プロフィール
キレンジャイ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:75651
QRコード
▼ 念願叶ったり!
- ジャンル:釣行記
ご無沙汰してます!
9月末に子供が産まれ、今月頭、ついに嫁と子供が帰ってきました!!
嬉しい反面、釣りに行けなくなりました。
そんな中、先週末は久しぶりに釣りに行けました♪
土曜の午後出発し、3連休による大渋滞にハマりながら暗くなったころ目的の港へ到着!!
ひとまず、いつもならネンブツダイが常に群れている常夜灯下を覗くと…
なんも居ない。はて、何かがおかしい。。。
堤防に移動しタックル準備している最中、山向こうはスゴイ稲妻で雷鳴りまくり。しかも、直後に地震が…
一人ぼっちだったし、やる気無くす位怖かったのは内緒です(爆)
まずはエギング&ライトタックルゲーム。
エギングは反応無し。ワームでアジ&カマス狙いに切り替え。
そしたら突如常夜灯下でナブラ!!
キャストすると即ヒット!正体は…

30センチちょっと位?のサバちゃん。
ラインも3lbだったので抜きあげました。ライトタックルで遊ぶには十分すぎる相手です(^^)
腹を出すと、アミだらけ。よく見ると常夜灯下はアミだらけw
視力低下したせいで、目を凝らさないと見えませんww
そして、常夜灯下には大量のアミの死骸が…このせいで水が悪くなって、いつも居るベイトが沖に避難した模様。
そういや海水もいつもより濁ってる。。。こりゃダメだ。
でもサバはアミが寄ったおかげで回遊してきます。
その後、2匹追加したところで回遊も無くなり、別の常夜灯下へ移動。
ここでは1時間ほど居ましたが、常にサバが居ます!!
足元でサバの群れが丸見え♪ワンキャスト、ワンヒット状態!!
30~35㎝位のサバが入れ食い!係留船の間を狙うんで、ドラグを多少締めてやるせいで、4回ラインブレイクw数匹釣ったらラインチェックしないと駄目ですな。
軽く10匹は超えたと思います。とりあえず食べる分で4匹キープ。
いいファイト練習になりました(^^)
翌日はワラサ狙いへ。
朝マズメからトップ&ジグミノーで狙うも魚っ気が無い。留守??
お気に入りルアー×2個もロストし、戦意喪失しそうになりながら、気力を振り絞ってジグを投げてました。
何気に選んだ撃投エアロ80gグローピンク。
フルキャストし、底を取って、ゆるーくジャーク。
5~6ピッチ目、
ズドン!!
直後に絞り込まれるロッド!
かなり強烈な引きでドラグが出されます!
数回突っ込んでドラグを出されたところで、身切れ&手前のブレイクにラインを巻かれて切られるのを避けるため、さらにドラグを緩め沖へ走らせます。
15mほど走ったところで、イヤイヤと首振り。
ここでドラグを締めなおし、ゆっくりと魚の機嫌を損ねないように巻いてくる。
なんだかんだで2分ほど経った頃に無事キャッチ!!!



人生初ヒラマサ!83㎝!!
久しぶりに魚を釣って手が震えました。
腹だし&血抜き&エラ抜きで帰宅後に重量測定したら4.7キロ。
ってことは5キロ位??
今年はヒラマサ当たり年だと言われていたため、年内に釣ることを目標にしていましたが、自分の知人で釣った人はいませんでした。
ヒラマサがダメでも、80㎝オーバーのワラサを目標にしていました。
でも、子供も産まれ釣行回数も減り、正直諦めていました。
今回が年内最後の釣りになるだろうと思っていました。
しかし、ここへきてヒラマサに出会えました。こんな素敵なサイズにめぐり会えました。諦めなくて良かったです。
そして、快く釣りに送り出してくれた嫁に感謝です。
帰宅後、サバは〆サバに。
ヒラマサは刺身、煮付、カマ焼きに。大変ウマかったです(^^)
9月末に子供が産まれ、今月頭、ついに嫁と子供が帰ってきました!!
嬉しい反面、釣りに行けなくなりました。
そんな中、先週末は久しぶりに釣りに行けました♪
土曜の午後出発し、3連休による大渋滞にハマりながら暗くなったころ目的の港へ到着!!
ひとまず、いつもならネンブツダイが常に群れている常夜灯下を覗くと…
なんも居ない。はて、何かがおかしい。。。
堤防に移動しタックル準備している最中、山向こうはスゴイ稲妻で雷鳴りまくり。しかも、直後に地震が…
一人ぼっちだったし、やる気無くす位怖かったのは内緒です(爆)
まずはエギング&ライトタックルゲーム。
エギングは反応無し。ワームでアジ&カマス狙いに切り替え。
そしたら突如常夜灯下でナブラ!!
キャストすると即ヒット!正体は…

30センチちょっと位?のサバちゃん。
ラインも3lbだったので抜きあげました。ライトタックルで遊ぶには十分すぎる相手です(^^)
腹を出すと、アミだらけ。よく見ると常夜灯下はアミだらけw
視力低下したせいで、目を凝らさないと見えませんww
そして、常夜灯下には大量のアミの死骸が…このせいで水が悪くなって、いつも居るベイトが沖に避難した模様。
そういや海水もいつもより濁ってる。。。こりゃダメだ。
でもサバはアミが寄ったおかげで回遊してきます。
その後、2匹追加したところで回遊も無くなり、別の常夜灯下へ移動。
ここでは1時間ほど居ましたが、常にサバが居ます!!
足元でサバの群れが丸見え♪ワンキャスト、ワンヒット状態!!
30~35㎝位のサバが入れ食い!係留船の間を狙うんで、ドラグを多少締めてやるせいで、4回ラインブレイクw数匹釣ったらラインチェックしないと駄目ですな。
軽く10匹は超えたと思います。とりあえず食べる分で4匹キープ。
いいファイト練習になりました(^^)
翌日はワラサ狙いへ。
朝マズメからトップ&ジグミノーで狙うも魚っ気が無い。留守??
お気に入りルアー×2個もロストし、戦意喪失しそうになりながら、気力を振り絞ってジグを投げてました。
何気に選んだ撃投エアロ80gグローピンク。
フルキャストし、底を取って、ゆるーくジャーク。
5~6ピッチ目、
ズドン!!
直後に絞り込まれるロッド!
かなり強烈な引きでドラグが出されます!
数回突っ込んでドラグを出されたところで、身切れ&手前のブレイクにラインを巻かれて切られるのを避けるため、さらにドラグを緩め沖へ走らせます。
15mほど走ったところで、イヤイヤと首振り。
ここでドラグを締めなおし、ゆっくりと魚の機嫌を損ねないように巻いてくる。
なんだかんだで2分ほど経った頃に無事キャッチ!!!



人生初ヒラマサ!83㎝!!
久しぶりに魚を釣って手が震えました。
腹だし&血抜き&エラ抜きで帰宅後に重量測定したら4.7キロ。
ってことは5キロ位??
今年はヒラマサ当たり年だと言われていたため、年内に釣ることを目標にしていましたが、自分の知人で釣った人はいませんでした。
ヒラマサがダメでも、80㎝オーバーのワラサを目標にしていました。
でも、子供も産まれ釣行回数も減り、正直諦めていました。
今回が年内最後の釣りになるだろうと思っていました。
しかし、ここへきてヒラマサに出会えました。こんな素敵なサイズにめぐり会えました。諦めなくて良かったです。
そして、快く釣りに送り出してくれた嫁に感謝です。
帰宅後、サバは〆サバに。
ヒラマサは刺身、煮付、カマ焼きに。大変ウマかったです(^^)
- 2012年11月27日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント