▼ 里川
- ジャンル:日記/一般
- (戯言)
釣り人として、良いのか悪いのか、
僕は大阪市内の片田舎で育った。
都会でもなく田舎でもない地域で、
一時間ほど車で走れば海に出れて、
自転車を小一時間走らせれば淀川で、
それより近くには他の川もあり、
バスフィッシングをしていた頃は、
余り不自由を感じない釣り生活を堪能していた。
でもやっぱり僕は里川と言うモノに憧れて居た。
淀川以外の他の川は、都市型河川と言うか、
運河だったり、用水路だったり、ドブ川だったりで、
里川と言うには、ちょっと違う雰囲気で、
私の憧れて居た里川には似ても似つかず、
憧れだけを持ち続けたままで今まで生きて来た。
淀川の枚方大橋付近にある芥川の合流地点なんかは、
結構、僕の憧れている里川に近かったけれど、
里川と言うには、家から離れ過ぎていた。
近所の川が悪い訳じゃなく、何だかこうのどかって言うのかな?
スピナーやスプーンを持って軽い服装で、
散歩がてらに竿を振る様な気の張らない釣り場、
そんな釣り場に憧れてフライフィッシングを始めたけれど、
結局は、淀川のワタカや、第二寝屋川の鯉だけ、
すぐに里川への憧れだけ育って止めてしまった。
そんなままで此処まで来てしまったのだけど、
今思えば、身近にあった川が里川で、
自分を育ててくれた川が、里川と言う意味なら、
僕にとっての里川は、
中学生の頃に遊んだドブ川や、
バスフィッシングに夢中になった運河や淀川なんだろうなと思う。
憧れていたモノとはちょっと違うけれど、
僕にとって大切な川であるコトは変わりないし、
僕は誇りを持って、僕の里川と呼ぶコトにするよ。
- 2012年11月14日
- コメント(0)
コメントを見る
黒蓮華さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント