プロフィール

シ也

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:82532

Muddy Waters

 
 
 
音楽本来の楽しさ、楽器の奥深さに目覚め、自分のギタープレイを一から見つめ直そうとしていた時期。
とあるライブを見に行った夜のこと。
とある焼酎バーで、まるで仙人のようなオジサンに出会ったのでございます。
月に一度、下界(飲み屋街)に繰り出し、それ以外の日は家に引きこもり、ひたすらギターを弾いている…

続きを読む

現状調査

  • ジャンル:釣行記
  • ()
今日は長潮 orz
分かってはいても、ついつい何度もタイドグラフを見てしまうのは、週末アングラーの性でありましょうか? (涙)
勝負の釣りには条件悪いし、もちろんバチって感じでもない。
だがしかし !!
釣り人たる者、状況だけでも把握して置かねばなるまいて。
帰着まで1時間半の約束。
バタバタ支度を整え、そそくさ…

続きを読む

バチルアー (追記あり)

春の本格的な訪れを前に、頭の中では妄想がすでに満開を迎えております (爆)
トップ鯰に、デイの大物狙いに、そして新たに挑戦するバチの釣り・・・・・orz
で、また買っちまった w
 
マニックとかいう、評判のええヤツ

ナイトレイドとバチバチ。
某TB店にて、格安で捕獲。
 
でもって、とりあえず手持ちのプラグの中で…

続きを読む

春、遠からじ

いや、もう釣れることはわかっているのだ・・・・
あっ、鯰な ♨
 
(昨年の60cmUP)
YouTubeを開けば、ついつい見てしまうのは、鯰関係の動画ばっかり。
タックルは、正月くらいからスタンバっとるし (爆)
 ただ、
その前に、やって置かねばならぬ釣りがあるのだ。
そう、
「勝負の釣り」 キリッ
プロローグ
昨年の結果
そろ…

続きを読む

「Closing Time」 Tom Waits

今回はミュージシャンではなく、アルバムが主役。
 
 
22、3の頃、馴染みのバーで、ママが何気なくBGMとして掛けていたのが最初だったと記憶しております。
確か、その店の常連、レコード店勤務のJさんが作ったオムニバスCDに、「Grapefruit Moon」が入ってたんだと思う。
その他には・・・・・あんまり覚えてないけど…

続きを読む

SNUFF

日本で「メロコア」なんて言葉が生まれる、遥か遥か以前。
パンク発祥の地イギリスに、その走りというか、礎を創ったバンドがございますた。
 
なんともキャッチーなメロディに、これまた日頃の鬱憤を晴らすには十分過ぎる疾走感。
初めて聴いた瞬間から、虜になってしまったのでございます。
それまで、「パンク」が持つ…

続きを読む

Bad Brains

まさかの連投ですww
 
クラッシュと邂逅し、音楽が持つ本来の楽しみに気付く随分と前、パンク・ハードコア一辺倒な音楽ライフを過ごす、ビンビンな俺氏少年 (笑)
バンドをやってる友人のオススメを聴いたり、レコード屋のアンチャンに言われるがままに、音源を買い漁っておりました。
そんな、ある意味閉鎖的な時代に、ひ…

続きを読む

The Clash

 
 
 
自分史上、これほどまでに影響を与えてくれたバンドはおりません。
後に後遺症として現れる雑食性は、間違いなくこのバンドの影響なのであります。
出会いは、もれなく失望 ww
まあ、「クラッシュあるある」ではありますが、最初に買ったアルバムが、3rdの「LONDON CALLING」だったため、当時多感でビンビンな俺氏少…

続きを読む

音楽と私

夜の徒然に突然始まりました、
 「音楽と私」
 
これまでの人生で出会い、影響を受けてきた音楽たちを、その時々の気分で紐解いていこうという、極めてセンチメンタルジャーニーなこの企画。
いや実は、こうして今のように釣りに入れ込む以前は、音楽にドップリでしてね。
かといって、評論家の類はキライなもんで、知識つっ…

続きを読む

戦力補強

本日、某TB店にて捕獲。
 
早くチューンしなくては・・・・
水面上の戦いは、すでに水面下で始まっているのである。 キリッ
 
開幕が待ち遠しいZ!!!!!!
 
 おっと、こちらは鯰用の愛機、CV-Z。
 
 
もとい、シ~ブいZ!!!!!!!!
 
 
盛り上がって参りました (爆)
 
 
 
開幕は4月だがな
 

続きを読む