員集合!

9esi328kyuzrx3yhbi5p_480_480-09555303.jpg
左からマニアックスの高木さん、ジャクソン菰田さん、DUEL山崎さん、ブルーブルー宮本さん、ブルーストーム大久保さん

今回のイベントは10:00-13:00に決められたらエリアで釣果を競う大会形式。
その後、釣果報告、景品じゃんけん大会の流れです。
また、宮本さんからフリッドで釣れたらプレゼントありとのことで、何ともゲットしたいところ。


ルールで大会中は徒歩のみの移動。
まずは朝方このエリアに入っていた仲間からの情報で今朝方釣果が出ていたポイントにエントリーします。

立ち込んで沖から手前までかなり念入りに探りますが、反応は得られず。

参加者もかなり多く間隔が狭い為、途中から右から左の流れが強く効きだして思うように狙っているコースにルアーを通せなくなります。

近くの小さなワンドではポツポツヒラメが水揚げされていますが、私の入るスペースはありません。

ランガンしながらましょーたさん、まじょさんにも情報を伺うと反応を得られず苦戦しているとのこと。

タイムリミット一時間程になり、このままでは思うように自分の釣りが出来ないと指定エリアの一番端まで歩いて移動を決意します。

ここまで来ると他の参加者も少なく、十分なスペースが確保できます。

沖の魚にターゲットを絞り、参加者の誰より立ち込んで沖のブレイク付近をフリッド打っていきます。

3oc2en996zx9bw4t2mz2_480_480-15b8d38d.jpg
しばらくすると2人隣のイベント参加者が良型のヒラメをキャッチ。

その10秒後位に右からの流れにフリッドを乗せ時折アクションを入れたドリフトで広範囲に探っていると、沖のブレイク付近でゴンっ!と待望のバイトを得ます。

絶対にバラしたくないので、確実にフッキングさせる為、即座に合わせを入れつつ後ろに下がります。
次の瞬間激しい首振りでマゴチを確信。

結構立ち込んで居たので、丁寧にヨブをかわし波打ち際も、慎重に寄せ波に乗せてランディング成功!
e5v9t98jcfmm98gn2pis_480_480-a9faf3ba.jpg
フリッドのフックが全て掛かってました。
これはバレない。


4wj6kwezynkb4kzuiy4d_480_480-f789e6d7.jpg
[12:17]フリッドで52cmのマゴチをキャッチ!
魚をキープし、帰着時間を考慮して12:30納竿します。


帰着後の釣果報告。
p5grd35ptfe8d32rpyb5_480_480-2d4c37b7.jpg
私は立ち泳ぎを駆使した立ち込みでのマゴチ釣果を報告します。

狙い通りフリッドで釣れたので宮本さんからネット限定のフリッドとジョルティのジグヘッド三個セットx2をゲット(*´∀`)

大会優勝者は私の近くで60cmの小座布団ヒラメをキャッチされたアングラーさんでした!
おめでとうございます!
ちなみにヒットルアーはフリッド125Sとのこと。


その後のじゃんけん大会でも景品をゲットします(*^^)v

最後にイベント参加者の皆さんで集合写真。
a883kzyk24pjm9cdhrvg_480_480-fef15ecd.jpg


16:00イベント終了後、直ぐに残業開始。
まじょさん、ましょーたさんと朝方釣果の出ていたポイントへエントリーします。
一通り打って回りますが私は反応は得られず。
納竿間際にましょーたさんが小座布団以上のヒラメを波打ち際で痛恨のバラしでフィッシュ。
17:00納竿。

納竿後、まなめキャップ仲間で以前から気になっていたお店で反省会。
t3ddey5yd3xxmkt83n9w_480_480-a2dbd8db.jpg
激うまでしたemoji


t7jx8ugjudsdgs5fdprn_480_480-20c4ccca.jpg
こちらがまなめキャップ。
ちなみに最近鹿島灘で人気が出ているようで問い合わせが多いらしく数量限定でメルカリでも販売開始したらしいw


7iat5pmprrgp4dr3pgk5_480_480-82ede0e5.jpg
こちらが本日の戦利品ヽ(゚Д゚)ノ


朝から晩まで釣りして疲れたけど最高に楽しい釣行となりました!


◆実釣時間 4:20-17:00(8:30-10:00,13:00-16:00休憩)
◆釣果
 たつ:マゴチ52cm(フリッド125S房総ファイナル)
 まじょさん:シーバス75cm(ワーム)

コメントを見る