プロフィール
ふさしん
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:66562
QRコード
▼ あの淵で。
- ジャンル:釣行記
あの淵は。
http://www.fimosw.com/u/shinya6667/ipjg17de835ud2
10数年前、当時小学校低学年だった「あの頃」に、子供の脚では降りる事すら躊躇われた渓谷は、大人の脚を持った私の踏査を拒まなかった。
「川に、魚を釣りに行く。」
あの頃と何ら変わらない、たったそれだけの事だ。しかし、あの頃には感じなかった、いや、感じることさえさせてくれなかった期待と興奮が、私の胸を満たしていた。
川に降りた。
木漏れ日の間を抜ける春風が運んだ苔と土の薫り、そして聞こえてくるせせらぎと野鳥の囀りに、私は心身を解放する。
この川に降りられたこと、すなわち、自身の年齢的な意味での成長によって、自身の内側に流れた時間の長さを感じているのに、あの頃と何も変わらない山と川は、自身の外側で流れていた時間の長さを全く感じさせてくれない。
気がついたら、懐かしさとも新鮮さとも違う、「今この瞬間にこの渓谷に立てている幸せ」を噛み締めていた。
大小無数の岩が水の流れをせき止め、受け流し、分かち、そして、水の流れは淵を作る。
「ここはおる淵だ。」
友人と釣り場を確認し、渓相から獲物の存在を確信する。
答えは早かった。

水面近くまで顔を出し果敢にも喰らいついてきたイワナの、その精悍な顔と魚体の美しさに思わずため息が漏れる。
この魚は、遙かな時代から、閉ざされた山奥のほんの小さな渓流で生き、そして次代へと繋がってきた生命の権化だ。この魚がいるということは、美しい水があり、命を維持し子孫を残すに足る餌があるということ。この山が育んでいる生命の豊かさに感謝していたのは、もう無意識だった。
「何かして遊ぼうで」
「山いきゃ何かできるわい」
あるんだよなここにも、最高の遊び場が。
会うべき時が来たってことか。
やっと会えたな。
あの淵で。
http://www.fimosw.com/u/shinya6667/ipjg17de835ud2
10数年前、当時小学校低学年だった「あの頃」に、子供の脚では降りる事すら躊躇われた渓谷は、大人の脚を持った私の踏査を拒まなかった。
「川に、魚を釣りに行く。」
あの頃と何ら変わらない、たったそれだけの事だ。しかし、あの頃には感じなかった、いや、感じることさえさせてくれなかった期待と興奮が、私の胸を満たしていた。
川に降りた。
木漏れ日の間を抜ける春風が運んだ苔と土の薫り、そして聞こえてくるせせらぎと野鳥の囀りに、私は心身を解放する。
この川に降りられたこと、すなわち、自身の年齢的な意味での成長によって、自身の内側に流れた時間の長さを感じているのに、あの頃と何も変わらない山と川は、自身の外側で流れていた時間の長さを全く感じさせてくれない。
気がついたら、懐かしさとも新鮮さとも違う、「今この瞬間にこの渓谷に立てている幸せ」を噛み締めていた。
大小無数の岩が水の流れをせき止め、受け流し、分かち、そして、水の流れは淵を作る。
「ここはおる淵だ。」
友人と釣り場を確認し、渓相から獲物の存在を確信する。
答えは早かった。


水面近くまで顔を出し果敢にも喰らいついてきたイワナの、その精悍な顔と魚体の美しさに思わずため息が漏れる。
この魚は、遙かな時代から、閉ざされた山奥のほんの小さな渓流で生き、そして次代へと繋がってきた生命の権化だ。この魚がいるということは、美しい水があり、命を維持し子孫を残すに足る餌があるということ。この山が育んでいる生命の豊かさに感謝していたのは、もう無意識だった。
「何かして遊ぼうで」
「山いきゃ何かできるわい」
あるんだよなここにも、最高の遊び場が。
会うべき時が来たってことか。
やっと会えたな。
あの淵で。
- 2018年3月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
20:00 | 今回は都市型河川での釣行です |
---|
16:00 | なんと一投目でヒット |
---|
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 22 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント