プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:484017

QRコード

若洲デイゲーム4/10

  • ジャンル:釣行記
先週の火曜日の若洲釣行から、1週間が経過…

その間に、釣行しなかったわけではなかったり…(^^;

金曜日の夕方からの下げ狙いに、荒川中流域でホゲ…

日曜日の下げで、手前のブイがなくなった、隅田川へ…

ボイル多数の中で、ホゲ…(T_T)

あまりにネタがなく、さらに最近、疲れが抜けずに、ログアップする気力もなく放置(>_<)

ってことで、荒川中流域は、残念ながら更新中(^^;


さて、天気も良好な火曜日に、若洲のデイゲームに♪


満潮 6:21 189㎝
干潮 13:17 1㎝
中潮


最近、朝マズメに回遊性のゲットが聞かれるだけに、今回の満潮時間は、かなり面白そう(^o^)

上げ止まり前の5時、うっすらと夜が開け始めたタイミングが、狙い目かと…

思ったが、寝坊してしまい、その時間はまだ荒川を走ってました(^^;


ってことで、若洲入りが…

朝7時前(>_<)


すでに、先端部には
テツさん、むーたんさん、久々に釣り場で、お会いする感じとなった、じゅんさん、杉さん…

一等地に、4人で並んでキャストしております…

軽くご挨拶をすませて、逆側の角へ…

下げが少しづつ入り始めた感じの時間帯で、期待は出来そうな感じも、8時半までの、満潮を挟んだ狙い目の時間帯は、何事もなく終了(T_T)

一応、ボラ君らしい、ボディタッチはあるんですけどね(^^;)


逆側の角に入っていた、4人も、川すじに移動して…

私も、そろそろ本命ポイントに移動かな?

ってタイミングで!

今回が、初めてお会いした

【ひで】さんにご挨拶♪♪

格好いい感じで、

上手そうな感じの方でした(^o^)

これからも、よろしくお願いします。


さて、【ひで】さんと、お話しをして、一気に本命ポイントへ…

途中で、先に移動したテツさんを横目に、スルーして…

テツさんと一緒に後発組みの杉さんを追い抜き…


先に入っているはずの?
むーたんさんと、じゅんさんに合流…

とポイントに着くと、

あれ?

姿がない


どうも、朝食タイム?

だったらしい(^^;

潮位的に時合いの真っ只中…

早々にキャスト開始!

まずは、前回の実績ルアーでもある

キックビート15gを、横引き、沖にと扇状にキャストして、着水後すぐにファーストリトリーブ…

反応なし(^^;


次に横引きで、少しスローにリフトを加えつつ、カウント1づつ刻み…

岩に当ててと、やって…

岩に当てて、数投目に回収後にリーダーをチェックすると、すでに傷が!!


やはり20lbでは、持たないので30lbに変えて…

と、やっていると!

テツさんと【ひで】さんも到着して…

みんなでキャスト開始!


上流側は、皆さんが入り、横引きは出来ない(>_<)

ダウンにキャストしながら、少しづつ下っていく感じに…

キックビート15gをダウンにキャストして、ファーストリトリーブで、テールフックに、あれ?

透明な、細長いものが…

シラス?

次に同様に引いてみると、今度は3匹も…(^^;


んっ?
この透明なものがベイトならば…

クリアー系が良いのでは?
ってことで、バリットのノンシルエットに変えて…

キャストを繰り返すが、シラスも掛からず、コンタクトもなく、水の濁り具合から

バリットのデイゲームベイシックに変えて…
着水後のカウント2から、早巻き+リフトで岩に触れたかな?の直後に

ドンっ!


んっ?

ググッ!

ヒット(^o^)

一気に根に突っ込む感じから、チヌっぽい感じ(^^;


とりあえずロッドを立てて浮かせようとするが、浮かない(>_<)

結構、距離があるとこでのヒットだけに、角度が足らないのか…

間合いを詰めるように、テトラを走る、飛ぶ!

ブーツだと、やはり思うように足が運ばない(>_<)

なんとかラインテンションを保ちつつ、距離を縮めたが、若干の緩みを敵も見逃さず(^^;

岩に潜り込まれ…

しばらく、我慢の時間(^^;

2分ほど放置していると、沖に向かって動き出す♪♪

良し!

これで勝負あり♪♪

と思うが…

岩の間をラインが、通っていたらしく、メインラインから、スパッと切れて終了(T_T)

確かに勝負ありだが、負けたのは、私…(>_<)


再度リーダーを結び直して、リスタート。

予想以上に、潮位が下がるのが早い…

すでに限界潮位に近づいている感じ(>_<)

探りながら下り、上流側に距離が出来たとこで、バリットをアップにキャストして、早々にロスト(>_<)

再度リーダーを結びつけ、コウメ70で、着水後にロッドを結びつけ立て気味に、ファーストリトリーブ…

それでも、岩に当たり、少し気を抜くと、即座に岩に噛んで(>_<)

なんとかロストは免れるも、その移動回数は体力をかなり消費して…(T_T)


諦め半分に、ダウンにコウメをキャストしながら、下っていき…

岩に擦らないエリアを発見して、コウメ80の金黒で、勝負をかけてみるが、残念ながら、結果は出ず(T_T)

潮位的に、限界を感じた10時半過ぎで、撤収準備を始めた、テツさん、むーたんさんに、【ひで】さんと、じゅんさん、杉さんも合流して、恒例の!


おしゃべり若洲会(^o^)


いやぁ~
相変わらず、しゃべり出すと、止まりませんねぇ~

1時間?
さすがにそこまでは、長すぎ?40分ほど6人で集まり、お喋り~(^o^)

ってことで、11時半過ぎに若洲をあとに…


最終的に、ホゲでしたが、やはりみんなでワイワイの釣行は楽しいですね(^o^)


今回、思ったこと…

やはり、LBが横引きには、必要だな…


今さらながら、
ヴァンキッシュよりも、LB購入計画を真剣に考えよう(^^;


コメントを見る