プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 磯ヒラゲーム
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
SNECON最終一次テスト後の釣行を書いてなかったんでアップします。
この日は前線が通過して丁度いいシケに
ポイントに着くと

カモメも忙しい様子
いいウネリでサラシもバッチリ

風もそこまで強くなく釣りやすい状態。
まずは浅めのスリットに広がるポイントからスタート。
トップのT.D.ソルトペンシル110F-HDから様子をみます。
サラシの縁から段々と魚が好みそうなスポットへトレースラインを変更
ですが、トップに反応がないのでベビーロウディー95Sやトレイシー15gを入れながら、
コレならどう?的なコースを何度か通しますがこれまた反応なし
ならばと、今度は深いスリットが絡むサラシを攻めてみることに
浅い沈み根でサラシが発生して深いスリットにサラシとその流れが流れ込むポイント
ここもトップからスタート。
浅い沈み瀬でブレイクする波の背中にキャスト。
サラシと流れは自分の立ち位置に向かって来るので、アップでのアプローチ
流されるベイトを演出してゆっくりドックウォークさせながらスリットの手前付近に来た辺りで・・・
ルアーの下でギラリ
と見えたような??
タイミングをみながら、続けてキャスト&トレースを繰り返しますが音沙汰なし
違ったかな?と思いつつも、少しレンジを下げるべくブローウィン140Sシャローチューンをキャスト
同じく波の背中にキャストしてサラシの中をウォブンロールではなく、緩いS字アクションが出るイメージでスローにリトリーブ
するとスリットの手前付近で・・・
カンッ!
と言うショートバイト
やっぱり居る(^_-)-☆
そのままキャストしようと思いましたが、見せ方が違うような気がしたので足場もある事だし、さっきのラインを今度は横側から撃てるように少し移動。
右側方向に出るサラシの少し先に打ち込みサラシに入ったらルアーが暴れないようリトリーブ。
そしてラインメンディングしながらダウン(先ほどの立ち位置方向)にドリフトさせて先ほどバイトがあった辺りまで流して行くと
ドンっ!!
ようやくヒット
エラ洗い全開で抵抗してきたので緩みが出ないようゴリ巻きして瞬殺したのは・・・

55センチないサイズ
とりあえず一本キャッチ
まだ居るかも?とキャスト再開すると同じパターンですぐに同サイズがまたヒット!
しかし、寄せてきたところでポロリ
見せ方、流し方を変えたのが功を奏したようです!!(^^♪
魚の居るスポットは分かったのでSNECON130Sにルアーチェンジ
同じような辺りにキャストしてトレースしますが、流され過ぎてコースアウト
にしても横から強い流れを受けたときのSNECONのアクションはこれまた面白い
回収し、着水点を修正して狙いのスポットへスローにその面白いアクションが出ながら入って行くと
ガンッ!!
と引ったくるようなバイトでヒット
エラ洗いを封じ込め寄せて波と共にランディングしたのは・・

サイズアップの65センチクラス

いゃ~楽しい!(´▽`)
そしてキャストを再開
挑発してやろうとあえて早めのリトリーブで流れを切るようにトレースしてみると、見事2連続ミスバイト(^_^;)
終了の時間も迫ってきたのでもう一本捕ろう!と同じコースへ再度投入します
するとさっきのスポットでは反応がなく通過・・・
もしかして手前!?
と思って引い手来たら案の上、手前側の流れの縁でヒット

60センチ切れるぐらいのサイズ
追っかけて移動して来たっぽいですね
追加の一本も取れたし、時間も来たので終了となりました
SNECON好調です
タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
Monster Impact Avarice 110HH

リール
キャタリナ4020PE-H
ライン
ヨツアミ ジグマンX4 2.5号
リーダー
フロロ14号
ルアー
T.D.ソルトペンシル110F-HD、BlueBlue SNECON130Sプロト、ベビーロウディ95S、ブローウィン140Sシャローチューン(リップを少しカットしたチューニングバージョン)、トレイシー15g

この日は前線が通過して丁度いいシケに

ポイントに着くと

カモメも忙しい様子

いいウネリでサラシもバッチリ


風もそこまで強くなく釣りやすい状態。
まずは浅めのスリットに広がるポイントからスタート。
トップのT.D.ソルトペンシル110F-HDから様子をみます。
サラシの縁から段々と魚が好みそうなスポットへトレースラインを変更

ですが、トップに反応がないのでベビーロウディー95Sやトレイシー15gを入れながら、
コレならどう?的なコースを何度か通しますがこれまた反応なし

ならばと、今度は深いスリットが絡むサラシを攻めてみることに

浅い沈み根でサラシが発生して深いスリットにサラシとその流れが流れ込むポイント

ここもトップからスタート。
浅い沈み瀬でブレイクする波の背中にキャスト。
サラシと流れは自分の立ち位置に向かって来るので、アップでのアプローチ

流されるベイトを演出してゆっくりドックウォークさせながらスリットの手前付近に来た辺りで・・・
ルアーの下でギラリ

タイミングをみながら、続けてキャスト&トレースを繰り返しますが音沙汰なし

違ったかな?と思いつつも、少しレンジを下げるべくブローウィン140Sシャローチューンをキャスト

同じく波の背中にキャストしてサラシの中をウォブンロールではなく、緩いS字アクションが出るイメージでスローにリトリーブ

するとスリットの手前付近で・・・
カンッ!

と言うショートバイト

やっぱり居る(^_-)-☆
そのままキャストしようと思いましたが、見せ方が違うような気がしたので足場もある事だし、さっきのラインを今度は横側から撃てるように少し移動。
右側方向に出るサラシの少し先に打ち込みサラシに入ったらルアーが暴れないようリトリーブ。
そしてラインメンディングしながらダウン(先ほどの立ち位置方向)にドリフトさせて先ほどバイトがあった辺りまで流して行くと

ドンっ!!
ようやくヒット

エラ洗い全開で抵抗してきたので緩みが出ないようゴリ巻きして瞬殺したのは・・・

55センチないサイズ

とりあえず一本キャッチ

まだ居るかも?とキャスト再開すると同じパターンですぐに同サイズがまたヒット!
しかし、寄せてきたところでポロリ

見せ方、流し方を変えたのが功を奏したようです!!(^^♪
魚の居るスポットは分かったのでSNECON130Sにルアーチェンジ

同じような辺りにキャストしてトレースしますが、流され過ぎてコースアウト

にしても横から強い流れを受けたときのSNECONのアクションはこれまた面白い

回収し、着水点を修正して狙いのスポットへスローにその面白いアクションが出ながら入って行くと

ガンッ!!
と引ったくるようなバイトでヒット

エラ洗いを封じ込め寄せて波と共にランディングしたのは・・

サイズアップの65センチクラス


いゃ~楽しい!(´▽`)
そしてキャストを再開

挑発してやろうとあえて早めのリトリーブで流れを切るようにトレースしてみると、見事2連続ミスバイト(^_^;)
終了の時間も迫ってきたのでもう一本捕ろう!と同じコースへ再度投入します

するとさっきのスポットでは反応がなく通過・・・
もしかして手前!?
と思って引い手来たら案の上、手前側の流れの縁でヒット


60センチ切れるぐらいのサイズ

追っかけて移動して来たっぽいですね

追加の一本も取れたし、時間も来たので終了となりました

SNECON好調です

タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
Monster Impact Avarice 110HH

リール
キャタリナ4020PE-H
ライン
ヨツアミ ジグマンX4 2.5号
リーダー
フロロ14号
ルアー
T.D.ソルトペンシル110F-HD、BlueBlue SNECON130Sプロト、ベビーロウディ95S、ブローウィン140Sシャローチューン(リップを少しカットしたチューニングバージョン)、トレイシー15g


- 2014年12月5日
- コメント(0)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 2 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント