プロフィール

ホワイト
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:418921
QRコード
▼ 目の前にいる魚を引き出せない自分
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
今日は会社の後輩と仙台沖堤防に渡船してもらう予定でしたが、台風以降沖堤防の調子があまり良くないということで牡鹿半島の堤防&磯へ行ってきました
私は堤防ロックスタイルで、後輩はエサ釣りで二本の起き竿スタイル
水色がまだ濁りが多めに入っていたので、視野性と波動重視したピンテールパルスのレッドでとりあえず手堅く一本取る作戦
開始早々に弾くようなバイト
同じラインを丁寧に探ると
ガチン
これはソイのバイト以上に金属的で、アイナメの首振りがない…しかしこの感覚どこかで

堤防ロックでヒラメ46ゲット
今年の宮城はどこに行ってもヒラメ天国ですね

その後もピンテールパルスを使うが反応がない
カラーチェンジも兼ねて、ダブルウエーブのカモカラーに交換したら、チビナメのアタリがあるが、乗るようなサイズではない
パルスクロー、ロッククローなどのクロー系を試すも反応なし
そうしているうちにエサ釣りの後輩は20~38cmのアイナメを多数上げているので、間違いなく魚はいる
だがワームには反応なし
起き竿で動かさなくても釣れる。むしろ動きはゆっくりな方が良いのか?というヒントをもらい、ショートリフトカーブフォールへアクションを変更すると、立て続けに3本チビナメゲット
ワームはダブルウエーブのカモカラーでした
水中は濁っていて、あまり早かったり動きの大きいエサは食べづらいが、目の前に来たエサはかなり積極的に口を使うというのが今日の答えだったようです
エサ釣りをしている人がいなかったら、今日はアタリも少なく魚は少ないという答えを言い訳のように出してしまいがちだが、今日は魚はいるが引き出すのにかなり時間がかかってしまいました
より多くの情報をいち早く掴み、実践に生かせなければ釣果に繋がらないということを改めて痛感した一日でした
《タックル》
アブガルシア:ロックスイーパー722EXH MGS
シマノ:スコーピオンDC7
東レ:シーバスPE30lb
クレハ:シーガーリアルFX
《ルアー》
バークレイ:ピンテールパルス レッド
バークレイ:ダブルウエーブ カモ
《釣果》
ヒラメ 46cm
アイナメ25~35cm × 3匹
- 2013年10月28日
- コメント(10)
コメントを見る
ホワイトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 10 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 11 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 12 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN



















最新のコメント