プロフィール
ホワイト
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:269
- 総アクセス数:405994
QRコード
蒸れずに丈夫なウエーダー
つい先日までRBB製のナイロンウエーダーを使用していましたが、5年ほど使用し、かかとのソールは剥がれ、おまけにつまずいて穴を数か所空けてしまいました。
5年も使用すれば、もう十分すぎるくらい元は取りました。
ナイロンウエーダーは、耐久性がすこぶる高く、藪漕ぎや、アスファルトに座ってもかなり穴が空きにくい…
5年も使用すれば、もう十分すぎるくらい元は取りました。
ナイロンウエーダーは、耐久性がすこぶる高く、藪漕ぎや、アスファルトに座ってもかなり穴が空きにくい…
- 2016年9月5日
- コメント(0)
アクシデント時に1番守るべき場所は?
宮城磯マルスズキは春の炸裂シーズンがひと段落し、夏パターンに変わったようですが、なかなかパターンが掴めずに苦戦しておりました。
そんな中、ヒントを掴むために潮通しの良いエリアを中心にランガンしてきました。
潮通しの良いエリアとなれば、自ずと岬に立ちますが、岬は磯の中でも足場が悪く、足場まで潮が来て滑…
そんな中、ヒントを掴むために潮通しの良いエリアを中心にランガンしてきました。
潮通しの良いエリアとなれば、自ずと岬に立ちますが、岬は磯の中でも足場が悪く、足場まで潮が来て滑…
- 2016年7月6日
- コメント(0)
釣り場の安全はフットウエアから。
磯釣りはもちろんの事、防波堤、岸壁での釣りでも滑りやすい足場は数知れず。
せっかくの休日に滑って転んで痛い思いをしたり、お気に入りのタックルにキズが入ってしまうかもしれません。
そうならない為にも釣り場でのスパイクシューズは必須と言っても過言ではないでしょう。
デザイン良し、耐久性抜群、友人の着用率ナ…
せっかくの休日に滑って転んで痛い思いをしたり、お気に入りのタックルにキズが入ってしまうかもしれません。
そうならない為にも釣り場でのスパイクシューズは必須と言っても過言ではないでしょう。
デザイン良し、耐久性抜群、友人の着用率ナ…
- 2016年6月12日
- コメント(1)
磯でシーバスを狙う際のロッド選択
磯で釣りをする時は、港湾や河川と何が違うかというと、足場が悪く、波があります。
つまり、波打ち際まで行って釣りをする事が困難だったり、足場が高い場合が多くなります。
そういった場合に選ぶべきロッドはレングスを長くするか、硬めのロッドにするかの2択になります。
まずは、レングスを長くする場合、理想は10フ…
つまり、波打ち際まで行って釣りをする事が困難だったり、足場が高い場合が多くなります。
そういった場合に選ぶべきロッドはレングスを長くするか、硬めのロッドにするかの2択になります。
まずは、レングスを長くする場合、理想は10フ…
- 2016年6月4日
- コメント(1)
磯マルガイド 初心者にはロウディー130F
昨年から磯マルを始めて、ラインブレイク1回バラし数回に終わった友人に、何とか磯マルを釣ってもらおうと調子の良い牡鹿半島シャローエリアに招待しました。
開始からなかなかバイトが無かったが、確実に1本は取れる場所に案内すると、粘り勝ちの1本!
私は別な場所で5ヒット2キャッチと不甲斐ない時を過ごしていました。…
開始からなかなかバイトが無かったが、確実に1本は取れる場所に案内すると、粘り勝ちの1本!
私は別な場所で5ヒット2キャッチと不甲斐ない時を過ごしていました。…
- 2016年5月31日
- コメント(2)
ロックショアスタイルに着替える
こんにちは。
宮城で磯でのロックフィッシュゲームはかなり盛んだが、シーバス、青物などの一般的に西日本で言われているロックショアゲームはあまり盛んではない。
それもあってか、昨年まではウエットスーツの着用率が皆無であった。
しかし、磯での落水事故は全国各地で報告されており、大事に至る場合に着用されている…
宮城で磯でのロックフィッシュゲームはかなり盛んだが、シーバス、青物などの一般的に西日本で言われているロックショアゲームはあまり盛んではない。
それもあってか、昨年まではウエットスーツの着用率が皆無であった。
しかし、磯での落水事故は全国各地で報告されており、大事に至る場合に着用されている…
- 2016年5月14日
- コメント(1)
リップレスローリングベイトがバイブレーション
こんにちは!
前回、なかなか調子よく作れたリップレスローリングベイト
せっかくリップレスローリングベイトならば、本家リップレスローリングベイトのようなスラロームアクションに近づけたい!
と、考え、
ルアーの重心はこのままで良さそうなので、アイを…前寄り?
いや、後ろ寄り?
ええい、前後に5mmずつずらしてダ…
前回、なかなか調子よく作れたリップレスローリングベイト
せっかくリップレスローリングベイトならば、本家リップレスローリングベイトのようなスラロームアクションに近づけたい!
と、考え、
ルアーの重心はこのままで良さそうなので、アイを…前寄り?
いや、後ろ寄り?
ええい、前後に5mmずつずらしてダ…
- 2015年9月27日
- コメント(1)
リップレスミノーがローリングベイト
こんにちは!
ルアーを削るのに夢中になりすぎてログ更新を怠っていました。
不定期更新ですが、お時間があればお付き合いください。
さて、
削り始めてから数ヶ月経つハンドメイドルアー
はじめは自分の最も作りたいリップレスミノー形状
9cm程で、やや細身の淡水でスローフローティング〜サスペンド狙い。
それがどうに…
ルアーを削るのに夢中になりすぎてログ更新を怠っていました。
不定期更新ですが、お時間があればお付き合いください。
さて、
削り始めてから数ヶ月経つハンドメイドルアー
はじめは自分の最も作りたいリップレスミノー形状
9cm程で、やや細身の淡水でスローフローティング〜サスペンド狙い。
それがどうに…
- 2015年9月26日
- コメント(2)
DIY¥1500でドカットにロッドホルダーを作る
天気がいいので海を見ながらブログを書こう!
と、思い、ベイトフィネスタックルを一本持って少し降ってみるもこの時期らしくNB
海を見れたからいいとしよう。
さて、私の使っているドカットですが、買った当初に簡易ロッドホルダーを付けました。
が、
取っ手がぶつかるし、ロッドは収納しにくいわで、邪魔な付属…
と、思い、ベイトフィネスタックルを一本持って少し降ってみるもこの時期らしくNB
海を見れたからいいとしよう。
さて、私の使っているドカットですが、買った当初に簡易ロッドホルダーを付けました。
が、
取っ手がぶつかるし、ロッドは収納しにくいわで、邪魔な付属…
- 2015年4月18日
- コメント(2)
最新のコメント