プロフィール
たけちー
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:60881
QRコード
4月15日 クロダイ
- ジャンル:釣行記
- (釣果報告)
ルアー投げたの2年ぶりかな。
新しい釣りをやってみようと思って、チニングに挑戦。
YouTubeの動画で前日予習。
そして開始10分で初バイト。
初めてのチニングで49㎝のクロダイは出来すぎやろー(^_^)
ロッド:ダイワ ルアーニストモバイル 76ML
リール:エクセラー2500
ライン:PE0.8
リーダー:ナイロン12LB
ルアー:デ…
新しい釣りをやってみようと思って、チニングに挑戦。
YouTubeの動画で前日予習。
そして開始10分で初バイト。
初めてのチニングで49㎝のクロダイは出来すぎやろー(^_^)
ロッド:ダイワ ルアーニストモバイル 76ML
リール:エクセラー2500
ライン:PE0.8
リーダー:ナイロン12LB
ルアー:デ…
- 2023年5月12日
- コメント(0)
6月27日 羽咋川
いつもの場所の対岸の橋の下。
ピックアップ寸前に、後ろから追いかけてきたシーバスが食って反転。
50cm弱ってところ。
ヒットルアーはダイワ R-40LD S-G。
いいルアーなのに廃盤なので中古屋で探して買ってる。
この後1本バラして、
さらにヨレヨレを岸にぶつけて破損・・_| ̄|○
あ、リールにゴメクサスのハンドル付け…
ピックアップ寸前に、後ろから追いかけてきたシーバスが食って反転。
50cm弱ってところ。
ヒットルアーはダイワ R-40LD S-G。
いいルアーなのに廃盤なので中古屋で探して買ってる。
この後1本バラして、
さらにヨレヨレを岸にぶつけて破損・・_| ̄|○
あ、リールにゴメクサスのハンドル付け…
- 2020年6月27日
- コメント(0)
2年半ぶりのシーバス@羽咋川
おととし転んで右腕を骨折してからは釣りをほとんどしなくなってた。
年に1〜2度メバル釣るくらいかな。
今年もコロナ禍で釣り自粛の雰囲気あったけど、仕事が在宅になって時間に余裕が出てきたのもあってシーバスロッドを持って川へ。
場所はいつもの羽咋川。
最近は腰痛がひどくて力を入れると痛むのでゆる〜くキャスト…
年に1〜2度メバル釣るくらいかな。
今年もコロナ禍で釣り自粛の雰囲気あったけど、仕事が在宅になって時間に余裕が出てきたのもあってシーバスロッドを持って川へ。
場所はいつもの羽咋川。
最近は腰痛がひどくて力を入れると痛むのでゆる〜くキャスト…
- 2020年6月7日
- コメント(0)
羽咋川シーバス
ちょっと涼しかったのでシーバス行ってみた。
ホームの羽咋川。
いつもの橋からエントリーしたら、上流側にはすでに先行者。
上は諦めて、よく魚が付いている小さな流れ込みで1匹を狙う。
ミノーでは反応がなくて、トップに変えたら魚の反応が出るようになった。
サミー100で3回バコーンと出たけどのらず、ちょっと時間を…
ホームの羽咋川。
いつもの橋からエントリーしたら、上流側にはすでに先行者。
上は諦めて、よく魚が付いている小さな流れ込みで1匹を狙う。
ミノーでは反応がなくて、トップに変えたら魚の反応が出るようになった。
サミー100で3回バコーンと出たけどのらず、ちょっと時間を…
- 2014年7月28日
- コメント(1)
久々のバス
中能登の某メジャーJ池が釣り禁止になって以来やめてたバス釣り。
たまたま津幡に超有名な四角い野池があるって聞いたので、
ちょっとだけタックルを手に入れて数年ぶりのバス釣り。
夕方その野池に行ってみると、タイミングが良かったのか誰もいない。
見えバスに向けて10年モノのチビドンをフォールさせるとすぐに食いつ…
たまたま津幡に超有名な四角い野池があるって聞いたので、
ちょっとだけタックルを手に入れて数年ぶりのバス釣り。
夕方その野池に行ってみると、タイミングが良かったのか誰もいない。
見えバスに向けて10年モノのチビドンをフォールさせるとすぐに食いつ…
- 2014年6月5日
- コメント(0)
5月18日 シーバス
天気が良かったのでホーム羽咋川へ。
前回ヒットした場所でルアーを投げ倒したけど反応なし。
前回はたまたま群れにあたっただけで、もう散っちゃってるのかも。
小移動して、上流部の水の動きがある場所でシンペンを流したら
1投目であっさり。
ジャスト60cm
そのあとは反応無く終了。
ヒットルアー:ドリフトペンシル
前回ヒットした場所でルアーを投げ倒したけど反応なし。
前回はたまたま群れにあたっただけで、もう散っちゃってるのかも。
小移動して、上流部の水の動きがある場所でシンペンを流したら
1投目であっさり。
ジャスト60cm
そのあとは反応無く終了。
ヒットルアー:ドリフトペンシル
- 2014年5月19日
- コメント(0)
5月14日 羽咋川シーバス
やっと今年もシーバス開幕です。
まずはホームの羽咋川。
本当は先週も来たんだけど、ネットを忘れて何もせずに帰ってた。
まずは明るいうちに上流部でR40で一流し。
反応がないのでローリングベイトでちょっと深いレンジに入れてみる。
ボラにゴルン、ゴルンとあたる合間にガッ!とバイトっぽい感覚。
これシーバスかなぁ…
まずはホームの羽咋川。
本当は先週も来たんだけど、ネットを忘れて何もせずに帰ってた。
まずは明るいうちに上流部でR40で一流し。
反応がないのでローリングベイトでちょっと深いレンジに入れてみる。
ボラにゴルン、ゴルンとあたる合間にガッ!とバイトっぽい感覚。
これシーバスかなぁ…
- 2014年5月15日
- コメント(1)
5月10日 能登島タケノコ
2ヶ月ぶりに能登島行ってきた。
ついた時はベタ凪で絶好の釣り日和だったけど、
キャストを初めて10分後には強風になって波がザバザバ。
いつものお約束やね。
向田漁港で2ヒットしたけど両方ともバラしちゃって、
次の場所でも1バラシの後で何とか1匹だけゲット。
26cmのプリチーさん。
そのあと2ヶ所ほど行ったけどまっ…
ついた時はベタ凪で絶好の釣り日和だったけど、
キャストを初めて10分後には強風になって波がザバザバ。
いつものお約束やね。
向田漁港で2ヒットしたけど両方ともバラしちゃって、
次の場所でも1バラシの後で何とか1匹だけゲット。
26cmのプリチーさん。
そのあと2ヶ所ほど行ったけどまっ…
- 2014年5月15日
- コメント(0)
1年ぶりの能登島
1年ぶりに能登島行ってきた。
予報では晴れ・風速1mだったのに、能登島に着くと何故か濃霧。
(あとで知ったけど、PM2.5の数値が高くて警報レベルだったとか)
しかも、ポイントに着くとお約束の強風。
1つ目、2つ目のポイントは風が強くて釣りにならなくて、
それならってことで冬の定番テトラ撃ち。
やっぱり定番だけあ…
予報では晴れ・風速1mだったのに、能登島に着くと何故か濃霧。
(あとで知ったけど、PM2.5の数値が高くて警報レベルだったとか)
しかも、ポイントに着くとお約束の強風。
1つ目、2つ目のポイントは風が強くて釣りにならなくて、
それならってことで冬の定番テトラ撃ち。
やっぱり定番だけあ…
- 2014年2月27日
- コメント(0)
2月1日 富来メバル
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
天気予報見たら、
2月1日 晴れ 気温12度 風1〜2m
って出てたんで、これは行く日だろってことで、
いつものように富来の西海新堤で17時〜20時まで。
到着すると・・・天気予報はウソでした。
到着時は風速5mくらい、そのあとだんだん強くなって10m近い強風に。
キャストした1gのジグヘッドがUターンして戻ってきて後ろに着…
2月1日 晴れ 気温12度 風1〜2m
って出てたんで、これは行く日だろってことで、
いつものように富来の西海新堤で17時〜20時まで。
到着すると・・・天気予報はウソでした。
到着時は風速5mくらい、そのあとだんだん強くなって10m近い強風に。
キャストした1gのジグヘッドがUターンして戻ってきて後ろに着…
- 2014年2月2日
- コメント(0)
最新のコメント