プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:238431
QRコード
▼ 釣りには携帯電話用コードを!
- ジャンル:日記/一般
釣りにはライフジャケットが必須!というお話は良く目にすると思う。
自分は、釣りには「スマホには携帯電話用コードを必ず付ける」ことをお勧めします。
まぁ、何故かというと、自分のメインフィールドの沖堤防で2回もスマホを海に落として戻って来ませんでした。
落とした時はルアーで引っかけられないかと色々やるんだけど水深7~8mあるから無理なのよ。落とした後は何秒か自分の時間が止まる…
自分は会社携帯があったからその後、他のことは何とかなったけど…
自分はケータイキャリアのスマホの保険に入っている。
実費は1万円程だが、警察への届け出、ケータイショップとのやり取り…恐らくケータイ会社含め誰も得しません(まぁ、俺が悪いんだけど)。
というとこで2回目のスマホ水没のあとから
多少は加工(青物用スプリットリング入れたり)してるけど。自分はドジだからかもしれないがら、皆さんは普段の生活で年何回スマホを落としますか?自分は7~8回かな?ショック吸収するケース付けてるけど。でも海に落ちたらアウトです。コードはアマゾンで1000数百円程度です。買って損はないかと。
ただねぇ、これ、スマホを海に落とさないと中々対策するきにならないかもね。これ毎回釣りの前後で付けたり外したりめんどくさいけど必ずやってます。諸兄は絶対に海に川にスマホ落としませんか?
自分はこんな感じで
コードを付けてるけど、スマホで取ってるからポーチに入れた写真は取れません。
転ばぬ先の杖
危険予知運転(免許の講習ね)
等々…
…お勧めします。
自分は、釣りには「スマホには携帯電話用コードを必ず付ける」ことをお勧めします。
まぁ、何故かというと、自分のメインフィールドの沖堤防で2回もスマホを海に落として戻って来ませんでした。
落とした時はルアーで引っかけられないかと色々やるんだけど水深7~8mあるから無理なのよ。落とした後は何秒か自分の時間が止まる…
自分は会社携帯があったからその後、他のことは何とかなったけど…
自分はケータイキャリアのスマホの保険に入っている。
実費は1万円程だが、警察への届け出、ケータイショップとのやり取り…恐らくケータイ会社含め誰も得しません(まぁ、俺が悪いんだけど)。
というとこで2回目のスマホ水没のあとから

多少は加工(青物用スプリットリング入れたり)してるけど。自分はドジだからかもしれないがら、皆さんは普段の生活で年何回スマホを落としますか?自分は7~8回かな?ショック吸収するケース付けてるけど。でも海に落ちたらアウトです。コードはアマゾンで1000数百円程度です。買って損はないかと。
ただねぇ、これ、スマホを海に落とさないと中々対策するきにならないかもね。これ毎回釣りの前後で付けたり外したりめんどくさいけど必ずやってます。諸兄は絶対に海に川にスマホ落としませんか?
自分はこんな感じで

コードを付けてるけど、スマホで取ってるからポーチに入れた写真は取れません。
転ばぬ先の杖
危険予知運転(免許の講習ね)
等々…
…お勧めします。
- 2022年4月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 18 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント