プロフィール

maru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:63
  • 昨日のアクセス:160
  • 総アクセス数:234446

QRコード

20190427 河川釣行

  • ジャンル:日記/一般
2019年4月27日 河川 長潮 干潮16:51 満潮00:52 微風 澄
開始18:00程

家の奥さんが勤め先の友達(女ね)と旅行である。ということはナイトゲームに行こう!

場所は決めていた。凄く浅い河川で最近人気がないようだ。少し大きめのスズキがいるはずである。いつも沖堤防ばっかりだから、頑張ってみんなが言う「ドリフト」「明暗」しちゃうぜぇ。

到着、下げ潮なのか、手元で深さ40センチほどかな?牡蛎が壁を覆ってるところが水面直下にある。前この岸際近くのストラクチャーにフッコがいた。自分はこの牡蛎とえぐれの下に夜であれば潜むはずで、明るいときは話にならないが、暗くなるとチャンスがあるのではないか。明るいときに見れて良かった。

ポイントの橋脚に到着。流れがない、タイドグラフどうりにならない。うーん、自分は下手でドリフトというやつができないのかな・・・

あと、GWだけど、後から来た1人しかアングラーがいない。

18時後半、ようやく明暗がくっきりしてきた。橋脚の明暗を攻めるが、何にもない。軽くランガンしようかな。その前に橋から遠くにうっすらできる明暗を投げてからにしよう。そうだな、シャルダスでも投げてみるか。結構遠投して適当に次のことを考えながら巻いていると、「ゴンッ」とエラアライ!えっ?何、ボラ?
掛かると思っていなかった・・・大したサイズじゃないが、まぁまぁ走る。

pwk8yv4u8fni4fcnz3kn_480_480-21fe6f75.jpg
暗くて切れちゃったけど50程

がっつり掛かっていて結構エラアライしたけどバレなかった。
デイゲームの興奮も良いけど、ナイトのよくわかんない感もいいかもね。

その後、ランガンし、岸を打っていったが、何もない。水位が結局上がんなかった。時期によっては岸にも着くのかな?

凄く寒く、タイツ履いたのは良いけどインナーチョイスが失敗。

20時ごろ終了。近くのラーメン食って帰った。

正直マグレ感が半端なかったな。まぁ、また行こう。

シャルダス20 
v2vxsdctti9affay9rfa_480_480-411426fc.jpg
撮り方が悪いが、上部がフラットになっていて、水面への飛び出しを防いでいる。飛ぶし、フックサイズもグッドだ。ただ、後部のフックとブレードスイベルの取り合いが・・・交換できんじゃないか。この特殊ブレードスイベルもゴムも販売してくれ、少し高くても買うぞ・・(販売されて高かったら文句言うかもね( 一一))
 
ロッド : ジャンピングジャックゼル(jjk86s-k・ティムコ)
リール : ストラディックCI4+C3000HGM(シマノ)
ライン : ピットブル12 0.8号・18.3lb(シマノ)
リーダー : フロロショックリーダー4号・16lb (山豊テグス)
 

コメントを見る