5ミリのエビ何匹食べるん



ちょっとだけ宍道湖で釣りが出来る事になったので行ってきました。





最近の情報によると、あまり釣れて無い様子!!




どっちかというと日中や夕マズメが良いらしいです。






この時期になるとベイトを目視する機会が少なくなり、バイトも減ってくるし、鳥がめちゃくちゃおるけん、正直どこのポイントに行っても釣れる気がしない。笑




だけど!! 


僕が勝手に信じとるのは鳥が何回も潜ったり浮いたりを浅く繰り返しとる時は何か食べとるときということ!








なので、ポイントを探す時に鳥は敵にもなるし見方にもなると思っています。







そこで、鳥が何を食べとるかと言うと、おそらくエビの赤ちゃんみたいなやつと、虫類だと思います。




街頭の下の明暗に集まったプランクトンをエビ達が食べに来て、その五ミリ位のえびの群れを頑張って鳥が食べる。





という事はその下、もしくは同じレンジでもシーバスがエサを食べとるはず!







何回か、鳥とシーバスがミリ単位のエビを上からも下からも食べまくっとる姿を見たことがあります。

シーバスもそこまで激しく補食せず、ほぼ水平か、少し下から、ふわぁーんっと食べる感じです。


そのなかでも、たまに他のシーバスより頑張って食べようとしたやつが勢いあまってバシャッて、音をたてています。



最初は鳥の中にシーバスが、一緒におると思えんかったですが、何回かその光景を目にすると、鳥が気持ち悪いけん嫌ですが、もしかしたら釣れるかもって思えるようになりました。




だけど、そのシーバスを釣るのが難しいです!!!


五ミリのエビにマッチするルアーなんてありません!!





多分、動画見すぎ組の僕見たいな下手くそ達は直ぐ、クリアカラーで集合体を演出して!とか、ラザミンをドリフトさせて!とか言いそうですが。。











真っ先にやってます。笑








でも、そんなに上手いこと行きません!


メバル用のワームとか、メバル用のルアーとかも投げました!

たま~に反応があるレベルです。







しかしっ!!

あることがきっかけで、今回はたまたまなのか分かりませんが、攻略に成功しました!!


7di7dgdv8vadhh5up35t_480_480-bb9775d3.jpg



最高の気分だぜ。



40センチ位だけど、思った通りに釣れるとマジ卍。





せっかく見つけた攻略法なのに8匹かけた所で、そのチューニングルアーをロストしてしまいました!!






地域によっていろんな攻略方があるなぁと思い、また楽しみが増えました!!





今回は宍道湖での事ですが、おそらく明かりとヨレがあれば出来る方法なので、また試して見ます!








コメントを見る