プロフィール

シロー

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:6185

QRコード

『運』について

  • ジャンル:日記/一般
11月6日(日)、埼玉県川越市の川越水上公園にて行われた『2011 みんなで遊ぼうフィッシング祭りin川越』に出展してきました。
同行はジェネラル大澤さん。
荒ぶる磯の釣り師のイメージがあまりにも強い彼ですが、最近の釣行の様子を見る限り完全な山師・・・。結果、トラウトイベントがあまりにも様になっており、私として…

続きを読む

がんばろう 浦安!!

  • ジャンル:日記/一般
忙しくて全然釣りに行けません・・・。
いや正確には先週末に東古屋湖へ鱒釣り行ったんですが、魚には触れず終い。ただただ同行のおじ様達と、秋の夜長のお下品野外BBQに興じたのでありました。
※詳細はジェネラルさんのブログをご参照ください
というわけで最近は魚が釣れるかどうかというより、もう糸の結び方を忘れてい…

続きを読む

利根川リベンジ 87cmキャッチ!!

  • ジャンル:釣行記
昨夜の話で申し訳ありませんが、またまた利根川に行ってまいりました。
同行者はima開発部総裁のヒデ‘E’村氏。
仕事が終わり現場へ直行し、到着は19時半頃だったでしょうか。
全然水が動いてない。
しばらく釣りをするもやはり反応なし。1時間半ほど過ぎたあたりで‘E’村さんから「移動すっか~」の声。「そうっスね~」と…

続きを読む

ブルーライト・ヨコハマ

  • ジャンル:日記/一般
‘街の灯りがとてもきれいねヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ
あなたとふたり 幸せよ’
     
ではありません、利根川です。
今日は仕事帰りに利根川に寄ってきました。
が、撃沈でした・・・。
泥だらけになりながらウェーディングで挑んだものの、水門も開いてなく、流れも無いため魚っ気ゼロ。
釣り方が悪かっただ…

続きを読む

クランクベイトのラビリンス

  • ジャンル:日記/一般
今日は連休最終日。
またまた印旛沼へバス釣りに行って参りました。
日中は穏やかな秋晴れ。
Tシャツ一枚でちょうどいい陽気で、気を抜くと居眠りしそうな感じ。
行楽日和とはこのことなんでしょうが、巻き物で押し切る予定だったので晴天無風はちとキビシイ感じでした。
が、昼過ぎくらいから適度に風も出始め、ウィンデ…

続きを読む

小さな別れ

  • ジャンル:日記/一般
‘人は、一度巡り合った人と二度と別れることはできない。なぜなら人間には記憶という能力があり、そして否が応にも記憶とともに現在を生きているからである’
大崎善生著「パイロットフィッシュ」はこの文章から始まります。
---------------------------------------------
今日、仕事の関係で小さな別れがありました。
彼…

続きを読む

Vicious Circle

  • ジャンル:日記/一般
連休明けの初日。
仕事が忙しくてもちろん釣りには行けません。
そして台風の接近。
帰宅途中はとんでもない豪雨で、何度か路肩の水溜りを車で跳ね緊張の連続。
ボートじゃないんだからってくらい車がスライドします。
早く帰りたいと思うあまりについ加速→事故。
早く釣りたいと思うあまりにリーリングが早くなり過ぎる→…

続きを読む

トミービッフルの話

  • ジャンル:日記/一般
今日もブラックなバスの話。
ちょっと時間が経ってしまいましたが、先日のB.A.S.Sセントラルオープンでトミービッフルが優勝しましたね。
世界最強のフリッパーの一人、いや最近の試合結果だけを見れば「世界最強のフリッパー」と言い切ってしまっても過言ではないでしょう。
実は私、何の因果か彼と3日間釣りをしたことが…

続きを読む

鹿島川を鮭の如く遡上してみた話

  • ジャンル:日記/一般
今日は珍しく平日休み。
というわけで久しぶりに印旛沼までバス釣りに行くことに。あ、ブラックのほうです、念のため。
朝8時に家を出発。
ちんたらちんたらトレーラーを引っ張って、9時頃アサヒナボートさんに到着。
いや~平日最高。
お客さんは私一人。 
余裕こいてボート屋の奥さんと世間話などしつつゆっくり準備し…

続きを読む

拉麺原理主義からの招待状

  • ジャンル:日記/一般
私、これまで「好きな食べ物=ラーメン」と答える人々を信用せずに生きてきました。
ラーメンなんてどれ食っても同じだろ、というのが正直なところでして。
でも、ここのところ私の周りに’拉麺原理主義’を唱える人種がやけに多くなり、執拗な勧誘に負けてついに先日「家系ラーメン」なるものに初挑戦したわけです。
木更津…

続きを読む