釣り車カスタマイズ

[釣り車 カスタマイズ]

去年から定期的に釣りに行く様になって、いろいろ荷物を積み込むと、車のラゲッジスペースのリアタイヤの出っ張りが邪魔でしょうが無かった。f68a.gif

私の車はワゴンタイプですが、クーラーボックスを横向きに置くと、タイヤハウスとクーラーボックスの間は少ししかありません。その幅にロッドを積んでいましたが、コーナーの度にガチャガチャと気になっていました。

そこで、タイヤハウスの上を覆う様に棚を作成し、ロッドをゴムベルトでしっかりと固定することにしました。

7dp5vvxwov4eotchzbnn_920_690-5f45e469.jpg

ホームセンターで購入したコンパネと木材等でサイズに合わせて棚を作成。

bf6btrboe89ovnne5pxo_920_690-7140a169.jpg

色は黒の塗料を塗り、その上に、カタカタ音やビビリ音を防止する為に、赤い発砲スチロールの板を貼り付けました。
BLACK & RED の派手目の配色です。
(塗料、発砲スチロール板共に、100円ショップで購入。)

pkohn89269vz5kjmb8je_920_690-4c751b1d.jpg

リアシートを1/3倒して設置してますが、釣りに行かない時は前部分だけをカチャっと取り外し、シートは元のポジションにすぐに戻せる様にしています。

6vz7y53z5tuaop7rr36i_920_690-1e3e68f1.jpg

ロッドテーブルの下は、パッカン等を積むスペースと、小物類を入れる為のカゴの引き出しを付けました。

37h766cvjczbecco4c5z_920_690-b798e825.jpg

クーラーボックスは7-8cmぐらい浮かせて、下に60cmのランディングネットを収納出来る様にしました。

k24in2djtfv8bctnyo78_920_690-670e3a1a.jpg

ステッカーも自作してみました。
「鱸一筋」
「 鱸 道 」
「 鱸 魂 」
の3種です。どっかで聞いた様なフレーズかもしれませんが、気にしないでください。

ruh2t2ebdkxv425hyrwi_920_690-cab79455.jpg
f37e.gifシーバス ワゴン スペシャルです。f37e.gif


笑ってください。どんだけシーバスにハマってるんだと。


はい。どっぷりとハマってます。(^o^)


近場の皆さん、釣り場でこんな車を見かけたら、気軽に声をかけてください。
そして、釣りはまだまだヘタッピですので、いろいろ教えてください。


ではまた・・・。


iPadからの投稿

コメントを見る

ZicoKickerさんのあわせて読みたい関連釣りログ