このまえのシーバス

山から帰ってきた夜に、軽くシーバスへ。
台風も接近中なので急いで支度をして隅田川中流の橋脚へ。
最近忙しくてシーバスも久々。

ポイントには誰もいなく早速準備していると、
顔見知りの地元アングラーがやってきたので
しばし一緒に話しながら打つことに。

ベイトもいるしいい感じだけど、少し下げの流れが予想より弱い。
上層系のルアーはあきらめて、バイブ系を使ってみるが何もおこらない。
たま〜に補食音は聞こえてくるからいない訳では無さそうだ。

先ほどのアングラーは諦めて場所移動。下流側にもう一人入る。
まぁじっくりやるかな。
橋脚の向こう側、底より少し上へ上流から
ゆっくり流し込みたいので、ヨレヨレをチョイス。
底にあたってしまったら、少しだけリフト&フォール。

そんな感じのイメージでキャストし始めると数投目で
ゴン!ときましたぁ〜!
m68jvvtm3uj889huzva8_480_480-1ef9bf5a.jpg
54cm以外と丸太。久々のシーバス、狙い通りが嬉しいっす。
同じ事バイブと鉄板でもやってみたんですけどね、
低波動が良かったのかな?

その後同じ感じで流すラインを変えてみると、
また、喰ったぁー!そして、バレたぁ…

その後はまた別な顔見知りの地元アングラーがやってきたので、
少し話ながら打つも何も無し!
さらに、勢い余ってヨレヨレを橋脚にぶつけて大破。
jac8iopgpj96gshjte8w-56e98860.jpg
本当にヨレヨレになってしまった…
その後、モンキーとスライスを川に落とした(泣)

流れも緩くなってきたので、ポイント徘徊をして終了でした。
O様のように橋脚の根元を一段ずつは難しそうですが、
ヨレヨレの釣り方の精度上げてみたいです。

台風前のシーバスでした。




 

コメントを見る