プロフィール
おっちー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:239
- 昨日のアクセス:239
- 総アクセス数:964431
アーカイブ
冬の内房でカワハギ釣り AM編(2017season #14)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
内房勝山港 宝生丸 で明ける朝
トシ船長の操船で、夜明けの海へと船で出る
この日は日の出から日の入りまでガッツリ楽しむ1日
4タックルを持ち込んで
DKO2016、2017のファイナリスト荒川さんとご一緒に
ミヨシ側にはDKO2016覇者の小林さん(コバさん)と
日刊杯2017覇者のサクラの鶴岡さん(カっちゃん)
メジャー大会の…
トシ船長の操船で、夜明けの海へと船で出る
この日は日の出から日の入りまでガッツリ楽しむ1日
4タックルを持ち込んで
DKO2016、2017のファイナリスト荒川さんとご一緒に
ミヨシ側にはDKO2016覇者の小林さん(コバさん)と
日刊杯2017覇者のサクラの鶴岡さん(カっちゃん)
メジャー大会の…
- 2017年12月25日
- コメント(0)
愉快にワイワイ深場のハギ釣り(2017season #13)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
長井港 小見山丸 で迎える朝
後藤さん、長谷川さんにお付き合い頂き
冬ハギ釣りを満喫しに
前日吹いた南西風のうねりと、北風が強い日
先ずは浅場から
三人でワイワイと談笑しながら
ワッペンサイズ主体のモーニングかわはぎを楽しんで
日が昇った頃合いでカメギ根の40メートルラインに移動して
ごんちゃん(後藤さん)…
後藤さん、長谷川さんにお付き合い頂き
冬ハギ釣りを満喫しに
前日吹いた南西風のうねりと、北風が強い日
先ずは浅場から
三人でワイワイと談笑しながら
ワッペンサイズ主体のモーニングかわはぎを楽しんで
日が昇った頃合いでカメギ根の40メートルラインに移動して
ごんちゃん(後藤さん)…
- 2017年12月19日
- コメント(0)
2017キャスティングカワハギ釣り大会 (2017season #12)
- ジャンル:日記/一般
- (かわはぎ)
三崎港うらりで迎える北風強く寒い朝
この日は良型3匹の総重量で楽しく競う
釣り具のキャスティング のカワハギ釣り大会
会場にはフレンズたちの姿も
事前に振り分けられた船へと行き
クジ順に釣座へと案内されて~
釣座は慣れ親しんだ胴の間ど真ん中(笑)
状況チェックも兼ねてレッドチューンボトムでスタート
ポイント…
この日は良型3匹の総重量で楽しく競う
釣り具のキャスティング のカワハギ釣り大会
会場にはフレンズたちの姿も
事前に振り分けられた船へと行き
クジ順に釣座へと案内されて~
釣座は慣れ親しんだ胴の間ど真ん中(笑)
状況チェックも兼ねてレッドチューンボトムでスタート
ポイント…
- 2017年12月11日
- コメント(0)
2017TKB(東京湾カワハギバトル)in内木丸 (2017season #11)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
船橋港 内木丸 で迎える寒い朝
今年も TKB 東京湾カワハギバトル を楽しみに、釣り仲間の白井さんと
3枚合計の長さを競うこの日は
しなやかな曲がりが楽しくて大好きな極鋭1234air
そして秘密兵器?
宙の釣りで潮切れが良く操作性に優れるタングステンシンカー30号に
パワースピード8.0にアサリ房掛け大作戦
北風が少…
今年も TKB 東京湾カワハギバトル を楽しみに、釣り仲間の白井さんと
3枚合計の長さを競うこの日は
しなやかな曲がりが楽しくて大好きな極鋭1234air
そして秘密兵器?
宙の釣りで潮切れが良く操作性に優れるタングステンシンカー30号に
パワースピード8.0にアサリ房掛け大作戦
北風が少…
- 2017年12月4日
- コメント(0)
川崎丸でカワハギ (2017season #10)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
富津港 川崎丸 迎える風の強い朝
この日は 番長山口さん ロープー茅野さん たなっち田中さん 影さんこと小山さん と愉快なカワハギ釣り
たなっちさんは朝からメラメラ(笑)
竹岡沖の深めなポイントからスタート
序盤のタックルは深めを意識した硬めをチョイス
宙から誘い下げて
幅広い棚をチェックしてみるが
時化…
この日は 番長山口さん ロープー茅野さん たなっち田中さん 影さんこと小山さん と愉快なカワハギ釣り
たなっちさんは朝からメラメラ(笑)
竹岡沖の深めなポイントからスタート
序盤のタックルは深めを意識した硬めをチョイス
宙から誘い下げて
幅広い棚をチェックしてみるが
時化…
- 2017年11月27日
- コメント(0)
2017新米杯 (2017season #9)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
三崎港 うらり で迎える朝
早朝から目がキラキラしている人たちも居たりして(笑)
左:島村さん 中:番長山口さん 右:けーぽん
総勢350人が集まって
カワハギ釣りの一大イベント 新米杯
檀上には船リーダーを務めるフレンズたち
左:ごんちゃんさん 右:川柳キング浅居(笑)
会場にはカワハギたちにとって最もや…
早朝から目がキラキラしている人たちも居たりして(笑)
左:島村さん 中:番長山口さん 右:けーぽん
総勢350人が集まって
カワハギ釣りの一大イベント 新米杯
檀上には船リーダーを務めるフレンズたち
左:ごんちゃんさん 右:川柳キング浅居(笑)
会場にはカワハギたちにとって最もや…
- 2017年11月22日
- コメント(0)
2017ダイワカワハギオープン(DKO)敗者復活戦 (2017season #8)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
鋸南 勝山の港で迎える朝
ダイワカワハギオープン決勝出場へ一縷の望みを託して
敗者復活戦では、5隻の船の各船1位で順位を決め
上位3名が決勝へ
私が引いた釣座は利八丸 左舷2番
同じ船には中学校の先輩でもある(笑)坂口さん、右舷にサクラ鶴岡さん、シマノ鈴木孝さん、瀬戸丸の名手 増澤(家元)さんと、強豪揃い…
ダイワカワハギオープン決勝出場へ一縷の望みを託して
敗者復活戦では、5隻の船の各船1位で順位を決め
上位3名が決勝へ
私が引いた釣座は利八丸 左舷2番
同じ船には中学校の先輩でもある(笑)坂口さん、右舷にサクラ鶴岡さん、シマノ鈴木孝さん、瀬戸丸の名手 増澤(家元)さんと、強豪揃い…
- 2017年11月13日
- コメント(0)
鋸南町カワハギフェスティバル2017 (2017season #7)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
内房 鋸南町勝山港で迎える朝
晴山由梨さんの進行で開会式を終え
各船一斉にスタートして
この日は毎年恒例参加の鋸南町カワハギ釣り大会
2枚の長さで競う、お楽しみ会
私は 宝生丸 トシ君船長船に乗り
釣座抽選の結果、安定の胴の間で(笑)
ミヨシ側に ダイワ湯澤さん
トモ側に アングラーズスタッフ高橋くんのお…
晴山由梨さんの進行で開会式を終え
各船一斉にスタートして
この日は毎年恒例参加の鋸南町カワハギ釣り大会
2枚の長さで競う、お楽しみ会
私は 宝生丸 トシ君船長船に乗り
釣座抽選の結果、安定の胴の間で(笑)
ミヨシ側に ダイワ湯澤さん
トモ側に アングラーズスタッフ高橋くんのお…
- 2017年11月6日
- コメント(0)
2017ダイワカワハギオープン(DKO)準決勝 (2017season #6)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
開国橋広場で迎える朝
釣座抽選で当てたのはA船左舷艫2番
共に1次予選を通過した友人たちと朗らかに
キング浅居はホイルカバーを取られたりもしながら(笑)
ほぐれた気持ちを再び引き締めて開会式
大会船に乗船して、艫側の隣釣り座は茅ヶ崎丸の名手田口さん
レッドチューンボトムを使って
スタートするが状況判断に失敗…
釣座抽選で当てたのはA船左舷艫2番
共に1次予選を通過した友人たちと朗らかに
キング浅居はホイルカバーを取られたりもしながら(笑)
ほぐれた気持ちを再び引き締めて開会式
大会船に乗船して、艫側の隣釣り座は茅ヶ崎丸の名手田口さん
レッドチューンボトムを使って
スタートするが状況判断に失敗…
- 2017年10月31日
- コメント(0)
台風明けの勝山でシケハギ (2017season #5)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
台風が抜け、再び雨雲がやってきた勝山の海で迎える朝
宝生丸さんで北風に時化る海へと
岩井の浅場を縦の釣りから釣り初めるが
この日もアタリが遠く、、
爆風の中で、根掛かりに気をつけながら
チョイ投げして仕掛けに角度をつけて
濁りのせいか?光量のせいか? はたまた底荒れのせいか?
外道を含めて中々餌のアサリが…
宝生丸さんで北風に時化る海へと
岩井の浅場を縦の釣りから釣り初めるが
この日もアタリが遠く、、
爆風の中で、根掛かりに気をつけながら
チョイ投げして仕掛けに角度をつけて
濁りのせいか?光量のせいか? はたまた底荒れのせいか?
外道を含めて中々餌のアサリが…
- 2017年10月27日
- コメント(0)