プロフィール
福の屋
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:43614
▼ 春なのに...まだまだ...
- ジャンル:釣行記
18日、またまた朱鞠内湖へ。
SIMさんとの同行です。
仕事を終え札幌を出発、着いたのは3時過ぎ。
今回はボートでイタリア半島を目指そうと考えていたのですが、バッテリーが間に合わなく、歩きとなりました。
現地に着くと、沢にはワカサギがウヨウヨと溜まっていました。

ネットでも捕獲可能。

期待を胸にスタートしました。
しかし、
以外にも反応が渋かった...。
イタリア半島には10人以上の方がいましたが、朝一は釣れてる人がいませんでした。
5月も半ばですが、
朱鞠内はまだまだ雪が多く、雪解けも徐々にという感じで水位も例年に比べるとかなり低い状況です。

湖面も鏡状況が多く渋い中ですが、
午前中は波風が出てきたタイミングで粘ってなんとか一匹でました。

サイズは50cmに届かず、幼い顔付です。
腹はパンパンでワカサギを一杯捕食してるんでしょう。久々にスプーンで釣れました。
その後追いがあったのですがフッキングにはならず...
午後からは、昼寝を挟み挑みましたが、
なかなか状況はかわらず、
夕方になって、やっと釣れました。

これもサイズはイマイチ...。
その後はサクラもきました。

ここで時間になり終了となりました。
SIMさんは残念ながらノーバイトで終了(+_+)
次に期待です。
来週は行けないので、次は6月かな〜。サイズアップが欲しい〜。
追伸
(途中ワールドセンターN野さんとの話しでは、9月秋からは朱鞠内湖もフックがバーブレスになっていくようです。)
iPhoneからの投稿
SIMさんとの同行です。
仕事を終え札幌を出発、着いたのは3時過ぎ。
今回はボートでイタリア半島を目指そうと考えていたのですが、バッテリーが間に合わなく、歩きとなりました。
現地に着くと、沢にはワカサギがウヨウヨと溜まっていました。

ネットでも捕獲可能。

期待を胸にスタートしました。
しかし、
以外にも反応が渋かった...。
イタリア半島には10人以上の方がいましたが、朝一は釣れてる人がいませんでした。
5月も半ばですが、
朱鞠内はまだまだ雪が多く、雪解けも徐々にという感じで水位も例年に比べるとかなり低い状況です。

湖面も鏡状況が多く渋い中ですが、
午前中は波風が出てきたタイミングで粘ってなんとか一匹でました。

サイズは50cmに届かず、幼い顔付です。
腹はパンパンでワカサギを一杯捕食してるんでしょう。久々にスプーンで釣れました。
その後追いがあったのですがフッキングにはならず...
午後からは、昼寝を挟み挑みましたが、
なかなか状況はかわらず、
夕方になって、やっと釣れました。

これもサイズはイマイチ...。
その後はサクラもきました。

ここで時間になり終了となりました。
SIMさんは残念ながらノーバイトで終了(+_+)
次に期待です。
来週は行けないので、次は6月かな〜。サイズアップが欲しい〜。
追伸
(途中ワールドセンターN野さんとの話しでは、9月秋からは朱鞠内湖もフックがバーブレスになっていくようです。)
iPhoneからの投稿
- 2013年5月19日
- コメント(2)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント