プロフィール

Spider!
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:330130
QRコード
▼ ZEXUS ZX-320 SAFARI 修理
8月の終わりに、浦戸湾を徘徊中に、突然ライトが消えてしまった。
ライト無しでは、真っ暗で不安なので、明るい場所に移動し釣りをしてましたが... 釣果は聞かないでくだされ...
松山に帰って、新しいライト【ZEXUS ZX-260BK】を購入した物の...
明るさ調整機能(100/10%)の使い方が、長押なのがあまり好きでないのと、光軸がワイドとナローの切り替えができないのが難点...
壊れた ZX-320 SAFARI も、6W相当 180ルーメンと言う驚異の明るさの代物だし、捨てるのも勿体無いので、分解してみました。
後部認識灯は、点滅するので、故障している部分はヘッドライト部分と断定し...
4本のタップビスを外し... 一本に塩害による粉が噴いていました。
ZX-320 は、電池ケースとライトが別なので、接合部分が怪しいと思いマイナスドライバーで抉ながら、LEDユニットを外してみると... 案の定、スポッと配線が抜けて、断線が確認できました。
プラス側、マイナス側と両方とも切断されていました。
このライトの構造だと、防水性能を確保する為に、配線の導入部分がキツくなっているので...
ライトを上下にする動作で配線が疲労断線してしまうのでしょう。
極性を間違わないように、半田付けして元通り!
今回は、敗戦の導入部分に、少しでも滑る事によって、断線が防止できればと思い、テフロングリスを塗って組み上げました。
付属のストラップも、くたびれていたので ZX-260に付属していた、使わないストラップに交換してみました。
新しく買った、ZEXUS ZX-260BK は、フローティングベスト専用ってことで...
雨ばっかで、釣りにも行けないので工作ばかりしています(笑)
ライト無しでは、真っ暗で不安なので、明るい場所に移動し釣りをしてましたが... 釣果は聞かないでくだされ...
松山に帰って、新しいライト【ZEXUS ZX-260BK】を購入した物の...

明るさ調整機能(100/10%)の使い方が、長押なのがあまり好きでないのと、光軸がワイドとナローの切り替えができないのが難点...
壊れた ZX-320 SAFARI も、6W相当 180ルーメンと言う驚異の明るさの代物だし、捨てるのも勿体無いので、分解してみました。
後部認識灯は、点滅するので、故障している部分はヘッドライト部分と断定し...
4本のタップビスを外し... 一本に塩害による粉が噴いていました。
ZX-320 は、電池ケースとライトが別なので、接合部分が怪しいと思いマイナスドライバーで抉ながら、LEDユニットを外してみると... 案の定、スポッと配線が抜けて、断線が確認できました。
プラス側、マイナス側と両方とも切断されていました。
このライトの構造だと、防水性能を確保する為に、配線の導入部分がキツくなっているので...
ライトを上下にする動作で配線が疲労断線してしまうのでしょう。
極性を間違わないように、半田付けして元通り!
今回は、敗戦の導入部分に、少しでも滑る事によって、断線が防止できればと思い、テフロングリスを塗って組み上げました。
付属のストラップも、くたびれていたので ZX-260に付属していた、使わないストラップに交換してみました。
新しく買った、ZEXUS ZX-260BK は、フローティングベスト専用ってことで...
雨ばっかで、釣りにも行けないので工作ばかりしています(笑)
- 2013年9月5日
- コメント(4)
コメントを見る
Spider!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ





















最新のコメント