プロフィール

shotaro

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:46
  • 総アクセス数:101637

QRコード

最後に頼るべきは流れでもなく地形でもなくベイト

最後に頼るのはやはりイナッコ

小潮 干潮から3時間釣行


いつも地形に着くやつを探して釣っているが、ベイトが抜けているせいで着くべきところに魚が着いていない。

この流れがきて釣れなかったらもう魚はいないというのか大体わかってきた。

そんな時はやっぱりもう流れでもなく地形でもなく少ないながらもイナッコを追いかける。

ベタ凪でウェーディングしているとかなり広範囲まで水面の変化が確認できる。

川の中を歩き回ってピチャピチャといったイナッコの気配があるところで使い慣れたルアーで粘るのが吉。  

イナッコの移動に合わせて動き、回遊してくるシーバスを待っていた。

2時間ほど巻き続けようやくヒット。
e4wa9jnjxhf4ahw53tw6_361_480-03fc6218.jpg

8ar95d2dxz32xekuw49s_361_480-29ed8b2d.jpg
渋くてもイナッコの下にはちゃんとシーバスが着いていることを改めて実感した。


<タックル>
ロッド:ダイワ ラブラックスags96mh

リール:ダイワ セルテートlt4000cxh

ライン:シーガー 完全シーバス ステルスグレー 1.2号

リーダー:シーガー グランドマックス 20lb


コメントを見る