▼ 夜勤明け・・・危険が危ない
- ジャンル:日記/一般
- (タックル:メイン)
さて、先日の釣行でちょっとイライラした事が発生。
まあイライラの元は以前(去年? :笑)からあったんですがね~
今年に入って釣行が激減した関係で記憶からこぼれてました。
(あっ、年齢から来る記憶低下の影響じゃ~無い・・・筈)
何かと言うと複数タックル持ち込むアジングだと絶対的にリールが不足。
2500番台だったらメバルと併用できるんですが・・・
どう考えても61Lgdとかブルカレ65Tiとかアジングマスターには大きすぎ。
今まではリール乗せ替えてましたがこれまた面倒。
(老眼も急速に進んでガイドにライン通すのも一苦労です。)
一度はダイワへの浮気も考えていましたが・・・やっぱり無理。 :爆
そんなこんなで夜勤明けのボーっとした頭で熟考した結果・・・
すみません、ちょっとボーっとして間違えちゃった、本当は・・・
ツインパ C2000S + ZPIカーズ(家にあったやつ)です
ヴァンキは現在使用中で、もう一台と思ってましたが・・・予算が・・・
ダブルハンドル購入を考えるとこれで精一杯でした。
しかもこの個体・・・めっちゃハズレ、久々に工作意欲を奮い立たされる個体です。
まあウォームシャフト周りのベアリング化は必須でしたからついでに・・・ :笑
更にピニオンギアもコンパチなら材質変更も兼ねてヴァンキ化の予定。
ただ当面はこのまま使わんとアカンですかね~・・・ちょっと気が滅入ります。
後はダブルハンドルでモチベーションを上げて行かんとアカンですね。
現在頭の中にあるダブルハンドルはこいつです・・・
スタジオコンポジットのRC-SS-Wのシルバーカーボンノブです。
詳細重量は不明ですが、ノブ違い80mmで23gってあったので結構軽量?
・・・ZPIのソルティーバがレッドあれば即決なんですがね~。
まあどうなるのか現物手に入れるまで解りません。
また夜勤明けのボーとした頭で買い物行くんですからね。 :爆
- 2013年9月18日
- コメント(9)
コメントを見る
シャロー好きさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント