プロフィール

倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 天草ショア青物調査part2
ようやくヒラゴ(ヒラマサ)を一本捕ってさぁこれから!と意気込んだものの、天候が安定しすぎたせいなのか早くもベイトサイズとベイトの接岸量に波が出だして日に日に変わる展開へ。
トップにも中々深いバイトが出ずらい状況。
なので、トップ系プラグに浅い水深ながらもシーライドとシーライドロングのジギングを混ぜながら攻めてみる。
すると中層辺りでシーライドロング60gのスライドアクション~ローリングフォール・・というタイミングにヒット!


ヒラゴかと期待するがヤズ君。
その後は沈黙。
別の日は夕マズメの短時間ながら少し水深のあるポイントへ
トップに反応がないので、シーライドロング60gを投入。
このシーライドロングですが、
ロング系のジグだけど、とても投げやすくて飛行姿勢がいいので飛距離を出しやすい。そして抜けがよくシャクリが軽く楽なんだけど、ちゃんと流れの変化も分かるしレスポンスもいい感じ
ショアからでも使いやすいジグだと思います
中層でちょっといい抵抗だな~って思ってたらドスン!とヒット
引きを味わいながらキャッチしたのは


ヤズ君
そして光量が落ちてきた所で潮も緩くなりだしシラー
と魚の気配が消える海。

そのままジグで押し通してみるとボトムからワンピッチの3シャクリ目でヒット!
やっぱ魚沈んでたのか・・と強引に浮かせてランディング体制へ。
水面で暴れ出し一気にぶり上げようとしたら口切れでヤズ君さようなら
で

終了。
次の日も同じポイントへ

少しウネリが入りだしててサラシ&潮もボチボチいい感じで流れてる。
サラシの払い出しと流れがぶつかる合流点がいい雰囲気を出していたのでブローウィン140Sで探りを入れてみる。
流れの中にアップ気味にキャストしてレンジを入れ、馴染ませながらもたまにトゥイッチ入れてアピール。
流れ→合流点→サラシへ引き入れる。
3投目。
合流点からサラシへ入りズシッとサラシの払い出しの流れを感じた瞬間にゴン!☆彡
首を振った後、根際へ鋭い突っ込み
ドラグが少し滑る
おっ!ヤズじゃねぇ!!
根に当たらないようライン角度を見ながらロッドで溜めて凌ぐと止まってクビを振る。
今がチャンス
と一気に浮かせて波でズリあげランディング
キャッチしたのは・・・

いいコンディションのネリゴ

これまたさすがはカンパチ!小さくても中々強いです。
リーダー替えてもう一度同じラインを攻めるがバイトがない。
なので今度はジャークメソッドを試すとサラシの中でガン!!とヒット

しかし突っ込んだ瞬間に掛かりが浅かったのかフックオフ。
その後色々投げてみましたが、これがこの日最後の魚信でした。
本命のヒラマサは出せませんでしたが、ジグ&ミノーが有効な釣行でした
part3へ続く・・
タックルデータ
〈ロッド 〉
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice(モンスターインパクトアバリス)110HH BAIT Model(青物メインモデル)

<リール>
ダイワ
ジリオンTW 1516XXHL
<ライン>
ユニチカ ユニベンチャー ジギングX4 2.5号-150m
<リーダー>
フロロ10号 ー 2ヒロ弱
<ヒットルアー>
BlueBlue SeaRidelong(シーライドロング)60g、ブローウィン140S

トップにも中々深いバイトが出ずらい状況。
なので、トップ系プラグに浅い水深ながらもシーライドとシーライドロングのジギングを混ぜながら攻めてみる。
すると中層辺りでシーライドロング60gのスライドアクション~ローリングフォール・・というタイミングにヒット!


ヒラゴかと期待するがヤズ君。
その後は沈黙。
別の日は夕マズメの短時間ながら少し水深のあるポイントへ
トップに反応がないので、シーライドロング60gを投入。
このシーライドロングですが、
ロング系のジグだけど、とても投げやすくて飛行姿勢がいいので飛距離を出しやすい。そして抜けがよくシャクリが軽く楽なんだけど、ちゃんと流れの変化も分かるしレスポンスもいい感じ
ショアからでも使いやすいジグだと思います
中層でちょっといい抵抗だな~って思ってたらドスン!とヒット
引きを味わいながらキャッチしたのは


ヤズ君
そして光量が落ちてきた所で潮も緩くなりだしシラー

そのままジグで押し通してみるとボトムからワンピッチの3シャクリ目でヒット!
やっぱ魚沈んでたのか・・と強引に浮かせてランディング体制へ。
水面で暴れ出し一気にぶり上げようとしたら口切れでヤズ君さようなら

終了。
次の日も同じポイントへ

少しウネリが入りだしててサラシ&潮もボチボチいい感じで流れてる。
サラシの払い出しと流れがぶつかる合流点がいい雰囲気を出していたのでブローウィン140Sで探りを入れてみる。
流れの中にアップ気味にキャストしてレンジを入れ、馴染ませながらもたまにトゥイッチ入れてアピール。
流れ→合流点→サラシへ引き入れる。
3投目。
合流点からサラシへ入りズシッとサラシの払い出しの流れを感じた瞬間にゴン!☆彡
首を振った後、根際へ鋭い突っ込み
ドラグが少し滑る
おっ!ヤズじゃねぇ!!
根に当たらないようライン角度を見ながらロッドで溜めて凌ぐと止まってクビを振る。
今がチャンス
キャッチしたのは・・・

いいコンディションのネリゴ

これまたさすがはカンパチ!小さくても中々強いです。
リーダー替えてもう一度同じラインを攻めるがバイトがない。
なので今度はジャークメソッドを試すとサラシの中でガン!!とヒット

しかし突っ込んだ瞬間に掛かりが浅かったのかフックオフ。
その後色々投げてみましたが、これがこの日最後の魚信でした。
本命のヒラマサは出せませんでしたが、ジグ&ミノーが有効な釣行でした
part3へ続く・・
タックルデータ
〈ロッド 〉
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice(モンスターインパクトアバリス)110HH BAIT Model(青物メインモデル)

<リール>
ダイワ
ジリオンTW 1516XXHL
<ライン>
ユニチカ ユニベンチャー ジギングX4 2.5号-150m
<リーダー>
フロロ10号 ー 2ヒロ弱
<ヒットルアー>
BlueBlue SeaRidelong(シーライドロング)60g、ブローウィン140S

- 2016年10月31日
- コメント(1)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 4 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 12 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 13 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント