プロフィール
おっちー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:103
- 昨日のアクセス:408
- 総アクセス数:965098
アーカイブ
2016新米杯 (2016season #10)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
三浦 うらり で夜明けを迎え
極鋭友の会 主催の 新米杯 へと
ささぴーさん、湯澤さん、萱沼さん、おっちー
総勢300名を超える人数で、全18艇にて美味しい新米目指して、楽しくちょこっと真剣にカワハギ釣りを楽しむ一日
私は しなっち(品田さん) 率いる 新徳丸 にて
他船は派手な釣果もあったようだけど、この日…
極鋭友の会 主催の 新米杯 へと
ささぴーさん、湯澤さん、萱沼さん、おっちー
総勢300名を超える人数で、全18艇にて美味しい新米目指して、楽しくちょこっと真剣にカワハギ釣りを楽しむ一日
私は しなっち(品田さん) 率いる 新徳丸 にて
他船は派手な釣果もあったようだけど、この日…
- 2016年11月21日
- コメント(0)
Happy Cup 2016 (2016season #9)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
雨上がり晴れやかな朝
毎年恒例の Happycup を楽しみに西伊豆の安良里港 ふじなみ丸 2隻に別れて友人たちとカワハギ釣り
しんちゃん船に
テルさん・ひろベーさん・奥山さん・PoPoさん・亮一さん・弥生さん・ヒロシさん・織愛さん
オヤジ船に
おっちー・白井さん・シム兄ぃさん・ゴーさん・浅川さん・マサシさん・ぐる…
毎年恒例の Happycup を楽しみに西伊豆の安良里港 ふじなみ丸 2隻に別れて友人たちとカワハギ釣り
しんちゃん船に
テルさん・ひろベーさん・奥山さん・PoPoさん・亮一さん・弥生さん・ヒロシさん・織愛さん
オヤジ船に
おっちー・白井さん・シム兄ぃさん・ゴーさん・浅川さん・マサシさん・ぐる…
- 2016年11月14日
- コメント(0)
鋸南町カワハギフェスティバル2016 (2016season #8)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
予想外の雨の朝
ケンイチ船長が舵を握る宝生丸にて、ダイワ湯澤さんと共に
左:ダイワ湯澤安秀さん 右:宝生丸 高橋賢一船長
今年もカワハギ2枚の合計寸長を競う
鋸南町カワハギフェステバルへと
左:ダイワ宮澤幸則さん 右:晴山由梨さん
開会式を終え、各船良型カワハギ目指して出航
私の釣り座は 宝生丸 右舷前から3…
ケンイチ船長が舵を握る宝生丸にて、ダイワ湯澤さんと共に
左:ダイワ湯澤安秀さん 右:宝生丸 高橋賢一船長
今年もカワハギ2枚の合計寸長を競う
鋸南町カワハギフェステバルへと
左:ダイワ宮澤幸則さん 右:晴山由梨さん
開会式を終え、各船良型カワハギ目指して出航
私の釣り座は 宝生丸 右舷前から3…
- 2016年11月7日
- コメント(0)
2016ダイワカワハギオープン(DKO)準決勝 (2016season #7)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
曇天の久比里で迎える朝、抽選の結果はB船(山下丸)右舷胴の間
右舷ミヨシから2016日刊杯優勝の 鶴岡さん 、 名手 荒川さん 、サクラの鈴木孝さん 、 環七キャスの新田さん、そしてど真ん中に私で
私の隣が ダイワ前田さん が居て、大艫には内房の名手 茅野さん、そして左舷大艫に ダイワりょうさん 。。。 当たり前な…
右舷ミヨシから2016日刊杯優勝の 鶴岡さん 、 名手 荒川さん 、サクラの鈴木孝さん 、 環七キャスの新田さん、そしてど真ん中に私で
私の隣が ダイワ前田さん が居て、大艫には内房の名手 茅野さん、そして左舷大艫に ダイワりょうさん 。。。 当たり前な…
- 2016年11月2日
- コメント(0)
爆風の内房で (2016season #6)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
DKO(ダイワカワハギオープン)勝山予選を通過して、久比里での2次予選を数日後に控えた朝
勝山港 宝生丸 さんで迎える朝
爆風の海に船で出て
カワハギ練習
ワッペンが湧く状況に、全く巧く立ち回れず酷いありさま。。。
後半は富浦沖へ移動して型狙い
これも微妙なサイズしか出せず、ケンイチ船長から有難い叱咤激励
…
勝山港 宝生丸 さんで迎える朝
爆風の海に船で出て
カワハギ練習
ワッペンが湧く状況に、全く巧く立ち回れず酷いありさま。。。
後半は富浦沖へ移動して型狙い
これも微妙なサイズしか出せず、ケンイチ船長から有難い叱咤激励
…
- 2016年10月31日
- コメント(0)
2016ダイワカワハギオープン(DKO)勝山予選 (2016season #5)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
内房 勝山の空が白む朝
2016’DKO(ダイワカワハギオープン・全国大会)勝山予選へと
くじ引きの結果、釣り座は 利八丸 の 左舷胴の間で、隣の釣り座に内房の腕利き 番長 こと、山口さんと言う二重苦の釣り座
この日も得意とする硬めの竿をチョイスして
大会のみ釣りが許される浮島の内側エリアからスタート
序盤、私…
2016’DKO(ダイワカワハギオープン・全国大会)勝山予選へと
くじ引きの結果、釣り座は 利八丸 の 左舷胴の間で、隣の釣り座に内房の腕利き 番長 こと、山口さんと言う二重苦の釣り座
この日も得意とする硬めの竿をチョイスして
大会のみ釣りが許される浮島の内側エリアからスタート
序盤、私…
- 2016年10月17日
- コメント(0)
DKOに向けて勝山で~ (2016season #4)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
DKO(ダイワカワハギオープン)勝山予選を2日後に控えた朝
内房でお世話になっている 勝山港 宝生丸 で迎える朝
コッパと呼ばれる小型のカワハギを意識したタックルセッティングで大会に向けたプラ釣行
極鋭AIR1455AGS のリニアな操作に狙い通りのワッペンサイズ
朝一に3枚を釣り、幸先の良いスタートだったけれど
巧…
内房でお世話になっている 勝山港 宝生丸 で迎える朝
コッパと呼ばれる小型のカワハギを意識したタックルセッティングで大会に向けたプラ釣行
極鋭AIR1455AGS のリニアな操作に狙い通りのワッペンサイズ
朝一に3枚を釣り、幸先の良いスタートだったけれど
巧…
- 2016年10月15日
- コメント(0)
2016日刊スポーツフィッシングサーキット 金谷カワハギ釣り大会 (2016season #3)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
時化明けの朝、内房金谷の港で始まる一日
9艇に別れてのカワハギ釣り大会で使う竿は、ブランニューな 極鋭AIR1455AGS
北に回った風が強い中で大会スタート
この日もやっぱり喰い渋る1日
丁寧な仕掛け操作を心がけ、入賞目指して頑張っては見たけれど
船中トップは16枚(小林直樹さん)で、総合優勝は26枚(鶴岡克則さん)…
9艇に別れてのカワハギ釣り大会で使う竿は、ブランニューな 極鋭AIR1455AGS
北に回った風が強い中で大会スタート
この日もやっぱり喰い渋る1日
丁寧な仕掛け操作を心がけ、入賞目指して頑張っては見たけれど
船中トップは16枚(小林直樹さん)で、総合優勝は26枚(鶴岡克則さん)…
- 2016年10月12日
- コメント(0)
激渋の内房で (2016season #2)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
厚い雲に覆われた朝
内房勝山港 宝生丸 でのカワハギ釣り
ご一緒するのは敬愛するアングラー ダイワ 湯澤安秀 さん
勝山らしいワッペンから始まる一日
濁り潮に苦しみながら、我慢の展開
厳しい状況の中で、湯澤さんは見事に良型をそろえて行く
釣り座に恵まれた私は何とか釣れると言った状況の中
厚い雲は本格的な雨を…
内房勝山港 宝生丸 でのカワハギ釣り
ご一緒するのは敬愛するアングラー ダイワ 湯澤安秀 さん
勝山らしいワッペンから始まる一日
濁り潮に苦しみながら、我慢の展開
厳しい状況の中で、湯澤さんは見事に良型をそろえて行く
釣り座に恵まれた私は何とか釣れると言った状況の中
厚い雲は本格的な雨を…
- 2016年9月26日
- コメント(0)
内房で夏ハギ (2016season #1)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
勝山港で目覚める朝
千葉県勝山港 宝生丸 で夏カワハギ釣りへと
今シーズンのスタートは 極鋭レッドチューンボトムAGS + エアド にて
お隣釣り座にはドラマーでもある 梅さん 、左舷には サクラ釣具 の凄腕がズラリと並ぶ一日
私の1枚目は喰い渋るアタリを掛けて勝山サイズ
梅さんは新製品 極鋭カワハギ EX A…
千葉県勝山港 宝生丸 で夏カワハギ釣りへと
今シーズンのスタートは 極鋭レッドチューンボトムAGS + エアド にて
お隣釣り座にはドラマーでもある 梅さん 、左舷には サクラ釣具 の凄腕がズラリと並ぶ一日
私の1枚目は喰い渋るアタリを掛けて勝山サイズ
梅さんは新製品 極鋭カワハギ EX A…
- 2016年8月29日
- コメント(0)