磯釣行

  • ジャンル:釣行記
日曜日、久しぶりの磯に行ってきました。
今回は珍しく4人で行きました。

実は昨年、釣りで知り合った方から青物狙いのチームに参加しないかと誘われ、現在所属しています。今回はそのメンバーの方達との釣行。

ちなみにそのチーム、年1回位しか活動しませんww

あって無いようなもんです(^^)



今回は西伊豆の有名磯に。
台風のウネリの影響で結構なサラシが出てました。

潮通しの良い先端部は先行者に入られていたため、4人同じポイントには入れません。自分はワンドになっている側のサラシを狙います。

明るくなって準備をしていると、先行者の方がヒットさせています。40㎝くらいのワカシでしょうか?

自分も準備を終え、サラシ打ちをします。
サラシに入ってきている青物は捕食する気満々なので、居れば勝負が早いです。

足場も高く、トップはまともに引けそうにないんで、ミノーで探ります。
K2F142での2投目でヒット。40㎝位のワカシでした。

すぐにリリースし、またミノーで5投ほどしましたがアタリなし。

今度はレンジを下げて、モンスーンブレイカーを着底させた後に早引き+ジャークで引いてきます。

すると変えて3投目でヒット!30㎝ちょっとのショゴでした(^^)
同行した方が欲しいとのことなので〆て、釣り再開。

するとまた2投目でヒット。今度は40㎝ほどのワカシでしたが、磯に上げたところでポロリンし、波にさらわれオートリリース。

その後、別の場所に移動し、ちょっとした磯の張り出しをK2F142で攻めてヒット。が、追い合わせしたらフックアウト。サイズはやっぱり40㎝程度と思われる。


それから2時間ほど沈黙が続く。


するとジグを投げているとき、沖に潮のヨレができた。

ヨレをめがけてキャストし、着底。大きくスライドさせること3シャクリ目でヒット。これまでよりもサイズは良さそう。
ゴリ巻きしているとフックアウト。残念。

因みにジグはショアブルー60gのグローカラーでした。

その後は潮も止まり、釣り終了。

チビばかり、バラシばかりでしたが、そこそこ楽しめました(^^)
(今回は写真撮ってません)


因みに同行者3人での釣果は一人はショゴ×1、他二人はノーバイトでした。

どうやら使ってたルアーが良かったようですw



ロッド:WB110HS
リール:ツインパSW8000PG
ライン:PE3号+フロロ60lb



コメントを見る