プロフィール
たつ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:219082
QRコード
▼ 2020/07/12鹿島灘サーフ:ガイド釣行
2020/07/12(日)
鹿島灘サーフ
前日帰宅後、釣れた魚を処理したり釣具の手入れをしたり、子ども達の面倒を見たりとほとんど寝る暇なくでしたが、
今回は地元の同級生の西湘アングラーじゅん氏が鹿島灘サーフに遊びに来るとのことでガイド釣行に出撃。

前日魚からの反応を得られたらポイントに1:00到着
本降りの雨と雷に大人しくジムニーで仮眠します。
4:00実釣開始
雨も上がり、心配していた雷も大丈夫そう。
前日同様にまずはヘッドランド周りのサーフから打っていくと直ぐに小さなサメをキャッチします。

しばらくランガンして打ってみますが、ベイトの気配もなく反応を得られないので、ポイントに見切りを付けて大きく移動。
移動先のサーフには沢山のアングラーがずらり。
知り合いのアングラーが数名居たので状況を伺うと。
ベイトも居て良型のヒラメがポツポツ釣れているとのこと。
しかしながら、打つ場所が無いので、アングラーの居ないエリアまでジムニーを走らせます。
沖で複数の鳥が旋回し、アジサシが手前の水面を刺しているポイントを発見します。
実釣していると次第に鳥が集まりだし、沖で鳥山が発生します。
隣でやっていたじゅん氏は直ぐにバイトを得るもフッキングに至らず
鳥山はルアーが届く距離では有りませんが、私はジグプレート40gを選択し、サンドバーの奥を中心に探ってみます。
開始数投で狙っていたサンドバーの奥でバイト発生
ほぼフルキャストでのヒットの為、ファイトを楽しみながらランディング成功

6:48
指尺で50cmちょいのマゴチをキャッチします。
直ぐに実釣再開。
ルアーをオフベイトに変えて同じサンドバーの奥を細かく打っていくとまたしてもバイト発生!
が、軽い。。。
水面スキー状態でランディング。

7:12
ソゲを追加!
直ぐにリリースして更なる追加を狙います。
ふとじゅん氏の方に目を向けると
ロッドをしならせファイト中
ティップの動きからマゴチを予想。
じゅん氏の遠征フィッシュを固唾をのんで見守っていると、マゴチが水面スキー状態から波打ち際で波に揉まれ痛恨のバラし
その後反応も遠のきます。
一旦先ほどアングラーがずらりと並んでいたサーフを見に行ってみるとアングラーの数もかなり減っています。
昨日のヒットパターンをイメージし、ヘッドランド際の地形変化を狙ってサーフェスウィング147Fを通してみると
3投目にやはり駆け上がり付近でゴンっ!とバイト発生
フローティングミノーでのヒットに本命を期待しつつランディング成功

9:09
少しサイズアップのマゴチを追加!
フローティングミノーでマゴチ釣ったのは初めてでした(*´∀`)
その後、反応も無くなったので更にランガンします。
別のヘッドランド際を見てみるとイワシを発見

直ぐにじゅん氏に報告し打ってみると1投目でヒット!
じゅん氏の有志を固唾を飲んで見守って今度はランディング成功

じゅん氏ソゲを水揚げします。
サイズはともかく鹿島灘初フィッシュおめでとうございます(*´∀`)
すぐさまリリースし私も実釣再開しますが、その後反応を得られず、ここで一旦セコマ休憩。
ホットシェフの豚丼とプリンクリームパンを即バイト。

休憩後、朝一のポイントへ再エントリー。
濁りがかなり入っている状況。
アピールカラーのジグプレートでボトムを念入りに探っているとバイト発生!
結構な引き抵抗から今度こそ良型のヒラメを予感しつつ丁寧にランディング。

13:07
正解はイシモチのスレでした(^^;)
本当魚当てクイズ苦手w
美味しそうなイシモチはもちろんキープ
その後、フィッシュイーターからの反応を得ることは出来ず。
14:00納竿。
本命こそ釣れませんでしたが、魚からの反応と久々のじゅん氏との釣行で楽しめました。
◆実釣時間 4:00-14:00
◆釣果
たつ:
マゴチx2(ジグプレート,サーフェスウィング147F)
ソゲ(オフベイト)
その他、サメ、イシモチ。
じゅん氏:
ソゲ(イシハラゴム)
鹿島灘サーフ
前日帰宅後、釣れた魚を処理したり釣具の手入れをしたり、子ども達の面倒を見たりとほとんど寝る暇なくでしたが、
今回は地元の同級生の西湘アングラーじゅん氏が鹿島灘サーフに遊びに来るとのことでガイド釣行に出撃。

前日魚からの反応を得られたらポイントに1:00到着
本降りの雨と雷に大人しくジムニーで仮眠します。
4:00実釣開始
雨も上がり、心配していた雷も大丈夫そう。
前日同様にまずはヘッドランド周りのサーフから打っていくと直ぐに小さなサメをキャッチします。

しばらくランガンして打ってみますが、ベイトの気配もなく反応を得られないので、ポイントに見切りを付けて大きく移動。
移動先のサーフには沢山のアングラーがずらり。
知り合いのアングラーが数名居たので状況を伺うと。
ベイトも居て良型のヒラメがポツポツ釣れているとのこと。
しかしながら、打つ場所が無いので、アングラーの居ないエリアまでジムニーを走らせます。
沖で複数の鳥が旋回し、アジサシが手前の水面を刺しているポイントを発見します。
実釣していると次第に鳥が集まりだし、沖で鳥山が発生します。
隣でやっていたじゅん氏は直ぐにバイトを得るもフッキングに至らず

鳥山はルアーが届く距離では有りませんが、私はジグプレート40gを選択し、サンドバーの奥を中心に探ってみます。
開始数投で狙っていたサンドバーの奥でバイト発生

ほぼフルキャストでのヒットの為、ファイトを楽しみながらランディング成功


6:48
指尺で50cmちょいのマゴチをキャッチします。
直ぐに実釣再開。
ルアーをオフベイトに変えて同じサンドバーの奥を細かく打っていくとまたしてもバイト発生!
が、軽い。。。
水面スキー状態でランディング。

7:12
ソゲを追加!
直ぐにリリースして更なる追加を狙います。
ふとじゅん氏の方に目を向けると
ロッドをしならせファイト中

ティップの動きからマゴチを予想。
じゅん氏の遠征フィッシュを固唾をのんで見守っていると、マゴチが水面スキー状態から波打ち際で波に揉まれ痛恨のバラし

その後反応も遠のきます。
一旦先ほどアングラーがずらりと並んでいたサーフを見に行ってみるとアングラーの数もかなり減っています。
昨日のヒットパターンをイメージし、ヘッドランド際の地形変化を狙ってサーフェスウィング147Fを通してみると
3投目にやはり駆け上がり付近でゴンっ!とバイト発生

フローティングミノーでのヒットに本命を期待しつつランディング成功


9:09
少しサイズアップのマゴチを追加!
フローティングミノーでマゴチ釣ったのは初めてでした(*´∀`)
その後、反応も無くなったので更にランガンします。
別のヘッドランド際を見てみるとイワシを発見


直ぐにじゅん氏に報告し打ってみると1投目でヒット!
じゅん氏の有志を固唾を飲んで見守って今度はランディング成功


じゅん氏ソゲを水揚げします。
サイズはともかく鹿島灘初フィッシュおめでとうございます(*´∀`)
すぐさまリリースし私も実釣再開しますが、その後反応を得られず、ここで一旦セコマ休憩。
ホットシェフの豚丼とプリンクリームパンを即バイト。

休憩後、朝一のポイントへ再エントリー。
濁りがかなり入っている状況。
アピールカラーのジグプレートでボトムを念入りに探っているとバイト発生!
結構な引き抵抗から今度こそ良型のヒラメを予感しつつ丁寧にランディング。

13:07
正解はイシモチのスレでした(^^;)
本当魚当てクイズ苦手w
美味しそうなイシモチはもちろんキープ

その後、フィッシュイーターからの反応を得ることは出来ず。
14:00納竿。
本命こそ釣れませんでしたが、魚からの反応と久々のじゅん氏との釣行で楽しめました。
◆実釣時間 4:00-14:00
◆釣果
たつ:
マゴチx2(ジグプレート,サーフェスウィング147F)
ソゲ(オフベイト)
その他、サメ、イシモチ。
じゅん氏:
ソゲ(イシハラゴム)
サーフタックル
ロッド : ジークラフト モンスターサーフ1072
リール : 18ステラC5000XG
ライン : よつあみupgradex8 1.5号
リーダー : フロロカーボン
- 2020年7月14日
- コメント(1)
コメントを見る
たつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 6 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント