プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:174
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:483866
QRコード
▼ 湾奥河川7/16
- ジャンル:釣行記
風邪もダルさは抜けて、あとは日光消毒すればOKっ!
で、治るわけはない(^^;
とりあえず、あと中潮の初日だけに河口のデイか?
しかし、干潮が13:30ってことは…
17:00までコース
さすがに、本調子ではないだけに、違うな…
のんびり起きて、11:00過ぎにポイント着からの…
と思うが、このクソ暑い中の移動は危険と、早々に諦めて(^^;
素直にナイトゲームだな(笑
ってことで
先日の感じから、さらに期待が出来るポイントへ…
満潮 20:10 202cm
干潮 翌)2:09 79cm
あと中潮
連日、3~4人もアングラーが入っている激戦区…
まっ、ほとんど地元の方々なわけだけど…
ここ数年、増えたよなぁ~
となれば、下げっぱなに合わせてでは、まず無理(>_<)
満潮に合わせ20:00にポイント入り。
タモを準備して、立ち位置を確保!
と、ほぼ同時にアングラー1名。
危ねぇ~(^^;
しかし、時合いは2時間後…
まだ、しっかり上げが入ってるし(>_<)
と、しばらくすると
さらにアングラー
やはり、いつもいる方々。
本当に激戦区だな(>_<)
と、しばらくお話しして
1時間が経過。
やっと、足元のゴミが下げ方向に流れ始める。
とりあえず、混み混み状態になりそうなので、誰も投げてないうちに、キャスト練習…
とりあえず、風の強さとのリリースポイントの確認。
やはり、橋を意識しすぎか?
左に流される…
徐々に修正が完了して、明暗のライン1mに落とせる感じに…
あとは、チョイずらせば
明暗の境に落とせるだろう…
ってことで、まだ本格的に流れがないので、間をいれながら、のんびりと…
と、何故か不明な
トレイシーの高切れ(T_T)
リーダーを結びなおして
再会と思った21:30過ぎ。
ちょっと流れが加速♪♪
そろそろかな?
なんてタイミングで、Yさん到着(笑
すでに4人も(^^;
さらに、もう1人追加…
基本、お一人様ポイント的な河川の明暗に5人も(>_<)
それで、バイブをボッコン、バッチャンと投げてればキツイよなぁ~
などと考えつつ、投げてたフルエントのαブラックSPに、ボディタッチ?
喰い損ねみたいな反応♪♪
カウント3~4のレンジで、数回…
しかし、こいつが喰わないんだよなぁ~(>_<)
カラーを変えて…
BTバイブに変えて…
不思議と反応が出るのは、
フルエントのαブラックSPだけ(^^;
と22:00を過ぎたあたりで、流れが加速!
最上流側に入った方が、1本キャッチ。
そろそろ本番かなっ?
ってとこで、IP26のイズミジャイアンを明暗の内側、街灯のチョイ先に…
ボトムをとり、軽くリフトを入れてやると、ボディタッチのような?
喰い損ねたような…
次に、境よりチョイ明るいほうに落として同様にするとっ!
軽く数回リフトしたとこで、ドンっ!
あれ?引っかけちゃった?
エラ洗いもしないし…
とりあえず、スレにしては弱めな抵抗だけに、ティップを下げて寄せる。
そろそろかな?
魚体を確認して
チョイ小さいかな?
Yさんが、タモを出してくれたが、立ち位置的にキツイと思い、抜き上げよう…
おらよっ!
ありっ?気持ち重い…
もうチョイ巻かないとダメだったか(>_<)
と、さらにロッドを上に上げた瞬間に、パキッ!?
何やら嫌な音が…
3ピースロッドが4ピースに(>_<)
見事に折れました(T_T)
で、肝心なシーバスは

一応50UP!
コンディションが、なかなか良い51cmは思ったよりも重かった(>_<)
時合いスタートの最初の1本で、残念ながら強制終了…
あのまま抜かずに、ちゃんと取り込んでれば(>_<)
たぶん3~4本は、抜けそうな感じだっただけに痛い(T_T)
まっ、そろそろヤバイかなぁ~
とは思ってたので、仕方ないか…(T_T)
とりあえず、シーバスで折れたのは、救いかなっ(^^;
さらに、近所で良かった!
これが、河口だったら…
最悪だし(>_<)
ってことで、立ち位置を譲り
早々に撤収…
しかし
まだ、22:30だし、時合いだし…
もともと下げ止まりまでで、考えてたわけだし…
これは、ロッドを持ち変えて、誰もいないほうかな?(笑
と、久々にホームのナイトゲームに。
ロッドは、赤い竿…
硬さが気になるけど、1晩に2本のエクスを折るわけにもいかないので(^^;
急いで23:00ポイント着
タイル1枚が見えたタイミング。
なんか、うっすらした濁りが入ってるのは、南っ気の風のせいかな?
やはり、あちらは風裏に…
本当に風に強いポイントだなぁ~
こちらは、思ったよりも
下流側からの、嫌な強さで飛距離が延びない(>_<)
水面の感じは、最高なんだけど…
ベイトの気配なし(>_<)
もちろん、ボイルもなし…
とりあえず、風が気になるけど
シンペン系からスタート!
ヨレヨレ、真ん中までしか飛ばない(>_<)
フラペン、やっぱ同じくらい…
風で膨らむ、ラインスラッグで何やってるか解らない…
飛ばない、解らないは、やはり違うな…
ってことで、早々にフルエント!
無難にコーラルピンクから…
シンペンと同じイメージのS字を意識したデッドスロー。
上のレンジからと、着水から即リトリーブ。
とりあえずは、シンペンよりも飛んでるけど…
リリースポイントが違うのと、風でイマイチ違うんだよなぁ~
求めてるのと…
とりあえず、徐々にレンジを下げていき、カラーチェンジ。
ミディアムで、ターンで軽くリフトを混ぜての間を入れて…
などと、やってると…
あらっ?手前でボイル(>_<)
ちょうど、手前の強い流れラインのとこ。
やっぱ、サカナはいるんだ…
ちょうど、タイルが2枚出たタイミング。
そろそろ、ベイトが流されてくるタイミングなのか?
足元にも、ハクなのか?
ちょっと大きめ7cmくらいはありそうなベイトが、チラホラ確認出来るように…
こいつらを、喰ってるのか?
ミノー系で、出そうだけど…
持ってきてない(>_<)
とりあえず
コウメ70、ロリベ66、77を流してみるも、違うんだろうなぁ~
こっちに来るイメージなしだっただけに、失敗だな(T_T)
こうなったら、流芯狙いだな…
と、ボイルが出る♪♪
普段なら、ヨレヨレで届く位置…
しかし、今日は届かない(>_<)
フルエントでも、足りない…
BTバイブでも…
やはりIP26か、なんだかんだで(^^;
グリピンのフィンテール仕様
リリースポイントの確認と、大外にキャストして、感じを掴む。
明暗の外側の切れ目から、徐々に着水地点を境に寄せていく…
上から、レンジを一つづつ落として
明るいほうじゃないのか?
なら、暗部の奥にキャスト!
ダウンに入れる感じで、軽めなリフトで強波動を加えて、間を与える。
良い位置に入った♪♪
カウント3から、そんな感じの軽めなリフトのブルッ!
にググッ!と喰った(^O^)/
と、エラ洗い一発でフックアウト(>_<)
たぶん、普通サイズはありそうな感じだったのになぁ~(T_T)
でも、期待が膨らむヒット♪♪
再度、同様に…
やはり、安定しないなぁ~(>_<)
数投目で、さっきと同じ辺りに着水。
同様にするとっ! ググッ!
今度は、しっかりフッキングを入れて、よしっ!
どっちにしろ同じかいっ(T_T)
しかし、こいつは時合いだなっ♪♪
でも、本当にピンに入れないと出ない…
連発しそうな展開だが、そこに入らないとダメ(T_T)
しかし、入れば必ずバイトが出る!
でも、バラス…
そんな感じで4ヒット4バラシ(>_<)
20分程度で終る時合い…
まっ、そんなもんでしょ(^^;
ロッドが
エクスだったなら(T_T)
ってより、折れてなければ来てないか…
時間も1:00を過ぎて、流れが弛む。
立ち位置を明暗の境に変えて、イズミジャイアンで、ボトムを…
あれっ?
イズミジャイアンがないっ(>_<)
あっ!? 置いてきたよ、アソコに(T_T)
なら、赤金系か?
鉄PANバイブ20gの赤金で、ボトムを軽めなリフトを入れて…
違うなぁ~
IP26の金銀パール!
ボトムでなく、上のレンジをミディアムスローで、明暗の境に沿わせて…
と、足元でピックアップの上昇アクションに、バシャバシャ!
と、勝手にヒットして、勝手に暴れて
フックアウト(笑
サイズは40チョイくらい…
やっぱ、手前より筋だな真ん中より先の…
と2:00まで、角度を変えて真ん中先を狙うけど、その後は何もなく終了…
なんだかんだで、こちらでも5ヒット!
向こうで出たであろうヒット数は、出せたかなっ♪♪
全部バラしたけど(T_T)
とりあえず、ホゲはないも
初歩的な、マヌケなミスでロッドを折ったのは、かなりの損失…
やはり、抜き上げはダメだね(>_<)
修理代、26000円コース(T_T)
込み調整、手数料が掛かるから…
さらに上…
痛い出費だよなぁ~~~
今年度累計
釣行回数:92回
ゲット数
シーバス:31本
60UP:3本
55UP:6本
50UP:16本
45UP:6本
45未満:18匹
チヌ:9枚
52cm:1枚 50cm:2枚
49cm:1枚 48cm:2枚
47cm:2枚 45cm:1枚
キビレ:2枚
40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:59回
で、治るわけはない(^^;
とりあえず、あと中潮の初日だけに河口のデイか?
しかし、干潮が13:30ってことは…
17:00までコース
さすがに、本調子ではないだけに、違うな…
のんびり起きて、11:00過ぎにポイント着からの…
と思うが、このクソ暑い中の移動は危険と、早々に諦めて(^^;
素直にナイトゲームだな(笑
ってことで
先日の感じから、さらに期待が出来るポイントへ…
満潮 20:10 202cm
干潮 翌)2:09 79cm
あと中潮
連日、3~4人もアングラーが入っている激戦区…
まっ、ほとんど地元の方々なわけだけど…
ここ数年、増えたよなぁ~
となれば、下げっぱなに合わせてでは、まず無理(>_<)
満潮に合わせ20:00にポイント入り。
タモを準備して、立ち位置を確保!
と、ほぼ同時にアングラー1名。
危ねぇ~(^^;
しかし、時合いは2時間後…
まだ、しっかり上げが入ってるし(>_<)
と、しばらくすると
さらにアングラー
やはり、いつもいる方々。
本当に激戦区だな(>_<)
と、しばらくお話しして
1時間が経過。
やっと、足元のゴミが下げ方向に流れ始める。
とりあえず、混み混み状態になりそうなので、誰も投げてないうちに、キャスト練習…
とりあえず、風の強さとのリリースポイントの確認。
やはり、橋を意識しすぎか?
左に流される…
徐々に修正が完了して、明暗のライン1mに落とせる感じに…
あとは、チョイずらせば
明暗の境に落とせるだろう…
ってことで、まだ本格的に流れがないので、間をいれながら、のんびりと…
と、何故か不明な
トレイシーの高切れ(T_T)
リーダーを結びなおして
再会と思った21:30過ぎ。
ちょっと流れが加速♪♪
そろそろかな?
なんてタイミングで、Yさん到着(笑
すでに4人も(^^;
さらに、もう1人追加…
基本、お一人様ポイント的な河川の明暗に5人も(>_<)
それで、バイブをボッコン、バッチャンと投げてればキツイよなぁ~
などと考えつつ、投げてたフルエントのαブラックSPに、ボディタッチ?
喰い損ねみたいな反応♪♪
カウント3~4のレンジで、数回…
しかし、こいつが喰わないんだよなぁ~(>_<)
カラーを変えて…
BTバイブに変えて…
不思議と反応が出るのは、
フルエントのαブラックSPだけ(^^;
と22:00を過ぎたあたりで、流れが加速!
最上流側に入った方が、1本キャッチ。
そろそろ本番かなっ?
ってとこで、IP26のイズミジャイアンを明暗の内側、街灯のチョイ先に…
ボトムをとり、軽くリフトを入れてやると、ボディタッチのような?
喰い損ねたような…
次に、境よりチョイ明るいほうに落として同様にするとっ!
軽く数回リフトしたとこで、ドンっ!
あれ?引っかけちゃった?
エラ洗いもしないし…
とりあえず、スレにしては弱めな抵抗だけに、ティップを下げて寄せる。
そろそろかな?
魚体を確認して
チョイ小さいかな?
Yさんが、タモを出してくれたが、立ち位置的にキツイと思い、抜き上げよう…
おらよっ!
ありっ?気持ち重い…
もうチョイ巻かないとダメだったか(>_<)
と、さらにロッドを上に上げた瞬間に、パキッ!?
何やら嫌な音が…
3ピースロッドが4ピースに(>_<)
見事に折れました(T_T)
で、肝心なシーバスは

一応50UP!
コンディションが、なかなか良い51cmは思ったよりも重かった(>_<)
時合いスタートの最初の1本で、残念ながら強制終了…
あのまま抜かずに、ちゃんと取り込んでれば(>_<)
たぶん3~4本は、抜けそうな感じだっただけに痛い(T_T)
まっ、そろそろヤバイかなぁ~
とは思ってたので、仕方ないか…(T_T)
とりあえず、シーバスで折れたのは、救いかなっ(^^;
さらに、近所で良かった!
これが、河口だったら…
最悪だし(>_<)
ってことで、立ち位置を譲り
早々に撤収…
しかし
まだ、22:30だし、時合いだし…
もともと下げ止まりまでで、考えてたわけだし…
これは、ロッドを持ち変えて、誰もいないほうかな?(笑
と、久々にホームのナイトゲームに。
ロッドは、赤い竿…
硬さが気になるけど、1晩に2本のエクスを折るわけにもいかないので(^^;
急いで23:00ポイント着
タイル1枚が見えたタイミング。
なんか、うっすらした濁りが入ってるのは、南っ気の風のせいかな?
やはり、あちらは風裏に…
本当に風に強いポイントだなぁ~
こちらは、思ったよりも
下流側からの、嫌な強さで飛距離が延びない(>_<)
水面の感じは、最高なんだけど…
ベイトの気配なし(>_<)
もちろん、ボイルもなし…
とりあえず、風が気になるけど
シンペン系からスタート!
ヨレヨレ、真ん中までしか飛ばない(>_<)
フラペン、やっぱ同じくらい…
風で膨らむ、ラインスラッグで何やってるか解らない…
飛ばない、解らないは、やはり違うな…
ってことで、早々にフルエント!
無難にコーラルピンクから…
シンペンと同じイメージのS字を意識したデッドスロー。
上のレンジからと、着水から即リトリーブ。
とりあえずは、シンペンよりも飛んでるけど…
リリースポイントが違うのと、風でイマイチ違うんだよなぁ~
求めてるのと…
とりあえず、徐々にレンジを下げていき、カラーチェンジ。
ミディアムで、ターンで軽くリフトを混ぜての間を入れて…
などと、やってると…
あらっ?手前でボイル(>_<)
ちょうど、手前の強い流れラインのとこ。
やっぱ、サカナはいるんだ…
ちょうど、タイルが2枚出たタイミング。
そろそろ、ベイトが流されてくるタイミングなのか?
足元にも、ハクなのか?
ちょっと大きめ7cmくらいはありそうなベイトが、チラホラ確認出来るように…
こいつらを、喰ってるのか?
ミノー系で、出そうだけど…
持ってきてない(>_<)
とりあえず
コウメ70、ロリベ66、77を流してみるも、違うんだろうなぁ~
こっちに来るイメージなしだっただけに、失敗だな(T_T)
こうなったら、流芯狙いだな…
と、ボイルが出る♪♪
普段なら、ヨレヨレで届く位置…
しかし、今日は届かない(>_<)
フルエントでも、足りない…
BTバイブでも…
やはりIP26か、なんだかんだで(^^;
グリピンのフィンテール仕様
リリースポイントの確認と、大外にキャストして、感じを掴む。
明暗の外側の切れ目から、徐々に着水地点を境に寄せていく…
上から、レンジを一つづつ落として
明るいほうじゃないのか?
なら、暗部の奥にキャスト!
ダウンに入れる感じで、軽めなリフトで強波動を加えて、間を与える。
良い位置に入った♪♪
カウント3から、そんな感じの軽めなリフトのブルッ!
にググッ!と喰った(^O^)/
と、エラ洗い一発でフックアウト(>_<)
たぶん、普通サイズはありそうな感じだったのになぁ~(T_T)
でも、期待が膨らむヒット♪♪
再度、同様に…
やはり、安定しないなぁ~(>_<)
数投目で、さっきと同じ辺りに着水。
同様にするとっ! ググッ!
今度は、しっかりフッキングを入れて、よしっ!
どっちにしろ同じかいっ(T_T)
しかし、こいつは時合いだなっ♪♪
でも、本当にピンに入れないと出ない…
連発しそうな展開だが、そこに入らないとダメ(T_T)
しかし、入れば必ずバイトが出る!
でも、バラス…
そんな感じで4ヒット4バラシ(>_<)
20分程度で終る時合い…
まっ、そんなもんでしょ(^^;
ロッドが
エクスだったなら(T_T)
ってより、折れてなければ来てないか…
時間も1:00を過ぎて、流れが弛む。
立ち位置を明暗の境に変えて、イズミジャイアンで、ボトムを…
あれっ?
イズミジャイアンがないっ(>_<)
あっ!? 置いてきたよ、アソコに(T_T)
なら、赤金系か?
鉄PANバイブ20gの赤金で、ボトムを軽めなリフトを入れて…
違うなぁ~
IP26の金銀パール!
ボトムでなく、上のレンジをミディアムスローで、明暗の境に沿わせて…
と、足元でピックアップの上昇アクションに、バシャバシャ!
と、勝手にヒットして、勝手に暴れて
フックアウト(笑
サイズは40チョイくらい…
やっぱ、手前より筋だな真ん中より先の…
と2:00まで、角度を変えて真ん中先を狙うけど、その後は何もなく終了…
なんだかんだで、こちらでも5ヒット!
向こうで出たであろうヒット数は、出せたかなっ♪♪
全部バラしたけど(T_T)
とりあえず、ホゲはないも
初歩的な、マヌケなミスでロッドを折ったのは、かなりの損失…
やはり、抜き上げはダメだね(>_<)
修理代、26000円コース(T_T)
込み調整、手数料が掛かるから…
さらに上…
痛い出費だよなぁ~~~
今年度累計
釣行回数:92回
ゲット数
シーバス:31本
60UP:3本
55UP:6本
50UP:16本
45UP:6本
45未満:18匹
チヌ:9枚
52cm:1枚 50cm:2枚
49cm:1枚 48cm:2枚
47cm:2枚 45cm:1枚
キビレ:2枚
40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:59回
- 2014年7月18日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 24 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント