プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:72
  • 昨日のアクセス:395
  • 総アクセス数:964659

アーカイブ

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

内房で初釣り (2015season #14)

1月16日の寒さと共に明ける朝。
今年の釣り初めは 内房勝山 宝生丸 さんにて大好きなカワハギ釣りへと
ケンイチ船長の操船で富浦沖水深40メートルの深場でスタート
一流し目で幸先く1枚釣れたけど
その後がひたすら我慢の展開で、納竿1時間前の時点で僅か3枚
反対舷の 梅さん(梅本さん) も奮闘中
ラスト1時間で止ま…

続きを読む

忘年カワハギin宝生丸@勝山 (2015 #13)

雨予報だったXmas前、23日。
晴れ男 湯澤安秀さん の進行で始まる朝。
マルイカ や カワハギ でお世話になっている 内房 勝山港 宝生丸 さん主催の忘年カワハギ釣りへと参加させて頂き
水色は良いが少しラフな海面と曇天の富浦沖水深40~50メートルを釣るのにチョイスしたのは操作性がイイ硬い竿
お隣釣り座の浅田さ…

続きを読む

2015TKB44決勝 in つり幸 (2015 #12)

西からの爆風が弱まった朝。
カワハギ3枚の合計長さで楽しみながら競うTKB(東京湾カワハギバトル)決勝へ つり幸 さんから参加。
西風に吹かれた竹岡4番ブイに集結して、8時半に大会スタート
この日のメインは極鋭1234air
昨日までの時化の影響か?渋い時間をひたすら我慢で耐え凌いで7枚を釣り、その中の大きいの三枚…

続きを読む

原点回帰の江の島で~  (2015 #11)

曇天の朝、湘南江の島の 島きち丸 へと。
最近ちょっとぶっ壊れ気味のカワハギ釣りを組み立て直すべく、1454Airをメインに原点回帰。
江ノ島を眺めながら、胴の間ど真ん中で真剣に。
開始早々に1枚目。
水深20~30でワッペンと良型が混じる展開。
宙から誘い下げ、ボトムには着けずチョイ中の地点で掛けて行き、時折Wを…

続きを読む

Happy Cup 2015 (2015 #10) 

爆風が吹き抜ける朝、毎年恒例のHappy cup参加で西伊豆、安良里へと。
友人たちと2艇+1で、カワハギ釣りを楽しむ一日。
ふじなみ丸 親父船に
カズッチ・城太郎さん・水野さん・岸上さん・きなこさん・ポポ
ボクサーさん・織愛さん・テルさん・白井さん
ふじなみ丸 しんちゃん船に
ひろべーさん・ぐるちゃん・おっちー・…

続きを読む

鋸南町カワハギフェスティバル2015 (2015 #9)

明ける朝。
第五回鋸南町カワハギフェスティバルへと。 
イベントの司会はタチウオ釣りでご一緒した
(http://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8pafpc26)
晴山由梨さん。
湯澤安秀さん 晴山由梨さん 織愛さん
各船集まり開会式
船長あいさつを経て
勝山港 宝生丸 の常連さんに混ぜて頂き
2枚の総長を競うべく、い…

続きを読む

2015TKB44予選 in つり幸 (2015 #8) 

南風のち北風が強い予報の日。
白井靖人 from 大漁企画 & 木谷亮介 from キャスティング と共に ダイワTKB つり幸予選 へと(私はオープン参加)。
釣り座は木谷くんが右舷ミヨシで、私は白井さんと共に定位置の胴の間(笑)
白井さんのお隣には ダイワ前田さん
和やかな雰囲気の中
愉快に竹岡沖へと出掛けてゆき
荒れ模…

続きを読む

2015TKB44予選 in いわた丸 (2015 #7) 

小雨の朝。 カワハギ3枚の合計長さで競うTKB44予選へと 東品川の いわた丸 さんへ。
遥々TKB44予選に出場しにやって来た あほえ(服部あつえ) に付き合って私もオープン参加乗船。
いわた丸 での前回予選の日、別件で私は同行出来なかったけど、あほえ は29.5センチを釣りながらも3枚のリミットをメイク出来ず涙を…

続きを読む

日刊カワハギサーキット2015 (#6)

南からの風が一旦弱まった朝。
日刊スポーツカワハギサーキットへ、 白井靖人さん ・ おりおり織愛さん と3人で参戦。
7時の大会開始。 私が引き当てた釣り座は左舷トモから2番目。
ワッペンサイズを意識した針でスタートすると、予想に反して釣れてくる魚が良型で、針が合わずスッポ抜けバラシ連発で4枚とスタートで…

続きを読む

DKO2015(ダイワカワハギオープン) (2015 #5)

寝つけない夜を港で過ごし、迎える朝。
爆弾低気圧が猛威を振るった翌日。
ダイワカワハギオープン の勝山予選 へ
抽選の結果、私の釣り座は宝生丸の右舷6番目、胴の間での釣り。
前日までの時化による底荒れを気にしつつ、スタートはプラで調子良かった1454Airで速い釣りから試してみると
一流し目で静かな釣りをした周…

続きを読む