お決まりの彼

  • ジャンル:釣行記
良く行く釣り場のここ数日の海水温変化です。

水曜日:海水温16℃
木曜日:海水温15℃
金曜日:海水温14℃

連日の降雪と、上記の水温低下でこりゃ釣れないな~っと思い、今週末は釣りに行かない予定でした。



が、、、、



土曜日:海水温17℃



・・・・・・・17℃ですと!??



新しい潮が入ってきたらしく、一気に水温3℃アップしてました!
こりゃ~ブリも戻ってきただろうと思い、今朝早く車の雪かきをして行ってきましたー!!

狙っていたポイントはちょっとしたワンドになっていて、そこにベイトが溜まるんですが、見事に餌師がバッカンとクーラーを大量に並べて場所取りしてました。当の本人たちは車の中。


伊豆名物ですねー。ほんと嫌。


しょうがないんで、ちょっと離れたゴロタ浜からブレイクラインを狙いアプローチ。ダイビングペンシル、ポッパー、ミノー、ジグ、スピンテールと色々試したけど不発。


釣れたのはお約束のコイツ↓


ショアブルー60gにて。

110mほどキャストして、底までカウント50、着底後底を切って3シャクリ目でしたww全く引かずに重いだけ。


午前6時から10時まで粘りましたが不発でした。

水温計持って行ってなかったから実温は測定してないけど、回収したジグを触ると今日はやたら温い感じ。自宅に戻ってから水温確認したところ、今日は18.5℃(驚)!!面白い事になってきました♪



話変わって、先日修理で出したカルディアKIXが戻ってきました(早っ)!ソル友のコバさんと同様、無償でした。先週土曜に店に出して、昨日には修理完了の連絡がきたので1週間で戻ってきました。

ダイワもやればできるじゃん!!

でもこんだけ早く無償対応してくれるってことは、メーカー側もクラッチ弱いの知ってるんだろうね。クレームも相当数でしょう。メーカー側からしても損失になるから、それなりにクラッチの改善対策はしているはず。今後のダイワのリールに期待したいですね。

でもまたクラッチが逝くのは嫌なので、当分の間、新規購入はシマノのリールを買いたいと思いますが。。。




年間釣行回数:3回

コメントを見る