プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:222
- 昨日のアクセス:304
- 総アクセス数:502416
QRコード
▼ 荒川中流域11/1
- ジャンル:釣行記
前夜のゲットで、もしかしてっ!?
と、かなり甘ぁ~い考えで、31日の夕方の下げ狙い…
予定通りに明暗がくっきりする17:20にポイント入り。
足場が出始めた、ベストなタイミング♪♪
流れも強過ぎずで、理想的(^o^)/
条件は全て揃いながらも、ボイルなし。
ベイトもなし(T_T)
何もなく、3時間
ホゲました(T_T)
なら、前夜同様に上げ狙いと日付が変わった頃から…
満潮 前)14:43 180㎝
干潮 前)21:14 64㎝
満潮 03:28 176㎝
中潮
前日23:30ポイント入り。
早過ぎた…(>_<)
思ったよりも、水位は下がり、一番下の岩が頭を出してる(T_T)
濁りは、少し落ち着いた感じで、下げよりも?
水位がないほうが良い?
って感じ…
流れは、少し入り始めた感じのタイミング。
とりあえず、水深がないことで、普段サカナが付く根がミノーでも、有効レンジに近づくのでは?
と、スカッシュ95F→ソーランミノー95F→CD9と投げてみる。
残念ながら、反応なし。
そういえば…
この潮位、水位で実績があるのって言えばっ!
スーサン!!
って私は釣れたことないんだけどっ(T_T)
濁りから、レッドビアを投げてみるが…
やっぱイマイチ使い方が解らない(>_<)
とりあえず、ボディタッチもないし、ボイルもない…
逆にオープンエリアのブレイクのほうが良い?
とフランキー→モルモ→コモⅡ90を投げて…
まっ、何もないです(^^;
って、そこで釣れるかも解りませんから…
などと、やりつつ時間が経過して、日付が変わる。
徐々に増えていた水位は、岩を水没させて…
ちょっと上げが、さっきより強くなりはじめたかな?
ってタイミングで、オープンエリアで、良いサイズのボイルっ!
いるし、サカナ…
と遠くのほうでは、ボラが跳ねて…
と、明暗のラインでも、ボイルが散発的に出る♪♪
今一度、スカッシュから…
ソーランからでないのは、カラー的な問題です。
濁りに有効そうなのが、残念ながら手持ちの中には、ないので(T_T)
数投目、前夜同様に入っていた流れの筋でドンっ!
中途半端なエラ洗いセーフ。
なかなか良さげサイズ!
やはり、そこに必ず付くんだぁ~♪♪
などと思いながら、ヤリトリしてたら…
フックアウト(T_T)
ちゃんと集中してやらないとねっ(^^;
しかし、確実にサカナいるし、次がある…
かと思いきや甘いっ!
ボイルは散発的に起きるが、食わない(T_T)
ボイルが出るなら…
モルモ→コモⅡ90の引き波でしょ、やっぱ!
とコモⅡ90で、トロトロと引いてやると、ボシュ!
ルアーを乗り越える感じで出たりと、視覚的な面では楽しいが…
精神的には、かなり(^^;
こいつら、本当に喰うの下手過ぎ(>_<)
ってより、食わせられない自分が悪い(^^;
引き波でダメなら、ちょっと潜らせて、水面直下?
と、良い時は一発で答えが出るが、違うみたい…
と、弄ばれて時間だけは過ぎる…
水位も上がり、足場のタイル2枚残しとなった1:30
少し、休めてと
スカッシュのゼブラグローを付けて、明るいとこに置いて一服(-。-)y-゜゜゜
さて、そろそろ良いかな?
とキャスト再開の1投目!
やはり、手前の筋に入り、ジャーク後にドンっ!
サイズは44㎝と小さめながらも、ホゲ回避の嬉しい1本(^o^)/
まずはメジャー付きで撮って…
と、そこでアクシデント!
暴れた瞬間にテールフックが、手の甲に…(>_<)
さすが、このサイズの反撃(^^;
やはり、毎年くらうんですよね…
でも、すでに慣れてしまい、プライヤーで一気に抜く(^^;
はい終了(笑
って、こんなのに慣れてどうするんでしょうね…
と、それは大したことでもなく、問題は…
操作を終了して充電してください
のメッセージ…
携帯の充電が切れた(T_T)
ログ用の画像は撮れず…
とりあえず、サカナはいるので、まぁ1本ホゲ回避の画像もあるし…
出来てあと20~30分なので、そのまま継続。
スカッシュに反応なし。
ダメもとで…
フランキーで釣りたいよなぁ~
って、残り時間を投げ倒すことにっ!
レッドヘッドだけに、濁りには強いはず…
この飛距離と、リトリーブスピードで、変化するアクション…
流れの変化等のキャッチ力!
アクションを与えた時の気持ち良い、ロッドに伝わる感触♪♪
下流のほうで、爆るのもうなづける感じ…
ただ、ここでフランキーの有効レンジで出る?
サイズ的に、今ハマる?
と不安はあるが…
スカッシュのFで、釣れるレンジなら、レンジは合うはず。
とりあえず
フルキャストして、真ん中の太い筋で出るボイルを…
と思うが、届かない(>_<)
やはり、昨夜のは偶然??
まっ、20投に5投の確率だからなぁ~(^^;
とりあえず、頑張って投げるが、残念(T_T)
なら、素直に手前…
橋ゲタの辺りに落とし
2回ジャークを入れて、まずはスロー
次にミディアムスロー
ミディアムスロー+ヒットゾーンで、ティップを30㎝ほど引いてやり、速度変化とアクション変化!
を入れてやるとググッ!
おっ!? ヒット(^o^)/
エラ洗いはセーフ♪♪
フランキーでの初ものだけに慎重に…
手前まで寄り顔を出してやると、2本フックが掛かってる♪♪
ならっ!と強引に上げて無事にゲット(^o^)/
55㎝!
かなり嬉しい1本です♪♪
しかし、携帯の電池は切れて…
と、そんなこともあるかと保険で用意した
デジカメ!
で無事に撮影完了(^o^)/
も、残念ながら携帯におとせず(T_T)
まっ、どっかに画像は貼られてます(笑
その後、数投するが残念ながら続かず、素直に2:00で撤収。
やはり、上げのほうが良いみたいですね…
濁りの時は、レンジも上。
しかし、何故に下げだとサカナが付いてないんだろう…
不思議だっ???
あっ!
私のスカッシュ…
Fだけど、ここだとシンキングでしたっ(^^;
だから釣れたの?
今年度累計
釣行回数:103回
シーバス:291本
チヌ:37枚
キビレ:1枚

と、かなり甘ぁ~い考えで、31日の夕方の下げ狙い…
予定通りに明暗がくっきりする17:20にポイント入り。
足場が出始めた、ベストなタイミング♪♪
流れも強過ぎずで、理想的(^o^)/
条件は全て揃いながらも、ボイルなし。
ベイトもなし(T_T)
何もなく、3時間
ホゲました(T_T)
なら、前夜同様に上げ狙いと日付が変わった頃から…
満潮 前)14:43 180㎝
干潮 前)21:14 64㎝
満潮 03:28 176㎝
中潮
前日23:30ポイント入り。
早過ぎた…(>_<)
思ったよりも、水位は下がり、一番下の岩が頭を出してる(T_T)
濁りは、少し落ち着いた感じで、下げよりも?
水位がないほうが良い?
って感じ…
流れは、少し入り始めた感じのタイミング。
とりあえず、水深がないことで、普段サカナが付く根がミノーでも、有効レンジに近づくのでは?
と、スカッシュ95F→ソーランミノー95F→CD9と投げてみる。
残念ながら、反応なし。
そういえば…
この潮位、水位で実績があるのって言えばっ!
スーサン!!
って私は釣れたことないんだけどっ(T_T)
濁りから、レッドビアを投げてみるが…
やっぱイマイチ使い方が解らない(>_<)
とりあえず、ボディタッチもないし、ボイルもない…
逆にオープンエリアのブレイクのほうが良い?
とフランキー→モルモ→コモⅡ90を投げて…
まっ、何もないです(^^;
って、そこで釣れるかも解りませんから…
などと、やりつつ時間が経過して、日付が変わる。
徐々に増えていた水位は、岩を水没させて…
ちょっと上げが、さっきより強くなりはじめたかな?
ってタイミングで、オープンエリアで、良いサイズのボイルっ!
いるし、サカナ…
と遠くのほうでは、ボラが跳ねて…
と、明暗のラインでも、ボイルが散発的に出る♪♪
今一度、スカッシュから…
ソーランからでないのは、カラー的な問題です。
濁りに有効そうなのが、残念ながら手持ちの中には、ないので(T_T)
数投目、前夜同様に入っていた流れの筋でドンっ!
中途半端なエラ洗いセーフ。
なかなか良さげサイズ!
やはり、そこに必ず付くんだぁ~♪♪
などと思いながら、ヤリトリしてたら…
フックアウト(T_T)
ちゃんと集中してやらないとねっ(^^;
しかし、確実にサカナいるし、次がある…
かと思いきや甘いっ!
ボイルは散発的に起きるが、食わない(T_T)
ボイルが出るなら…
モルモ→コモⅡ90の引き波でしょ、やっぱ!
とコモⅡ90で、トロトロと引いてやると、ボシュ!
ルアーを乗り越える感じで出たりと、視覚的な面では楽しいが…
精神的には、かなり(^^;
こいつら、本当に喰うの下手過ぎ(>_<)
ってより、食わせられない自分が悪い(^^;
引き波でダメなら、ちょっと潜らせて、水面直下?
と、良い時は一発で答えが出るが、違うみたい…
と、弄ばれて時間だけは過ぎる…
水位も上がり、足場のタイル2枚残しとなった1:30
少し、休めてと
スカッシュのゼブラグローを付けて、明るいとこに置いて一服(-。-)y-゜゜゜
さて、そろそろ良いかな?
とキャスト再開の1投目!
やはり、手前の筋に入り、ジャーク後にドンっ!
サイズは44㎝と小さめながらも、ホゲ回避の嬉しい1本(^o^)/
まずはメジャー付きで撮って…
と、そこでアクシデント!
暴れた瞬間にテールフックが、手の甲に…(>_<)
さすが、このサイズの反撃(^^;
やはり、毎年くらうんですよね…
でも、すでに慣れてしまい、プライヤーで一気に抜く(^^;
はい終了(笑
って、こんなのに慣れてどうするんでしょうね…
と、それは大したことでもなく、問題は…
操作を終了して充電してください
のメッセージ…
携帯の充電が切れた(T_T)
ログ用の画像は撮れず…
とりあえず、サカナはいるので、まぁ1本ホゲ回避の画像もあるし…
出来てあと20~30分なので、そのまま継続。
スカッシュに反応なし。
ダメもとで…
フランキーで釣りたいよなぁ~
って、残り時間を投げ倒すことにっ!
レッドヘッドだけに、濁りには強いはず…
この飛距離と、リトリーブスピードで、変化するアクション…
流れの変化等のキャッチ力!
アクションを与えた時の気持ち良い、ロッドに伝わる感触♪♪
下流のほうで、爆るのもうなづける感じ…
ただ、ここでフランキーの有効レンジで出る?
サイズ的に、今ハマる?
と不安はあるが…
スカッシュのFで、釣れるレンジなら、レンジは合うはず。
とりあえず
フルキャストして、真ん中の太い筋で出るボイルを…
と思うが、届かない(>_<)
やはり、昨夜のは偶然??
まっ、20投に5投の確率だからなぁ~(^^;
とりあえず、頑張って投げるが、残念(T_T)
なら、素直に手前…
橋ゲタの辺りに落とし
2回ジャークを入れて、まずはスロー
次にミディアムスロー
ミディアムスロー+ヒットゾーンで、ティップを30㎝ほど引いてやり、速度変化とアクション変化!
を入れてやるとググッ!
おっ!? ヒット(^o^)/
エラ洗いはセーフ♪♪
フランキーでの初ものだけに慎重に…
手前まで寄り顔を出してやると、2本フックが掛かってる♪♪
ならっ!と強引に上げて無事にゲット(^o^)/
55㎝!
かなり嬉しい1本です♪♪
しかし、携帯の電池は切れて…
と、そんなこともあるかと保険で用意した
デジカメ!
で無事に撮影完了(^o^)/
も、残念ながら携帯におとせず(T_T)
まっ、どっかに画像は貼られてます(笑
その後、数投するが残念ながら続かず、素直に2:00で撤収。
やはり、上げのほうが良いみたいですね…
濁りの時は、レンジも上。
しかし、何故に下げだとサカナが付いてないんだろう…
不思議だっ???
あっ!
私のスカッシュ…
Fだけど、ここだとシンキングでしたっ(^^;
だから釣れたの?
今年度累計
釣行回数:103回
シーバス:291本
チヌ:37枚
キビレ:1枚

- 2013年11月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント