プロフィール

シロー

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:6191

QRコード

拉麺原理主義からの招待状

  • ジャンル:日記/一般
私、これまで「好きな食べ物=ラーメン」と答える人々を信用せずに生きてきました。

ラーメンなんてどれ食っても同じだろ、というのが正直なところでして。

でも、ここのところ私の周りに’拉麺原理主義’を唱える人種がやけに多くなり、執拗な勧誘に負けてついに先日「家系ラーメン」なるものに初挑戦したわけです。

木更津の「林屋」さん。

初心者なのに、「麺=固め、脂=多め、味=濃い目」をオーダーし、口にした瞬間に目が点・・・その後目がまん丸、という具合でした。

濃っっ・・・。

衝撃的でしたが、とても美味しかったです。でもその日はそれで終了。

でもって本日またまたお誘いにのるハメになり、仕事終わりに1時間もかけて鹿島の「十十路」(トトロ)さんまで。

頼んだのはお店お勧めラーメン(名前忘れた)の「塩味、麺=固め、脂=多め」。




一口食べての感想。

「あ、この前のと違う・・・」。

笑わないでくださいね。

でも、それが正直な感想だったんです。

麺の食感も味も、スープの感じも別物。美味しいんだけど、前回のとまた違う美味しさ・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ラーメンよ・・・。

そうか・・・そうなのか。

--------------------------------------------------------------------------

「9・11の被害者数=約3000人、アフガニスタン、イラク、そしてパキスタンを含めると米軍により死亡した総数の累計、約170,000人」

なんだそうです。

10年前の9月11日、私の恋人は旅行でニューヨークのマンハッタンにいました。後で聞けば、崩壊していくビルの粉塵から逃げるため、街の中を全力で走ったそうです。

そう、メディアが散々流したあの映像の中にいたのです。

私はそれをリアルタイムのニュースで見ていました。この日本で。もちろんもどしてしまいそうな緊張感の中で。

当時の私は、どの角度から、どんな感情を抱いてその映像を見ていたでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------

大それた事を言うつもりなど毛頭ありません。

でも、自分と異なる思想を排除しようとするのではなく、尊重し理解すること、いや理解しようと努めること、それだけで世界は変わる。

家にもどる車中、ラジオを止めて、そんなことを考えて帰ってきました。

ラーメンを食べただけなのに。





コメントを見る