プロフィール

さとやんパパ

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:52360

QRコード

豊かな海に感謝

2014/10/29
小潮 干潮ちょっと過ぎの午後7時半頃から、午後10時過ぎまでのアジング



さて。


例の如く、マゾい人にお勧めな平日釣行だ。

アジングシーズン真っ盛りである。ただ、小潮の干潮。潮位は低く、潮はあまり動かない。餌師は敬遠し、波止が自由に使えるのがいい



さすがに干潮ちょっと過ぎは、まったく反応なし。ただ、しばらくして潮が動き始め、波の音が大きくなる。

潮上へキャスト。風が不定期にやや斜めから入ってくるため、少し感覚がわかりにくい。


ああ、ちなみにタックルはPSR-60の34仕様だ。ジグヘッドは例の如く1gストリームヘッド。

しばらくするとボトムちょい上くらいで、早速1匹ゲット!

やっぱりPSR-60のバイトはわかりやすいね68ストレンジに慣れていると、すごく分かりやすくて助かる。


しばらく潮がよく動いており、各所でバイトあり、外灯周りでも釣れるし、足下でバイトもあるし、ちょい沖でもバイトがある。いい感じだった。

表層や表層ちょい下は、何度か通したが一度もバイトがなかった。

ちなみに前回の反省もあってタックルの準備が万全だったせいか、バラシは1回だけで、他すべてキャッチ出来た

2p2h7p5uyaiy9pbyszcu_690_920-eb62aa80.jpg


先ほど嫁と一緒にアジのたたきにしていただきました
御馳走様でした
残りは一夜干しにして、しばらく食卓を賑わせてくれそうです。

中潮や大潮だったら、もっと大きいスクールが入るかなワクワクですな


iPhoneからの投稿

コメントを見る

さとやんパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ