半年ぶりのシーバス

やっと暖かくなってきたんで、夕方シーバスロッド持って羽咋川行ってきた。
 
半年ぶりのシーバス。
 
まぁ最初からいきなり釣れるとも思ってなかったんで、
 
適当にトップから投げて遊んでたんだけど、
 
暗くなってくるにつれて、そこそこボイル音が聞こえてくる。
 
「なんだ、結構いるんじゃん」
 
と思って、ちょっとマジメにやってみる。
 
 
ルアーをペンシルからコモモ2に変更すると、何度かバイトらしい
 
感触があったけど乗らないのでR50に変更。
 
明らかなバイトが1発、2発・・・でも乗らない。
 
 
ここで本命のR40LDに変更。
 
これがパターンだったようで、明暗を通すとかなりバイトがある・・・でもバレる。
 
 
ファイト中に3匹バラしたあと、次の3匹はランディングまでいってバラして、
 
またファイト中に2回バラして、結局0ゲット。
 
 
「グハァ・・・」「なんでぇ〜」「マジかよ・・・」「ありえへん!」
 
 
半年ぶりでカンが戻ってないのか、ルアーのかかりが浅いのか。
 
 
改造エアガンの的になったアルミ缶くらいベコベコに凹んで帰りました。
 
 
でも羽咋川にはシーバスもボラも結構入ってますね。
 
今年は期待できるかもしれません。
 
 
 
使用タックル
ロッド:アルテサーノキャステイシア TMACS-89/08
リール:セルテート2500R
ライン:シーバスPE15lb+ナイロン20lb
ルアー:R40、R50、コモモ2
 

コメントを見る

たけちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ