プロフィール
Spider!
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:309840
QRコード
▼ 13ステラSW 初期不良なのか!
残念ながら、今年のGWは仕事です(泣)
前半には、近所の海にちょくちょく出かけてみましたが...
こんなんしか釣れません。
しかも、僕はメバルをあまり食べないので、速攻リリース...
連休前に、ラインを巻き替えようとして STELLA SW 5000HGのラインを抜いてみると...
アルマイトが剥げて腐食している...
最悪に気分が悪い
近年のリールでは、見たことがない
同じ日に買った、会社の同僚の 6000HGもラインを抜いてみると...
やはり同じく一か所が剥げていて腐食していました。
海のオフショアでガンガン使っている、会社の同僚のなら、納得もできますが...
昨年、浦戸湾奥の汽水もまじる領域でしか使っていない、おいらのリールがこんなになるとは、納得がいきません。
しかも釣行後には、水道水で洗っているにも関わらず...
105,000円もするシマノのフラッグシップが、なんて加工なんだろう
初期ロットのアルマイトがうまく乗っていないだけならいいのだけど...
歴代ステラや、テクニウムを使用してきて初めてのことです。
連休明けに、購入した釣具屋さんが、シマノに交渉してくれるそうです。
スプールだけでも、17,000円もするのに...
(もうすぐ値上げされそうですが...)
13ステラSWをお持ちの方は、スプールからラインを抜いてみる事をオススメします。
プロフィールロゴを入れてみました。
シマノのサービスオイルが、変更になってます。
たぶんステラSW以降の機種には、このグリスが使われているのでしょうね。
DG12 ドラググリス(DG01と同じです)
買うんじゃなかった(トホホ)
DG13 グリス SR-G SWスピニング用ギヤグリス
DG14 特殊防水グリス
X-Protectのグリスなのかなぁ?
DG16 グリス NLTS2 DG06の後継です。
このグリスだけ説明書がついてます。
食べるな危険との事です(笑)
容器が大きくなって、内ブタがセットされているので漏れの心配がなくなりました。
前回のグリスは、蓋がきちんと閉まらず夏場などに工具箱の中で、グリスが漏れてベトベトになってました。
今回、とくに DG16が、DG06と比べどのような粘度になっているのか楽しみです。
また、DG14 特殊防水グリスは、現時点で製造されておらず入荷未定との事です。
分解マニアの人には、たまりませんね。
では、よいGWを楽しんでくださいね。
追記
2014年5月23日にスプールが新品になって、シマノから返ってきました。
また、ラインを巻かなくっちゃ!
しかし、シマノのフラッグシップは、E.I.コート(超防錆特殊表面処理)がされてるはずなのに...
そういえば、いつもお世話になっているショップの店長が、08ステラSWの時も、同じようなクレームがあったそうです。
シマノの営業さんは、とぼけてましたが...
あっ!
クレーム処理の場合は、最低でも 2週~3週間納品されるのに時間がかかるそうです。
シマノの内部の処理を経て発送になるらしいです。
自分は、予備のスプールが何個かあるので大丈夫ですが...
同じ日に...
DG14 特殊防水グリスも納品されました。
量は、DG13に比べ1/3の10gで、1000円とは、お高くないですか?
これで、気兼ねなくステラSWも分解できます。
前半には、近所の海にちょくちょく出かけてみましたが...
こんなんしか釣れません。
しかも、僕はメバルをあまり食べないので、速攻リリース...
連休前に、ラインを巻き替えようとして STELLA SW 5000HGのラインを抜いてみると...
アルマイトが剥げて腐食している...
最悪に気分が悪い
近年のリールでは、見たことがない
同じ日に買った、会社の同僚の 6000HGもラインを抜いてみると...
やはり同じく一か所が剥げていて腐食していました。
海のオフショアでガンガン使っている、会社の同僚のなら、納得もできますが...
昨年、浦戸湾奥の汽水もまじる領域でしか使っていない、おいらのリールがこんなになるとは、納得がいきません。
しかも釣行後には、水道水で洗っているにも関わらず...
105,000円もするシマノのフラッグシップが、なんて加工なんだろう
初期ロットのアルマイトがうまく乗っていないだけならいいのだけど...
歴代ステラや、テクニウムを使用してきて初めてのことです。
連休明けに、購入した釣具屋さんが、シマノに交渉してくれるそうです。
スプールだけでも、17,000円もするのに...
(もうすぐ値上げされそうですが...)
13ステラSWをお持ちの方は、スプールからラインを抜いてみる事をオススメします。
プロフィールロゴを入れてみました。
シマノのサービスオイルが、変更になってます。
たぶんステラSW以降の機種には、このグリスが使われているのでしょうね。
DG12 ドラググリス(DG01と同じです)
買うんじゃなかった(トホホ)
DG13 グリス SR-G SWスピニング用ギヤグリス
DG14 特殊防水グリス
X-Protectのグリスなのかなぁ?
DG16 グリス NLTS2 DG06の後継です。
このグリスだけ説明書がついてます。
食べるな危険との事です(笑)
容器が大きくなって、内ブタがセットされているので漏れの心配がなくなりました。
前回のグリスは、蓋がきちんと閉まらず夏場などに工具箱の中で、グリスが漏れてベトベトになってました。
今回、とくに DG16が、DG06と比べどのような粘度になっているのか楽しみです。
また、DG14 特殊防水グリスは、現時点で製造されておらず入荷未定との事です。
分解マニアの人には、たまりませんね。
では、よいGWを楽しんでくださいね。
追記
2014年5月23日にスプールが新品になって、シマノから返ってきました。
また、ラインを巻かなくっちゃ!
しかし、シマノのフラッグシップは、E.I.コート(超防錆特殊表面処理)がされてるはずなのに...
そういえば、いつもお世話になっているショップの店長が、08ステラSWの時も、同じようなクレームがあったそうです。
シマノの営業さんは、とぼけてましたが...
あっ!
クレーム処理の場合は、最低でも 2週~3週間納品されるのに時間がかかるそうです。
シマノの内部の処理を経て発送になるらしいです。
自分は、予備のスプールが何個かあるので大丈夫ですが...
同じ日に...
DG14 特殊防水グリスも納品されました。
量は、DG13に比べ1/3の10gで、1000円とは、お高くないですか?
これで、気兼ねなくステラSWも分解できます。
- 2014年5月3日
- コメント(3)
コメントを見る
Spider!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月7日 | やはり細身のルアー サヨリパターン開幕 |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 3 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント