プロフィール
toshi
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:58385
QRコード
▼ 結婚式からヒラメ
- ジャンル:釣行記
- (ヒラメ)
週末のオフショア釣行です〜。
週末は後輩の結婚式があり、スライド作って主賓挨拶を…。
なんか緊張して台本間違えたけど、若輩者が僭越ながら祝辞を話してきた。

おめでとさん!
帰ってきてとりあえず翌日の準備をして、とっとと寝る。
翌日、といっても0時30分、日本橋で知人を拾って
銚子方面へ船のヒラメ釣りへ。メンバーは日本橋界隈の6人。
初心者は自分ともう一人、飲み屋のマスター。
今回はイワシ泳がせでヒラタイ顔族を狙います〜。
ルアーも持っていこうかと思ったけど、
まずは基本的な事からはじめてみようと
タックルはダイワのリーディング73MHに
リョウガベイジギングC2025SHL。
ラインはPE2号でオモリは40号のライトタックルで挑戦です
!
このセットでコマセのイサキ、マダイ、
スプール替えてタチウオ、シーバス、青物のジギングまでできる
いいセットです。

出船して
約30分でポイントに、しばし時間を待ってスタート!!

開始1投目で後ろの人が掛ける、その後も掛ける×…。
開始1時間で3匹と他を寄せ付けいない釣れっぷり。
タックルを見ると、やけに高そうぉ〜な竿に
カルカッタコンクエストが付いている。
船竿の高いやつはデコトラみたいにやけに派手なやつが多い気がする…。
そんなこんなで、こちらにも前アタリはあるのだが、
なかなか食い込んでくれない。
ようやくズッシりと重みがのったので、
ゆっくりあわせて巻き上げると、重いだけ……???
こいつでした。

帰って、酒の肴になりました(旨い!)
その後時間は過ぎ、周りは順調に釣れていくが、
こちらはのせる事ができない。
同じく初心者のマスターも何もおこらず…
(マスターはドラグも知らない本当の初心者、
よくヒラメにチャレンジしたもんだ)
そして、待望のヒット〜!!!
イワシが騒ぎ始めて、ガツっと食べ始めて、くわえ直して、
反転しながらギューっと絞り込んだところで、ゆっくりあわせ!
ん〜気持ちいいー!!
後はテンションたもって巻き上げて、無事タモの中へ。
初ヒラメGET!!デス。

まぁ型はそうでも無いが、最初のヒラメに感動ぉ〜。
その後1枚追加。
そして場所を大きく移動すると、次々とヒラメがヒット!
しかも良型。もちろん他の人ですが…。しかし、
同じタイミングで2度バラし!!くぅ〜
ここは魚影が濃かった。きっと座布団のように重なっているに違いない。
そして最後まで釣れなかったマスターが最後にやってくれました!
初ヒラメの初物が70cm4キロ。
いいサイズを上げてご満悦
のご様子。
その後1枚追加で初心者組は2枚ずつとなりました。
サイズでは圧倒的にやられましたが・・・・。
TOPは9匹。
その他の釣果は5,5,2,2,1、船長2仲乗りさん2という感じで、
まぁ船のとしてはいい感じなのでしょうか?
ショックな事は、船長が操舵しながら置竿で2匹釣っていた事。
手持で頑張った自分も2匹。まだまだ奥が深いヒラメでした。
港に帰ってランチは女将の手作り、座敷に座って皆さんと話ながら、
いい感じでしたね〜。煮付け最高!
翌日マスターから、ドヤ顔の写真が送られてきました。
きっと店でヒラメ祭りと、武勇伝が語られていたはず。

同行された皆様ありがとうございます!
また、行きたいヒラメでした。
さて潮周りも良いし、今週はシーバス!
週末は後輩の結婚式があり、スライド作って主賓挨拶を…。
なんか緊張して台本間違えたけど、若輩者が僭越ながら祝辞を話してきた。

おめでとさん!
帰ってきてとりあえず翌日の準備をして、とっとと寝る。
翌日、といっても0時30分、日本橋で知人を拾って
銚子方面へ船のヒラメ釣りへ。メンバーは日本橋界隈の6人。
初心者は自分ともう一人、飲み屋のマスター。
今回はイワシ泳がせでヒラタイ顔族を狙います〜。
ルアーも持っていこうかと思ったけど、
まずは基本的な事からはじめてみようと

タックルはダイワのリーディング73MHに
リョウガベイジギングC2025SHL。
ラインはPE2号でオモリは40号のライトタックルで挑戦です

このセットでコマセのイサキ、マダイ、
スプール替えてタチウオ、シーバス、青物のジギングまでできる
いいセットです。

出船して


開始1投目で後ろの人が掛ける、その後も掛ける×…。
開始1時間で3匹と他を寄せ付けいない釣れっぷり。
タックルを見ると、やけに高そうぉ〜な竿に
カルカッタコンクエストが付いている。
船竿の高いやつはデコトラみたいにやけに派手なやつが多い気がする…。
そんなこんなで、こちらにも前アタリはあるのだが、
なかなか食い込んでくれない。
ようやくズッシりと重みがのったので、
ゆっくりあわせて巻き上げると、重いだけ……???
こいつでした。

帰って、酒の肴になりました(旨い!)
その後時間は過ぎ、周りは順調に釣れていくが、
こちらはのせる事ができない。
同じく初心者のマスターも何もおこらず…
(マスターはドラグも知らない本当の初心者、
よくヒラメにチャレンジしたもんだ)
そして、待望のヒット〜!!!
イワシが騒ぎ始めて、ガツっと食べ始めて、くわえ直して、
反転しながらギューっと絞り込んだところで、ゆっくりあわせ!
ん〜気持ちいいー!!

後はテンションたもって巻き上げて、無事タモの中へ。
初ヒラメGET!!デス。

まぁ型はそうでも無いが、最初のヒラメに感動ぉ〜。
その後1枚追加。
そして場所を大きく移動すると、次々とヒラメがヒット!
しかも良型。もちろん他の人ですが…。しかし、
同じタイミングで2度バラし!!くぅ〜

ここは魚影が濃かった。きっと座布団のように重なっているに違いない。
そして最後まで釣れなかったマスターが最後にやってくれました!
初ヒラメの初物が70cm4キロ。
いいサイズを上げてご満悦

その後1枚追加で初心者組は2枚ずつとなりました。
サイズでは圧倒的にやられましたが・・・・。
TOPは9匹。
その他の釣果は5,5,2,2,1、船長2仲乗りさん2という感じで、
まぁ船のとしてはいい感じなのでしょうか?
ショックな事は、船長が操舵しながら置竿で2匹釣っていた事。
手持で頑張った自分も2匹。まだまだ奥が深いヒラメでした。
港に帰ってランチは女将の手作り、座敷に座って皆さんと話ながら、
いい感じでしたね〜。煮付け最高!
翌日マスターから、ドヤ顔の写真が送られてきました。
きっと店でヒラメ祭りと、武勇伝が語られていたはず。

同行された皆様ありがとうございます!
また、行きたいヒラメでした。
さて潮周りも良いし、今週はシーバス!
- 2014年10月22日
- コメント(2)
コメントを見る
toshiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント