メバル練習

  • ジャンル:釣行記
さて、徐々に近づいてくるメバルの季節。
今回は、ライトタックルでセイゴイング。
メバル開幕に備えた練習ゲームです。
フォール中のバイトを意識し、立体的にアプローチで元気な2匹のセイゴをゲット。
メバリングへと繋げていきたいと思います。

続きを読む

バス釣りを経て

  • ジャンル:釣行記
この夏から、バス釣りを始めた。
と言っても、ここ鳥取は、バスを釣る環境としては最悪。
巷にあふれるバス釣りのVTR等を視ても、それを試すフィールドがない。(無くはないんだけど、そもそもバスがいる場所が少ない)
何度かプチ遠征に連れて行ってもらってはバスを釣るという釣り方で、少しずつ経験値を高めていく。
そ…

続きを読む

最近の釣行

  • ジャンル:釣行記
この日は、バイトの前の短時間勝負。
最近ハマっているナレージで、喰わせのストップを有効に使ってドン!と出てくれました。
イルカショーかよ、と思うレベルの豪快なジャンプ!楽しませてもらいました。
後日。
プチ遠征ということでバス探し。自己記録に迫るナイスバスをゲット。あらたな釣法も勉強出来て非常に有意義…

続きを読む

ナレージにて

  • ジャンル:釣行記
ここのところ台風が過ぎても雨が上がらず、山陰は1週間も晴れ間を見ることができなかった。
肝心のシーバスは、水温が下がってしまったのか全く上ずって来ず、反応も鈍い。
そして、23日の午後になってから、待ちわびた日が差した。
その日の夜中。
久しぶりの水温上昇に期待しつつナレージを投入していく。
まずはミディ…

続きを読む

新規開拓

  • ジャンル:釣行記
アパート裏の川。
連日の、イナッコの大群で賑わっているのですが、翌日から3日間は研修で家を空けるので、30分しか時間が作れないながらも釣行。
そこで、絶対シーバスは着くはずだけど、あまりに近すぎて敬遠していた橋の明暗ポイントで、確実に一本あげる作戦。
上げの流れにのせて、ショアラインシャイナー R40+SSR F-…

続きを読む

新境地を見た

  • ジャンル:釣行記
朝晩がめっきり涼しくなった。
連日、ゼミミーティングのためまとまった釣行時間を作れず、今日もまたミーティングで1日過ぎていった。
夜。窓を開けて夜風を通し、ベランダに出て月でも眺めながら、ふぅっとため息をついた。
ブゥオシュ!!!!
その音が聞こえてから3分もしないうちに、僕はアパートの裏の川にいた。
ヤ…

続きを読む

鳥取の冬

  • ジャンル:釣行記
なかなか雪の気配のない湖山では快適に冬の釣りを楽しむことができます。
このオフシーズンに貴重な、2016年初シーバス。濁りと明るさを考慮してルアーカラーを選択し、しっかり見せて食わすことができました。ガツンとひったくるようなアタリで出てくれた、嬉しい1尾です。
そしていよいよ本格シーズンに入っていくメバル…

続きを読む

着実に。

  • ジャンル:釣行記
初のスズキサイズを釣り上げてから2週間。まだまだベイトも動いてくれているようだ。あれからさらに釣行を重ねグッドサイズを2本キャッチ。
エントリーしたポイントは一緒だが、流れと光は日によって違う。そこで、明暗と潮目を頼りにアプローチを変えていく。
今回は明暗と明暗が交差し、なおかつ潮目とも絡んでいく場…

続きを読む

永遠の1分間

  • ジャンル:釣行記
ついにその時がやってきた…。
潮、濁り、風。
全てが整った最高のコンディション。
実は、前日のファイトで、フックを延ばされ完敗した悔しい思いをしていた。
そこで、フックサイズを上げ、リーダーの号数と長さも微調整。これ以上、上げていくと逆に扱いづらくなるんじゃないかというギリギリのセッティング。
狙うは昨…

続きを読む

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8