プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:427
- 総アクセス数:492781
QRコード
▼ 河川ナイト9/22
- ジャンル:釣行記
前夜の釣行の際も、様子見?数名のアングラーが来るなど、最近は激戦区と化してきた感じのホーム…
釣れてないのに(^^;
ってことで、釣れてないのに、ウエダー履いて夕方5:00から場所とりで出撃(笑
満潮 16:16 192cm
干潮 22:19 74cm
大潮
強めな南っ気の風
流れは止まってる感じも、まだまだ先だな…
前夜、二枚潮のせいか?
根本的にリール本体の不具合か…
やたらと、巻きが重く感じ、違和感も出たエクスLB
とりあえず、ラインローラー部の分解洗浄と、本体はバラセないので、オイルで誤魔化し…
大丈夫かの確認を含めて、IPを投げてみる。
今の段階なら、帰ってリールを変えても、時合いには間に合うし…
でも、ホゲそうだから嫌なんだけど使うの(>_<)
と、特に異常なし♪♪
あとは、時が経つのを待つだけだな(^^;
対岸には、アングラーが1名。
たぶん、あれは…
あの白いのは
やはり、陽介さん(笑
水は、前夜に比べてウッスラした濁りが微かに入り、良い感じ♪♪
ベイトは、相変わらずいないんだよなぁ~
風がちょっと気になるけど、こちらはさほど影響なさそう…
あっちは、キツイみたいだけど(^^;
18:00を過ぎて、明暗が出始める。
昨夜に続き、O-さまも合流してスタート!
軽く上をチェックするが、即バイブの釣りに(^^;
これで、本当に良いのか?
とりあえず、フルエントで上からカウントをとり、サカナを探す。
ちょうど良い感じに流れが入ったタイミングで、サカナ発見♪♪
しかし、これが喰わせられない(>_<)
レンジ的にはいつもと同じラインなんだけど…
テッパンのリアクションにとIPに変えて、フルキャスト!
真ん中を越えた辺りで、噂の悶絶バイトが出るっ!
これかぁ~
確かにムカつく(笑
と、それを相手にしてたら、サカナ消える(T_T)
雨まで降り始める
って、降るとか言ってたっけ?
一応は、寒さ対策にレインを持ってきてたので、問題ないけど…
下はウエダーだし(笑
レインを着て頑張るが
居ないなぁ~(>_<)
何をやっても見付からない(>_<)
時間だけは、刻々と過ぎていき、潮位もベスト潮位を過ぎる…
O-さまが、対岸が気になると20:00頃に移動。
まっ、こんだけ反応ないんだから、正解かもねっ(^^;
とりあえず、振り出しに戻す
フルエント
ウッスラした濁りが入ったことから、色はヤッパ
αブラックSPで
流れは、良い感じの強さ
さっき反応があったのは、お決まりのカウント3
重点的にそこを丁寧に流す
しかし、残念ながら気配はなく(T_T)
橋桁を通過した辺りで、軽くリフトを、入れる感じで振らせてから流し込むと、
ゴッ!ゴゴッ!
と力強いバイト♪♪
フッキングで、しっかりした重量感、やっと喰った(^O^)/
なかなかの重さと、良さげなエラ洗いでの頭サイズ!
LBリールの利点が活きて、無事にゲット(^O^)/

67cmの良型で
見事にホゲ回避♪♪

フルエントαブラックSP
これは、これからかな?
と思ったら、雨が急に強くなる(T_T)
さすがに無理でしょ(>_<)
雨宿り…
と雨が弱まるまで、30~40分程度…
弱まってから、スタート!
と数投目にフルエントに、ドンッ!
やはり手前のチョイ奥
無事に手前まで、寄せて貰ったな♪♪
サイズも60ありそう!
と、思った瞬間にフックアウト(T_T)
勿体無さ過ぎる(>_<)
などと思っていると…
水面に無数のベイトが♪♪
この感じって、明らかに
サッパでしょ(^O^)/
これは、雨の恩恵かっ♪♪
ボディタッチも出始めるが、レンジは下か…
IP26で、真ん中辺りをチェック
上から順にレンジを下げていくと、ボトム付近でショートバイトが♪♪
そこを今一度狙い、リフトフォールを入れてやると、ドンッ!

48cm(^^;
それでも元気一杯で、なかなか楽しめる♪♪
ボトムか?
と、同様にキャスト!
あれっ?ラインがサカナに触る…
サカナ浮いてるじゃん♪♪
カウント入れずに、ミディアムスローで、明暗のラインを通すと、ボディタッチが出る。
やっぱ上だねっ!
フルエントで、今一度チェックすると、カウント2でボディタッチ
これ、オグルで出るんじゃない?
とオグル70SLMに変えて
そのボディタッチが出た辺りに流し込む。
ただ流しただけじゃダメ?
なら、少しリフトを入れて、ブルッと振ったら送り込む…
送り込んだとこでドンッ!
喰った(^O^)/
なかなか良い感じのエラ洗い!
沈めて、寄せる。
なかなか良さげな感じのサイズだけに、オグルでのヒットだけにバラシたくはない…
しかし、かなりの抵抗を。
対岸からも、解るほどのエラ洗いされっぱなし(>_<)
それでも、無事にゲット!
オグルをバックリ

これじゃ外れない(笑

56cm(^O^)/
普通サイズながらも、かなり嬉しい1本♪♪
やっぱ、オグル最高(^O^)/
とオグルを引き続き
ショートバイトみたいなのは出るが、喰わない(>_<)
ジャークを入れたり、リフトからの送り込み…
カラーを変えて…
ダメか…(T_T)
でも、上は上。
フラペンなら?
ヨレヨレ?
シンペン系がダメなら
ミノーでは?
フランキー、アサシン99F、ソーランミノー
サカナには触るけど…
喰わない、いや喰わせられない(>_<)
やっぱコレは…
バイブだなっ(^^;
コウメ80に変えて、カウント2から、ジャークを混ぜてやると、ドンッ!
ホラ一発だし(笑

45cm(^^;
さらに、ヒットも即バレ(>_<)
だいぶ流れも緩み、ベイトの気配も消え始めたが…
それでも、ボディタッチはありで、なかなか帰れず…
日付が変わって1:00になる頃、上げが入ったので諦めて撤収…
あの雨の後に、下げ5分を過ぎてからの、サッパ?の出現は、やはり上流にいたのか?
しかし、上のレンジで釣るのはムズい(T_T)
素直にバイブで、やってれば良かったかなぁ~
短いお祭りの始まり…
24日には、見事にホゲるんだけど(T_T)
今年度累計
釣行回数:122回
ゲット数
シーバス:57本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:1本
65UP:1本
60UP:4本
55UP:7本
50UP:20本
45UP:22本
45未満:19匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:73回
釣れてないのに(^^;
ってことで、釣れてないのに、ウエダー履いて夕方5:00から場所とりで出撃(笑
満潮 16:16 192cm
干潮 22:19 74cm
大潮
強めな南っ気の風
流れは止まってる感じも、まだまだ先だな…
前夜、二枚潮のせいか?
根本的にリール本体の不具合か…
やたらと、巻きが重く感じ、違和感も出たエクスLB
とりあえず、ラインローラー部の分解洗浄と、本体はバラセないので、オイルで誤魔化し…
大丈夫かの確認を含めて、IPを投げてみる。
今の段階なら、帰ってリールを変えても、時合いには間に合うし…
でも、ホゲそうだから嫌なんだけど使うの(>_<)
と、特に異常なし♪♪
あとは、時が経つのを待つだけだな(^^;
対岸には、アングラーが1名。
たぶん、あれは…
あの白いのは
やはり、陽介さん(笑
水は、前夜に比べてウッスラした濁りが微かに入り、良い感じ♪♪
ベイトは、相変わらずいないんだよなぁ~
風がちょっと気になるけど、こちらはさほど影響なさそう…
あっちは、キツイみたいだけど(^^;
18:00を過ぎて、明暗が出始める。
昨夜に続き、O-さまも合流してスタート!
軽く上をチェックするが、即バイブの釣りに(^^;
これで、本当に良いのか?
とりあえず、フルエントで上からカウントをとり、サカナを探す。
ちょうど良い感じに流れが入ったタイミングで、サカナ発見♪♪
しかし、これが喰わせられない(>_<)
レンジ的にはいつもと同じラインなんだけど…
テッパンのリアクションにとIPに変えて、フルキャスト!
真ん中を越えた辺りで、噂の悶絶バイトが出るっ!
これかぁ~
確かにムカつく(笑
と、それを相手にしてたら、サカナ消える(T_T)
雨まで降り始める
って、降るとか言ってたっけ?
一応は、寒さ対策にレインを持ってきてたので、問題ないけど…
下はウエダーだし(笑
レインを着て頑張るが
居ないなぁ~(>_<)
何をやっても見付からない(>_<)
時間だけは、刻々と過ぎていき、潮位もベスト潮位を過ぎる…
O-さまが、対岸が気になると20:00頃に移動。
まっ、こんだけ反応ないんだから、正解かもねっ(^^;
とりあえず、振り出しに戻す
フルエント
ウッスラした濁りが入ったことから、色はヤッパ
αブラックSPで
流れは、良い感じの強さ
さっき反応があったのは、お決まりのカウント3
重点的にそこを丁寧に流す
しかし、残念ながら気配はなく(T_T)
橋桁を通過した辺りで、軽くリフトを、入れる感じで振らせてから流し込むと、
ゴッ!ゴゴッ!
と力強いバイト♪♪
フッキングで、しっかりした重量感、やっと喰った(^O^)/
なかなかの重さと、良さげなエラ洗いでの頭サイズ!
LBリールの利点が活きて、無事にゲット(^O^)/

67cmの良型で
見事にホゲ回避♪♪

フルエントαブラックSP
これは、これからかな?
と思ったら、雨が急に強くなる(T_T)
さすがに無理でしょ(>_<)
雨宿り…
と雨が弱まるまで、30~40分程度…
弱まってから、スタート!
と数投目にフルエントに、ドンッ!
やはり手前のチョイ奥
無事に手前まで、寄せて貰ったな♪♪
サイズも60ありそう!
と、思った瞬間にフックアウト(T_T)
勿体無さ過ぎる(>_<)
などと思っていると…
水面に無数のベイトが♪♪
この感じって、明らかに
サッパでしょ(^O^)/
これは、雨の恩恵かっ♪♪
ボディタッチも出始めるが、レンジは下か…
IP26で、真ん中辺りをチェック
上から順にレンジを下げていくと、ボトム付近でショートバイトが♪♪
そこを今一度狙い、リフトフォールを入れてやると、ドンッ!

48cm(^^;
それでも元気一杯で、なかなか楽しめる♪♪
ボトムか?
と、同様にキャスト!
あれっ?ラインがサカナに触る…
サカナ浮いてるじゃん♪♪
カウント入れずに、ミディアムスローで、明暗のラインを通すと、ボディタッチが出る。
やっぱ上だねっ!
フルエントで、今一度チェックすると、カウント2でボディタッチ
これ、オグルで出るんじゃない?
とオグル70SLMに変えて
そのボディタッチが出た辺りに流し込む。
ただ流しただけじゃダメ?
なら、少しリフトを入れて、ブルッと振ったら送り込む…
送り込んだとこでドンッ!
喰った(^O^)/
なかなか良い感じのエラ洗い!
沈めて、寄せる。
なかなか良さげな感じのサイズだけに、オグルでのヒットだけにバラシたくはない…
しかし、かなりの抵抗を。
対岸からも、解るほどのエラ洗いされっぱなし(>_<)
それでも、無事にゲット!
オグルをバックリ

これじゃ外れない(笑

56cm(^O^)/
普通サイズながらも、かなり嬉しい1本♪♪
やっぱ、オグル最高(^O^)/
とオグルを引き続き
ショートバイトみたいなのは出るが、喰わない(>_<)
ジャークを入れたり、リフトからの送り込み…
カラーを変えて…
ダメか…(T_T)
でも、上は上。
フラペンなら?
ヨレヨレ?
シンペン系がダメなら
ミノーでは?
フランキー、アサシン99F、ソーランミノー
サカナには触るけど…
喰わない、いや喰わせられない(>_<)
やっぱコレは…
バイブだなっ(^^;
コウメ80に変えて、カウント2から、ジャークを混ぜてやると、ドンッ!
ホラ一発だし(笑

45cm(^^;
さらに、ヒットも即バレ(>_<)
だいぶ流れも緩み、ベイトの気配も消え始めたが…
それでも、ボディタッチはありで、なかなか帰れず…
日付が変わって1:00になる頃、上げが入ったので諦めて撤収…
あの雨の後に、下げ5分を過ぎてからの、サッパ?の出現は、やはり上流にいたのか?
しかし、上のレンジで釣るのはムズい(T_T)
素直にバイブで、やってれば良かったかなぁ~
短いお祭りの始まり…
24日には、見事にホゲるんだけど(T_T)
今年度累計
釣行回数:122回
ゲット数
シーバス:57本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:1本
65UP:1本
60UP:4本
55UP:7本
50UP:20本
45UP:22本
45未満:19匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:73回
- 2014年9月25日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント