LAST MOMENT

  • ジャンル:日記/一般
またダラダラと長い話をする。
死を語る歳ではないのかもしれない。
僕自身が、仮死状態とか、昏睡状態だとか、そういった類いの経験をしたわけではない。
ただ、身内が亡くなる前夜という状況は、幼い頃から幾度も立ち会ってきた。おじいさんのときも、おばあさんのときも。忘れられない不思議な感覚だ。
今の僕の持つ言…

続きを読む

月と太陽、その太陽の方

  • ジャンル:釣行記
前回、「釣るまで帰れない」釣り方をしたのは特例。
今は、日常生活でも追い込まれるとこまできてるので、釣りできる時間は多くて1日1時間。
1日のうちのリフレッシュ時間、もしくは生理衛生にかかる時間の一部分くらいに考えています。
さぁ、太陽も水の中に変化をもたらしたんじゃないか。アパート近くの川の水温はグッ…

続きを読む

一瞬の閃。

  • ジャンル:釣行記
釣り。
1つの物語、と言ってしまえば、言い過ぎか。
しかし、自分の頭の中には、釣りを通して何通りものストーリーが巡り巡っている気がするし、今後もそうなのだと思う。
前回のログ、親戚のお兄ちゃんとの釣行前後から、この辺りでも蛙が鳴き始めたし、虫も鳴き始めた。
季節が変わっている。
自然界には、何かのスイッ…

続きを読む

10年経ったかな

  • ジャンル:釣行記
帰省してた親戚のお兄ちゃん達(2人)と、バイトの合間を縫っての2回の釣行。
1回は僕がいつも通うポイントで。
もう1回は、そのお兄ちゃん達が帰省した際にいつも行く磯で。
いやぁもうレベルの差は歴然。
それは、僕が小学生の頃から憧れていた2人の言動、そして、釣りに対する熱意から所作から何から。
僕がシーバスは…

続きを読む

  • ジャンル:日記/一般
大学に入って4度目の春。
大学生って時間がたくさんあるものかと思っていたら、僕の場合は全くそんなことはなく。
いろいろ任されること、やりますと言ったことが多すぎて、パンクしそうなことも多々あります笑
そんな具合だから、ぽかぽか陽気が本当に気持ちよくなった日にゃあ、シーバスを釣りに出たいところなんですが…

続きを読む

たまにはのんびり

  • ジャンル:釣行記
先日のエクスカーションのまとめ作業がなかなか手強いところです...。
一つ一つ片付けていき、ちょっとゆとりが生まれたところで3時間だけと決めて海へ。
狙いはアオリイカ...
いやいや、釣れないのわかってるので、確実性重視で釣果情報を元にコウイカ狙い。
おもり付きエギをシーバスロッドでかっ飛ばし、おそらく攻めら…

続きを読む

北九州にて

  • ジャンル:日記/一般
お疲れ様です。
授業の一環で、研究テーマの先進事例を見学するエクスカーションに来ております。
移動日の本日の宿舎は、北九州は小倉のビジネスホテル。
ホテルのすぐ目の前に都市型河川が流れており、あの明暗を、あのヨレを、あの橋脚を、ともんもんしています。
鳥取ではまずお目にかかれない、街灯と看板の明かりが…

続きを読む

中継ぎ投手の変わりっぱなの初級を叩く

  • ジャンル:釣行記
前回のログの通り、兄と釣行した際の、自分の釣行記録。
兄のサポートをする傍ら、フィールドの変化をボーッと真剣に見る。
対岸よりの流れと手前寄りの流れに明確な変化が現れたところで、流れの壁に照準を合わせる。
次に、しばらく続けていると流れの変わる前兆を感じたので、一旦キャストをストップし、狙うピンを変え…

続きを読む

喜びを分かち合う、という事

  • ジャンル:釣行記
僕には2つ歳上の兄がいる。
ともに幼少期よりサビキやちょい投げキス釣りを楽しんで成長したが、高校生にもなるとお互いやらなくなった。僕は大学生になってからシーバスのルアーフィッシングにのめり込み、兄も僕に2年ほど遅れて、(つまり今から1年と数ヶ月ほど前に)スズキのルアーフィッシングを始める事となった。
も…

続きを読む

放置云々

  • ジャンル:日記/一般
去年の事。
ランカー捕獲に情熱を注いでいた時期の事です。
過去記事:https://www.fimosw.com/u/shinya6667/ipjg17dsw34cs9
まずはこちらの写真。
護岸に棄てられた90upシーバス。×2。
自然死?であって欲しかった。
護岸に降りる階段に不自然に散乱するビニール袋。
においを嗅いで...
シーバスを入れていた物と断定。
何…

続きを読む