プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:336
  • 昨日のアクセス:239
  • 総アクセス数:964528

アーカイブ

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

台風前の勝山でハギハギ  (2017season #4)

内房勝山港で迎える朝
季節外れの台風21号からの雨が降り出す前に海へと
台風へと吹き込む北東風が強い海で
手強い魚信を掛けて楽しむひととき
ゲーム性溢れるコッパと呼ばれる小型のカワハギ掛ける釣を楽しんで居ると、一際強く叩く引き
嬉しい嬉しいお刺身サイズ♪
この日も活性は渋く、終始浮いた反応も無く
速い誘いで…

続きを読む

2017ダイワカワハギオープン(DKO)勝山予選  (2017season #3)

冷え込む雨の 内房 勝山港 で迎える朝
ダイワカワハギオープン1次予選で
引いた釣座は新盛丸
なんと!ミヨシ!!
同船者には ツッキー や 大島くん、内房の名手村井さんなどなど
冷たい雨の中、大会スタート
序盤、縦の釣りで3枚を釣るが、その後一気に失速。。。
様々な誘いをミックスして状況を探って行くが、一向にア…

続きを読む

2017日刊スポーツフィッシングサーキット 金谷カワハギ釣り大会  (2017season #2)

内房金谷 光進丸 で迎える朝
今年も 白井さん&織愛さん と一緒に日刊カワハギ杯へと
私は左舷のトモ2番
左舷ミヨシに織愛さん!
右舷ミヨシに白井さん!
そして
左舷オオドモに超名手 シマノの鈴木孝さん。。。
右舷オオドモに超名手 ジャッカル宮本さん。。。
隣の船を見れば昨年優勝のサクラ鶴岡さんと、昨年入賞…

続きを読む

コッパ祭りの内房で (2017season #1)

内房 勝山港 宝生丸 で迎える朝
今シーズン初のカワハギ釣へ
この日は 釣りビジョン オフショアマガジン の撮影で岩見さん
左舷には山崎さん
同船者のみなさんと、和やかに楽しい一日
ポイントは勝山の港前~岩井の浅場
スタートは硬めの竿でコッパ(小型カワハギ)を掛けに行く作戦
しかし予想よりスローな展開で手が…

続きを読む

カワハギ芋煮会in瀬戸丸 (2016season #16)

ダイワ前田さんのお誘いを頂き、ジギングタックルをカワハギタックルに持ち替え 松輪 瀬戸丸 さんへと
瀬戸丸 2艇に別れてのカワハギ釣り
2チームに分かれて、良型を狙った一応チーム対抗戦
この日のクイバーは型狙いで愛用する柔らかい1234では無く、深場と宙を意識して1455硬めの竿
朝日と共に1枚目
みなさん思い思…

続きを読む

2017釣り初め (2016season #15)

正月を東京で過ごし、小正月を山岳アジトで過ごし
迎えた小正月明けに今年の新春初釣りへ
初釣りだからこそメローに楽しみたいなと、内房でお世話になっている 勝山港 宝生丸 にてカワハギ釣り
富浦の深場に備えてタックルは1455+エアド+快適船シンカー30号
去年の残りの塩漬けアサリを使い、宙から誘い下げて
自分の釣…

続きを読む

原点回帰の日々 (2016season #14)

エーテックのテルさんとスマトラカレーを食べ
のち、テルさん、ダイワ湯澤さん、織さん、スマト浅川さん、と呑み語らい
爆風由来の冬波を滑り、初心を想い
帰宅すると燃えるような夕日
ファミリーとクリスマスの夜を過ごし
そうして明ける曇天の朝、時間を捻出して私的カワハギ釣りの原点
江ノ島 島きち丸 へと
深場に的…

続きを読む

宝生丸 忘年カワハギ懇親会2016 (2016season #13)

内房 勝山港 で迎える朝
この日は内房でお世話になる 宝生丸 さん主催の忘年カワハギ懇親会
ダイワの文さん(永田文生さん)のお言葉で始まる一日
型狙いのこの日、水深を考慮して極鋭AIR1455AGS + エアド100H-L
私は左舷大艫を引き当てて、お隣にダイワ湯澤さん(湯澤安秀さん)
湯澤さんは喰い渋る序盤もキッチリ…

続きを読む

2016TKBワンデーバトルin内木丸 (2016season #12)

冬空に明ける朝
フレンズたちと内木丸さんからTKBワンデーバトルへと
竹岡4番ブイに集まって
お隣の船には ダイワオフィシャルブロガー湯澤安秀さん
全船一斉にスタートして、良型3枚の合計長を楽しく競う1日の始まり
この日のクイバーはクッション性に優れた 極鋭AIR1234
釣り座にも恵まれ、1時間半でリミットメイク
そ…

続きを読む

2016ダイワカワハギオープン(DKO)決勝 (2016season #11)

久比里 開国橋広場で明ける朝
抽選の結果、釣り座はまたしても胴の間(笑)
ファイナリストに支給される記念ライジャケとキャップを被り
宮澤さん 田口さん おっちー
なぎさちゃん の進行で開会式が行われ
観戦船メンバーの顔ぶれを見ると、誰が決勝に駒を進めて居てもおかしくは無い名手揃い
勝負は時の運
その運を掴…

続きを読む