プロフィール
ふさしん
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:69526
QRコード
▼ 誰を信じたらいいか分からなくても、自分だけは自分の事をいつだって信じてやれるだろ?
- ジャンル:釣行記
悩みを持ちかけてきた人にそう言った。
そしてそれは自分に言い聞かせてきたことでもある。
だから「アイツを信じている自分」を信じてみる 事だってできるし、
「見えない世界に思いを馳せる自分」を肯定する事だってできる。
そうやって釣りをしていると、
その日は、リトリーブの概念が、よりくっきりとした輪郭を帯びてその手の中に生まれてきた。

あの日は、レンジの概念が、より鮮やかな色彩を帯びてその手の中に生まれてきた。

この日は、ファイトの概念が、より靭やかな核を携えてその手の中に生まれてきた。

キャストの概念が、ルアーローテーションの概念が、ルアー操作の概念が…、シーバスルアーフィッシングそのものの概念すらも、その手に、その頭に静かに取り込まれて刻まれていくような気さえする。
シーバスルアーフィッシングの要素が100あるとする。
やっと2から3に進めたんじゃないか。
ヤツはもう、めちゃめちゃ先に居るんだけど、「後ろに居る自分」も信じられる。
だから、もっと釣りたい。もっと釣ってみたい。もっと知りたい。もっと考えたい。
だから、もっと試したい。もっと聞きたい。もっと見たい。
だからこそ、そんな気持ちでい続けられる自分を、信じている。

秋だで!

頑張ろうで!(^^)/
そしてそれは自分に言い聞かせてきたことでもある。
だから「アイツを信じている自分」を信じてみる 事だってできるし、
「見えない世界に思いを馳せる自分」を肯定する事だってできる。
そうやって釣りをしていると、
その日は、リトリーブの概念が、よりくっきりとした輪郭を帯びてその手の中に生まれてきた。

あの日は、レンジの概念が、より鮮やかな色彩を帯びてその手の中に生まれてきた。

この日は、ファイトの概念が、より靭やかな核を携えてその手の中に生まれてきた。

キャストの概念が、ルアーローテーションの概念が、ルアー操作の概念が…、シーバスルアーフィッシングそのものの概念すらも、その手に、その頭に静かに取り込まれて刻まれていくような気さえする。
シーバスルアーフィッシングの要素が100あるとする。
やっと2から3に進めたんじゃないか。
ヤツはもう、めちゃめちゃ先に居るんだけど、「後ろに居る自分」も信じられる。
だから、もっと釣りたい。もっと釣ってみたい。もっと知りたい。もっと考えたい。
だから、もっと試したい。もっと聞きたい。もっと見たい。
だからこそ、そんな気持ちでい続けられる自分を、信じている。

秋だで!

頑張ろうで!(^^)/
- 2018年11月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 高切れ!? ガイドが同時に3個割れていた |
---|
08:00 | 釣果を他人と比較するのをやめた |
---|
登録ライター
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 15 時間前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 1 日前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 28 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント