プロフィール
シノビー
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:676043
QRコード
▼ 自分のハマる釣り。
- ジャンル:日記/一般
僕は、物心ついた時にはもうすでに「竿」を握っていました
渓流の餌釣りから始まった釣り人生は、ここまで途切れることなく「釣りバカ街道」をひた走って来ております
つい最近、「シーバスフィッシング」にハマりそうな”ウメ”を見て、
※人生初シーバスがランカーだった奴
ふと自分がハマってきた釣りは何でハマったのか・・・・・
を考えてみたくなりました
最近新しくハマり気味なのは「ジギング」です
今やっている全てに共通する事があるので、絶対「ジギング」はハマってしまうと思います
共通するものそれは何か・・・・・
① 疑似餌(ルアー)で釣ると言う事。
これは最近やっている釣り、その全てが餌を使わないルアーでの釣りだと言う事です
これは、潜在意識の中にある物だと思いますが、”ルアー=カッコイイ”という渓流ルアーを始めたきっかけがいつまでも頭の中にある事が一つ言えると思います
そして、ルアーで釣る楽しさ(掛けに行く、操作する)が備わっている事が、この釣りから離れられない一番の原因だと考えます
② 魚1匹 VS 人間
これは、一対一のこの釣りが自分はとことん好きなんだと感じます
餌もそうなのですが、「サビキ」等のように、一つの仕掛けで沢山釣るのではなく「針一本、魚一匹」これが好きなのです
確かに、「タラ」や「イカ」等は、多く釣ってナンボと言う形の方が多いと思いますが、そんな魚もやるならば一本ずつ釣りたいと思っています
③ 人力の釣り道具
やはり、釣りは人力だろうと考えています。
電動リールも使い釣りをしたりしますが、やはり手巻きが好きです
オヤジには「若いから・・・・」とか色々言われますが、今はまだ”手巻き”が好きですね
トータルで考えると、「ジギング」と言う釣りは・・・・・・おもしろい
今では「スロージギング」とか「イカメタル」と言ったゲームが出てきたおりますが、釣れる魚種の多さが非常に魅力ですよね
ココが、「ジギング」にハマりかけている理由なんだと思います
もちろん、ショアからの”鱸”もドハマり中ですがね
- 2014年1月30日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 9 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント