プロフィール
キレンジャイ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:77125
QRコード
▼ 五目ライトショアジギング
- ジャンル:釣行記
土日でうろうろしてきました。
・土曜日
前回の釣行でオオモンハタを釣った伊豆のゴロタへ、明るくなってからエントリー。
だいぶ水温も上がってきたので、とりあえず小型回遊魚狙い。
とりあえずアフターバーナーミニ12gで探って、ブレイク沿いのボトム付近で稚サバ。

2匹釣ったところで反応無くなり、ゴロタの上をリフト&フォールで探って…

オオモンハタ25㎝位
そしたら沖目で数秒ほど小さなナブラがでたんで、届かないけどとりあえず狙って表層早巻きで…

スペシャルゲストのハガツオ君 37~38㎝位?
ソーダガツオも未だ回って来てないのに珍しい。お土産確保♪
広範囲に探っていると…

アジフライサイズのワカシw
ジグで反応無くなったので、オオモンハタ狙いでR-32を投げると…

居ましたー♪
サイズダウンで20㎝ちょっと?
その後もワームで数回バイトがありましたが、フックアップせず。
そうこうしてるとイワシの群れが回遊してきました。しかし、平和ですw
表層、中層には悪い魚が居そうにないんで、ボトムをニトロ20gで狙って…

人生初ホウボウ♪
その後は天気悪くなり終了。
気付けば五目達成です♪
やっぱライトショアジギングは良く釣れます(^^)
この日はハガツオだけキープし、夜はタタキに(^^)

スーパーで買うカツオのタタキよりも断然ウマかったです♪
・日曜日
釣友と沼津へ。
朝一、ニトロ20gからスタート。潮は良い感じに流れてました。
明るくなって潮目が沖に出たタイミングで、ボトムでヒット。
40㎝弱のサバでしたが、抜き上げ時にサヨウナラしました。
その後はまったり。
また潮目が入ったタイミングで、近くの釣り人が「魚が跳ねた」と言っていたので、もしやと思い水面スキップ後の表層巻きで…

ミニラ♪
これで昨日からジグで六目達成。
その後、2匹目は現れず。
あまりに反応無いんで、どーせならってことでタックル持ち替えて60gの撃投レベルを投げてたところ、回収中の残り10mほどの場所で、予定外にミニラがヒット。でも、すぐサヨウナラ。
4~9時までやりましたが、ルアーでは周りでもヒットすら無し。
エサ師は緑色の濁り潮が入ったタイミングで50㎝近いサバを一人一本上げてましたね。
ちなみにこの日、初めて行った場所で釣りをしたのですが、堤防上に所々ノリが生えていました。(気づいてませんでした)
雨が降ったタイミングで、堤防上を歩いているとスッテンコロリン。
メインタックルで使ってたエギングロッド(セフィアCI4 S803MH)が折れました。。。

ティップ折れ。

良く見たら4番もガイド折れ。
修理しようかとも考えたが、22,000円ほどで購入したロッドの修理費が2万円近くなりそうだったんで、自分で修理することに。
どうやら2~4番ガイドの3つは同じものが使われているようだったので、
先端の2番を外して、壊れた4番に移植。
トップガイドだけ適当な奴を購入し、ロッド先端を少々詰めて取り付け。

とりあえず使える状態になりました。
当分はエギも投げる予定無いんで、ライトショアジギング専用ロッドとして使います。
でも実はこのトップガイド、250円位の超安物w
(これしか釣具屋に使えそうなものが無かったから)
きっとプラ製リングのため、そのうちリングが削れて高切れするでしょうwww
そうなった時にはまたハードリングのトップガイドを購入して修理します。
さて、今週末は何処に行こうかな~♪♪
・土曜日
前回の釣行でオオモンハタを釣った伊豆のゴロタへ、明るくなってからエントリー。
だいぶ水温も上がってきたので、とりあえず小型回遊魚狙い。
とりあえずアフターバーナーミニ12gで探って、ブレイク沿いのボトム付近で稚サバ。

2匹釣ったところで反応無くなり、ゴロタの上をリフト&フォールで探って…

オオモンハタ25㎝位
そしたら沖目で数秒ほど小さなナブラがでたんで、届かないけどとりあえず狙って表層早巻きで…

スペシャルゲストのハガツオ君 37~38㎝位?
ソーダガツオも未だ回って来てないのに珍しい。お土産確保♪
広範囲に探っていると…

アジフライサイズのワカシw
ジグで反応無くなったので、オオモンハタ狙いでR-32を投げると…

居ましたー♪
サイズダウンで20㎝ちょっと?
その後もワームで数回バイトがありましたが、フックアップせず。
そうこうしてるとイワシの群れが回遊してきました。しかし、平和ですw
表層、中層には悪い魚が居そうにないんで、ボトムをニトロ20gで狙って…

人生初ホウボウ♪
その後は天気悪くなり終了。
気付けば五目達成です♪
やっぱライトショアジギングは良く釣れます(^^)
この日はハガツオだけキープし、夜はタタキに(^^)

スーパーで買うカツオのタタキよりも断然ウマかったです♪
・日曜日
釣友と沼津へ。
朝一、ニトロ20gからスタート。潮は良い感じに流れてました。
明るくなって潮目が沖に出たタイミングで、ボトムでヒット。
40㎝弱のサバでしたが、抜き上げ時にサヨウナラしました。
その後はまったり。
また潮目が入ったタイミングで、近くの釣り人が「魚が跳ねた」と言っていたので、もしやと思い水面スキップ後の表層巻きで…

ミニラ♪
これで昨日からジグで六目達成。
その後、2匹目は現れず。
あまりに反応無いんで、どーせならってことでタックル持ち替えて60gの撃投レベルを投げてたところ、回収中の残り10mほどの場所で、予定外にミニラがヒット。でも、すぐサヨウナラ。
4~9時までやりましたが、ルアーでは周りでもヒットすら無し。
エサ師は緑色の濁り潮が入ったタイミングで50㎝近いサバを一人一本上げてましたね。
ちなみにこの日、初めて行った場所で釣りをしたのですが、堤防上に所々ノリが生えていました。(気づいてませんでした)
雨が降ったタイミングで、堤防上を歩いているとスッテンコロリン。
メインタックルで使ってたエギングロッド(セフィアCI4 S803MH)が折れました。。。

ティップ折れ。

良く見たら4番もガイド折れ。
修理しようかとも考えたが、22,000円ほどで購入したロッドの修理費が2万円近くなりそうだったんで、自分で修理することに。
どうやら2~4番ガイドの3つは同じものが使われているようだったので、
先端の2番を外して、壊れた4番に移植。
トップガイドだけ適当な奴を購入し、ロッド先端を少々詰めて取り付け。

とりあえず使える状態になりました。
当分はエギも投げる予定無いんで、ライトショアジギング専用ロッドとして使います。
でも実はこのトップガイド、250円位の超安物w
(これしか釣具屋に使えそうなものが無かったから)
きっとプラ製リングのため、そのうちリングが削れて高切れするでしょうwww
そうなった時にはまたハードリングのトップガイドを購入して修理します。
さて、今週末は何処に行こうかな~♪♪
- 2014年7月1日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント