プロフィール
A.C.ぴーやま
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
最近の投稿
タグ
- カスタム
- fimo
- キビレ
- 日常
- シーバス
- ブラックバス
- ニュース
- グルメ
- FANKY&PANDRA BOX
- 大阪湾×沖堤デイゲームスタイル
- DRESS
- リッチ27g
- 鱸24耐
- ヒラスズキ
- 糸島
- ジップベイツ
- ザブラシステムミノー
- 烏賊!!
- オサムズファクトリー
- ブロビス
- 餞別3軍ルアー
- 福岡
- ドレパン
- DP-26
- 釣果
- 根魚
- ボトムトライブ
- ゴッドロン
- Trigggr
- シンゾーベイト
- エクストリーム
- TULALA
- nada.
- SPARROW
- ビッグベイト
- エルホリゾンテ80
- groovy80S
- トパーズ45S
- smf2lure
- メバル
- メバリング
- メバルプラッギング
- megabass
- カゲロウ
- コノシラス
- ビッグミノー
- ボンバダアグア
- トビキチ
- ライン
- メガドッグ
- カゲロウ155F
- ハンドメイド
- ベストフィッシュTOP5
- 歴史
- たなご
- 淡水小物
- veritas40
- veritas60
- ゲンマ110S
- ブルージュ190
- DIY
- モンストロ710
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ビッグベイトシーバス
- 博多湾ビッグベイトシーバスバトル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:374830
検索
QRコード
▼ バコーン!フラットボーンクリッカーで水面炸裂
やっぱり、今年はどうもメバル釣りの意欲がイマイチ沸かない。
よく一緒にメバル行ってたキシくんが福岡を去ったことと
ビッグベイト仲間のさかもっちゃんとシーバスに良く行くようになったせいかシーバス熱がなかなか冷めないのだ。

しかしメバルの結果も出さないといかんので先週末は2時間かけて西方面のメバルポイントを目指しました。
ぎりぎり時合に間に合ったものと思われるけど、なんせ風が強い。
漁港なら適当にシンペンを風に乗せて水面滑らせてパコーンとできるんやけど行ってる磯はちょっと違う。
風に弱い自分は繊細になりきれない。直ぐにコースとレンジを外してしまう。
それとシーバスが気になってこの時間までに戻ってどこそこ回ってあのルアーから始めて~とか考えながらやってるもんだから釣りもめっちゃ雑w
1時間くらいやって諦めてまた2時間かけて速攻で福岡に戻る。w
下げ8分の潮位50cmくらいで市内河川へ。
あまり来たことないポイントなんでまずは表層系から。
てかいつでも表層からやけどw
ベイトはハクがチラホラ見えるけど食っているかは不明。
ACハッチェリートラウトをキャストして橋脚の上流2mに着水させ明から暗へ。。。
全然入っていかないw
たまたま流れが緩いタイミングみたい。
何度かキャストし直して、良いコースとライン角度が保てる位置に決まり、デッドスローで引いてくるとバコーンと水面爆発。
も乗らず。w
ルアーを直ぐに回収して一旦離れる。

フックの訛り具合チェック。問題ない。(錆てるけど研いだから先はキンキン)
けどST46の太さじゃ信用ならん。
これ以上ミスったら見切られて食わんくなるし。
いや、既に見切られてるかもしらん。
ボックス見たらいいのあるやん。
サイズもバッチリや。
てことでジャッカルのバス用ビッグベイトのフラットボーンリッカー(改)。
よりスローに表層を引ける。
1投目はキャストミス。(多いなw)
2投目でいいところに決まりデッドスローで流すと明暗の境界でバコーンとw
アフターなのかすんなり寄ってきたけど意外と長い。

90いったか!と思ったけど全然足らんやったw
その後は続かず、移動しても続かずw
終了となりました。
こんなん釣れたらますますメバル行かんくなってしまう!w
行くけど。
instagram:@nyangler_P.yama
ROD:tulala エルホリゾンテ80
REEL:シマノ カルコン300
LINE:PE4号+ナイロンリーダー40lb
LURE:アランコール ACハッチェリートラウト6
オプティマムベイツ ACマグシャッド7(改)
ジャッカル フラットボーンクリッカー(改)
ブラックドッグベイト ランカーパンカー6
エレメンツ ダヴィンチ190(改)
(改)だらけw
よく一緒にメバル行ってたキシくんが福岡を去ったことと
ビッグベイト仲間のさかもっちゃんとシーバスに良く行くようになったせいかシーバス熱がなかなか冷めないのだ。

しかしメバルの結果も出さないといかんので先週末は2時間かけて西方面のメバルポイントを目指しました。
ぎりぎり時合に間に合ったものと思われるけど、なんせ風が強い。
漁港なら適当にシンペンを風に乗せて水面滑らせてパコーンとできるんやけど行ってる磯はちょっと違う。
風に弱い自分は繊細になりきれない。直ぐにコースとレンジを外してしまう。
それとシーバスが気になってこの時間までに戻ってどこそこ回ってあのルアーから始めて~とか考えながらやってるもんだから釣りもめっちゃ雑w
1時間くらいやって諦めてまた2時間かけて速攻で福岡に戻る。w
下げ8分の潮位50cmくらいで市内河川へ。
あまり来たことないポイントなんでまずは表層系から。
てかいつでも表層からやけどw
ベイトはハクがチラホラ見えるけど食っているかは不明。
ACハッチェリートラウトをキャストして橋脚の上流2mに着水させ明から暗へ。。。
全然入っていかないw
たまたま流れが緩いタイミングみたい。
何度かキャストし直して、良いコースとライン角度が保てる位置に決まり、デッドスローで引いてくるとバコーンと水面爆発。
も乗らず。w
ルアーを直ぐに回収して一旦離れる。

フックの訛り具合チェック。問題ない。(錆てるけど研いだから先はキンキン)
けどST46の太さじゃ信用ならん。
これ以上ミスったら見切られて食わんくなるし。
いや、既に見切られてるかもしらん。
ボックス見たらいいのあるやん。
サイズもバッチリや。
てことでジャッカルのバス用ビッグベイトのフラットボーンリッカー(改)。
よりスローに表層を引ける。
1投目はキャストミス。(多いなw)
2投目でいいところに決まりデッドスローで流すと明暗の境界でバコーンとw
アフターなのかすんなり寄ってきたけど意外と長い。

90いったか!と思ったけど全然足らんやったw
その後は続かず、移動しても続かずw
終了となりました。
こんなん釣れたらますますメバル行かんくなってしまう!w
行くけど。
instagram:@nyangler_P.yama
ROD:tulala エルホリゾンテ80
REEL:シマノ カルコン300
LINE:PE4号+ナイロンリーダー40lb
LURE:アランコール ACハッチェリートラウト6
オプティマムベイツ ACマグシャッド7(改)
ジャッカル フラットボーンクリッカー(改)
ブラックドッグベイト ランカーパンカー6
エレメンツ ダヴィンチ190(改)
(改)だらけw
- 2020年3月12日
- コメント(1)
コメントを見る
A.C.ぴーやまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント