プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:262
- 昨日のアクセス:704
- 総アクセス数:496321
QRコード
▼ 荒川中流域2/3
- ジャンル:釣行記
やっと、強風もおさまり、上げ狙いで出撃が!
昨年の1月~3月のゲット率は、99%?に限りなく近い、上げ狙いの時…
これで、連続ホゲも終わるであろうと、甘い期待を胸に、前回、初使用してヤバい!と思った
プレックスを2個、追加して…
さらに!
シャローフィネス!!
お金がないので?
チョットけちって…
ラピノバXマルチゲームの0.4号
ミッドリーダーには、普段使用しているパワープロの0.8号で…
もどきにて、チャレンジ!
ミッドリーダーを専用ラインにしてないので、とりあえずは『もどき…』と言ってみました(^^;
干潮 20:26 44㎝
満潮 翌)4:01 148㎝
中潮 風S1m→NNE3m
ポイント着は、夜10時半。
予定通り、かすかに上げが効き始めた感じのタイミング…
水位は、足場の下の岩が、完全に沈み、視認が出来る程度と、少なすぎずといった感じ♪
まずは、上流側に入り…
シャローフィネスでスタート!
プレックスを、キャスト!
前回は08PEで、橋ゲタ先、あともう少しで、流芯なんだけど…
さて、今回は!
さすがです♪♪
流芯を見事に捉えます!
などと数投して、コンスタントに、捉えられて楽しんでいると、上げが加速…
タイミング的には、下流側の明暗で実績が出るタイミング!
とりあえず、下流側に移動して、プレックスを流芯にキャスト!
ロッドを立て気味にして、橋ゲタのラインの根に掛からないように、調整しながら、スローリトリーブ…
あきらかに、前回よりも波動が手元に伝わってくる感じ♪♪
プレックスをカラーローテして、最後は勇気を出して、少しレンジを下げて…
ボトムを橋ゲタ手前でとるイメージで沈めてみる。
やはり、08に比べて沈みが早く、明暗との境の根を超えた辺りで、ボトムがとれる。
それでも、反応なく、とりあえずは、細いPEで、どこまでルアーが飛ぶか楽しむことに(^^;
ロリベ77
ド真ん中を超える!
今までは、追い風参考記録でしか、まずは得られないと思われた着水点…
それをコンスタントに♪
でも、そこから流し込みは出来ないんですけどね(^^;
ヨレヨレ
いやぁ~!飛びます(^o^)反対側の橋ゲタのラインを捉える飛距離!
昨年のこの時期に、この飛距離が取れていたら…
今年は、投げて巻くしか出来ないのが残念…(T_T)
なんて、調子に乗ってキャストし続けて、チョットスローに引いたら、案の定ロスト(T_T)
根掛かりの際は、瞬殺(^^;
ロッドを平行にして、チョット強く引いたら
プツッ…
今一度、システムを組んで、色々とキャスト!
コモスリ95、にょろ、ヤルキ、ドリペンチビ…
スーサンだけは、不思議と飛距離が変わらない…?
何故に?(^^;
と1時間チョイ、遊んで?真面目に狙おうと通常の08PEに変えて…
もちろん、スプールチェンジです(^o^)
とりあえず、今一度プレックスをキャストしてみる。
やはり、その差は歴然!
飛距離、橋ゲタをギリ越えに、波動の伝わり方、沈みの遅さ…
とりあえず、数投してロリベにチェンジ!
橋ゲタのラインに着水させて、軽く手前に寄せてからドリフト気味に流し込む…
明暗のラインでボトムを、明暗の暗部の入ったとこの根の前、後ろで…
橋ゲタの際を流れる感じ、橋ゲタの手前の根周りと、ピンに合わせてもダメ…
昨年なら、サカナがいれば?
少なくとも、この時点で、何らかのコンタクトは、あっても良いはずだが…
本当に、なぁんにも無し(T_T)
上流側で、橋ゲタのヨレ狙いも、プレックス→ロリベ→にょろ…
やはり反応はし(T_T)
0時半を回った辺りから、風向きが変わり…
寒さが急激に増す(>_<)
ロスト覚悟で、ロリベのズル引き…
過去にも、これで何度も、助かったことがあったのだが、今回は何も(T_T)
1時を回った時点で、完全に風が強くなり終了…
バチも、今回は見られず。ベイト、鯉、ハクレン、その他のサカナらしい生命反応も、何もない2時間半…
なんなんだろうなぁ~
とりあえず、今回の収穫はシャローフィネスは楽しいってことが解ったこと♪♪
とにかく飛ぶ!
感度が上がる!
沈みが早く、コントロールが、しやすくなる!
感度の面は、サカナからのコンタクトはないので、ボトム感知と、ルアーの波動の伝わりから…
根掛かりの際は、瞬殺(^^;
そこは、要注意…
噂通り、使いこなせれば、かなりサカナを掛けるまでに関しては、武器になりそうですね(^o^)
サカナが掛からなければ、その後に関しては、解りませんが(^^;
なんて、喜んでいる場合でも、ない気が…
もうすぐ1ヵ月…
サカナと遊んでいないんだよなぁ~(T_T)
大きくエリアを変えるべきなのか…
ホゲログに最後までお付き合い、ありがとうございました。
6回目
数字は変わらず…(T_T)


昨年の1月~3月のゲット率は、99%?に限りなく近い、上げ狙いの時…
これで、連続ホゲも終わるであろうと、甘い期待を胸に、前回、初使用してヤバい!と思った
プレックスを2個、追加して…
さらに!
シャローフィネス!!
お金がないので?
チョットけちって…
ラピノバXマルチゲームの0.4号
ミッドリーダーには、普段使用しているパワープロの0.8号で…
もどきにて、チャレンジ!
ミッドリーダーを専用ラインにしてないので、とりあえずは『もどき…』と言ってみました(^^;
干潮 20:26 44㎝
満潮 翌)4:01 148㎝
中潮 風S1m→NNE3m
ポイント着は、夜10時半。
予定通り、かすかに上げが効き始めた感じのタイミング…
水位は、足場の下の岩が、完全に沈み、視認が出来る程度と、少なすぎずといった感じ♪
まずは、上流側に入り…
シャローフィネスでスタート!
プレックスを、キャスト!
前回は08PEで、橋ゲタ先、あともう少しで、流芯なんだけど…
さて、今回は!
さすがです♪♪
流芯を見事に捉えます!
などと数投して、コンスタントに、捉えられて楽しんでいると、上げが加速…
タイミング的には、下流側の明暗で実績が出るタイミング!
とりあえず、下流側に移動して、プレックスを流芯にキャスト!
ロッドを立て気味にして、橋ゲタのラインの根に掛からないように、調整しながら、スローリトリーブ…
あきらかに、前回よりも波動が手元に伝わってくる感じ♪♪
プレックスをカラーローテして、最後は勇気を出して、少しレンジを下げて…
ボトムを橋ゲタ手前でとるイメージで沈めてみる。
やはり、08に比べて沈みが早く、明暗との境の根を超えた辺りで、ボトムがとれる。
それでも、反応なく、とりあえずは、細いPEで、どこまでルアーが飛ぶか楽しむことに(^^;
ロリベ77
ド真ん中を超える!
今までは、追い風参考記録でしか、まずは得られないと思われた着水点…
それをコンスタントに♪
でも、そこから流し込みは出来ないんですけどね(^^;
ヨレヨレ
いやぁ~!飛びます(^o^)反対側の橋ゲタのラインを捉える飛距離!
昨年のこの時期に、この飛距離が取れていたら…
今年は、投げて巻くしか出来ないのが残念…(T_T)
なんて、調子に乗ってキャストし続けて、チョットスローに引いたら、案の定ロスト(T_T)
根掛かりの際は、瞬殺(^^;
ロッドを平行にして、チョット強く引いたら
プツッ…
今一度、システムを組んで、色々とキャスト!
コモスリ95、にょろ、ヤルキ、ドリペンチビ…
スーサンだけは、不思議と飛距離が変わらない…?
何故に?(^^;
と1時間チョイ、遊んで?真面目に狙おうと通常の08PEに変えて…
もちろん、スプールチェンジです(^o^)
とりあえず、今一度プレックスをキャストしてみる。
やはり、その差は歴然!
飛距離、橋ゲタをギリ越えに、波動の伝わり方、沈みの遅さ…
とりあえず、数投してロリベにチェンジ!
橋ゲタのラインに着水させて、軽く手前に寄せてからドリフト気味に流し込む…
明暗のラインでボトムを、明暗の暗部の入ったとこの根の前、後ろで…
橋ゲタの際を流れる感じ、橋ゲタの手前の根周りと、ピンに合わせてもダメ…
昨年なら、サカナがいれば?
少なくとも、この時点で、何らかのコンタクトは、あっても良いはずだが…
本当に、なぁんにも無し(T_T)
上流側で、橋ゲタのヨレ狙いも、プレックス→ロリベ→にょろ…
やはり反応はし(T_T)
0時半を回った辺りから、風向きが変わり…
寒さが急激に増す(>_<)
ロスト覚悟で、ロリベのズル引き…
過去にも、これで何度も、助かったことがあったのだが、今回は何も(T_T)
1時を回った時点で、完全に風が強くなり終了…
バチも、今回は見られず。ベイト、鯉、ハクレン、その他のサカナらしい生命反応も、何もない2時間半…
なんなんだろうなぁ~
とりあえず、今回の収穫はシャローフィネスは楽しいってことが解ったこと♪♪
とにかく飛ぶ!
感度が上がる!
沈みが早く、コントロールが、しやすくなる!
感度の面は、サカナからのコンタクトはないので、ボトム感知と、ルアーの波動の伝わりから…
根掛かりの際は、瞬殺(^^;
そこは、要注意…
噂通り、使いこなせれば、かなりサカナを掛けるまでに関しては、武器になりそうですね(^o^)
サカナが掛からなければ、その後に関しては、解りませんが(^^;
なんて、喜んでいる場合でも、ない気が…
もうすぐ1ヵ月…
サカナと遊んでいないんだよなぁ~(T_T)
大きくエリアを変えるべきなのか…
ホゲログに最後までお付き合い、ありがとうございました。
6回目
数字は変わらず…(T_T)


- 2012年2月4日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント