プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:383
  • 昨日のアクセス:395
  • 総アクセス数:964970

アーカイブ

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

Happy Cup 2014 つづき

楽しく釣りして日が暮れて、漁協関係者の協力の下、Happy hourのはじまりはじまり。
表書式も兼ねて居るので、 ふじなみ丸 優勝者のキシガミさん と 惣晴丸 優勝者の私で二コリンphoto。
カワハギはもちろん、様々な刺身や料理にストークする時間
今年も旨い ふじなみ丸 しんちゃんのモツ煮に
惣晴丸 カズ兄ぃ寄贈の…

続きを読む

Happy Cup 2014

カズッチ(浅川和治プロ)の車で、おりおり(織愛さん)、なおちん(井上直美)と私の4人で夜の東京を抜け出し西へと。
明けた朝、カズ兄が舵を取る 惣晴丸 で海へと。
この日は毎年恒例のHappy cup。
西伊豆の海で、様々なジャンルの二コリン釣り仲間が集まり、2艇の船でカワハギ釣りを楽しむ日。
大きなカワハギが釣れ…

続きを読む

チキチキかわはぎバトル練習会

ある日、チキチキな仲間たちと DAIWAのカワハギバトル 出てみる?
てな話になり、大会に向けた練習をしに江の島沖へ。
カワハギ初挑戦の友人は、最新鋭の 極鋭AGS を手に登場。
って、DAIWAから借りた物だけど(笑)
餌のつけ方から誘い方~アワセ。 一通りレクチャーして、私も釣り開始で、船中1枚目GET♪
こまっちゃ…

続きを読む

無念なカワハギDay~

西の風が強いまま夜が明けてゆく。
他船にはジギング出船の ガーナマン と おおにぃ 。
横からの波を受け、ロールしまくる中、島きち丸10号艇にて大好きなカワハギ釣り開始。
餌のあさりを針につけようとすると~
あれ? 目がまわる。。。
De、人生4度目の船酔いダウン(笑)
もどしてしまう程では無いのだけど、目が…

続きを読む

祝 白井靖人さん に勝ちました(笑)

冷えきった夜の空気を暖めるように、冬の太陽が低く昇ってゆく。
前日は房総に居て、2枚のヒラメ(ソゲ)を釣ってから、15メートル程横のカレントを泳ぎまわる5頭のスナメリを眺めながら冬波を滑り過ごし、そして迎えたこの日。
湘南江の島を背にカメギ根へと船は走る。
何度トライしても敵わぬこと。
敵わぬ夢。
釣り…

続きを読む

Happy Cup 2013 ( little happy cup )

one day ~
あほえ(服部あつえ)の舞台を楽しみに出掛け、舞台鑑賞終わりであつえ宅の真向いで織愛さんと食事しながら意外な話題で盛り上がり(笑)
翌日はあほえ(服部あつえ)が取材で釣ってきたフグを美味しく頂いてから自宅裏にて3匹のシーバスと遊んで。
その翌日は台風で延期となって居た Happy cup 2013の振り替…

続きを読む

爆風かわはぎ

ある日はちょろっと出掛けた南伊豆でゆっくりと過ごし。
ranchに下田港へとゆき。
金目の煮つけとお刺身に癒されて~
翌日は爆風の湘南江の島で大好きなカワハギ釣り。
ギリギリまで出船が危ぶまれた中、出船(笑)
うねりも入り揺れが激しく、仕掛けが安定させにくいので柔らか目の竿をチョイスして、弛ませを絡めた釣り…

続きを読む

心地よい空の下で~

心地よい空の下。
秋風に吹かれながら大好きなカワハギ釣りへと。
みんな並んで、おしゃべりしながら釣りを楽しむひととき。
ギャングのような(笑) りある君 も
ぐるぐるな ぐるちゃん(ぐる男) も~
イケメンな がぁーなまん も~
ちびっこい おりおり(織愛さん) も~
カワハギのアタリをとらえ掛けて行こう…

続きを読む

湘南の海でrelax~

秋の空気が漂う季節となり、ある日はstaffたちと湘南の海へと船で出る。
足を運んだのは 爆釣ライトジギング(http://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8cjx2jbi) で大変お世話になった
島きち丸さん。
江の島を眺めながら、海へと。
台風あとの赤潮+濁りと言う悪条件。
小さなアタリに合わせた1枚目は。。。
超かわ…

続きを読む

南房総の海で~

今年は寒い日が多く、この日も最低気温は氷点下で北寄りの風が強い。
そんな日の夜明け。
南房総の海へと船で出る。
かじかむ手を温めながら、澄み渡る空気に白い息を弾ませながら。
最初に笑顔になったのは~
白井靖人さん
 
続いて~
浅川和治さん
更に~
織愛さん
そして~
あれ? 俺だけ苦戦(笑)
でも、ちゃんと私…

続きを読む