プロフィール

シノビー

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:166
  • 昨日のアクセス:323
  • 総アクセス数:631937

QRコード

5xjyxxwdjaom348y3chd_180_240-abfda3be.gif banner_w10.jpg

コーヒーの話をしよう。

  • ジャンル:ニュース
コーヒー。




それは、釣り人には無くてはならない、飲み物ではないでしょうか?


朝、頭を起こす。
釣れない時の気分転換。

釣れてホッと一息。




そんな、コーヒーのお話をコーヒーソムリエの資格を持つ私が、お勧めのコーヒーや淹れ方をお教えしたいと思います。


コーヒーの種類。


一言でコーヒーと言っても、様々な種類があります。
マニアックな種類と言うことではなく、簡単な所で、「管コーヒー」「インスタントコーヒー」「ドリップコーヒー」。
要所要所で使い分け、楽しみ方にバリエーションを増やすと良いと私は思います。


【缶コーヒー(ペットボトル)】
手軽にパッと飲む。
行き帰りの、車の運転何かをしながら、朝は朝マヅメの妄想を膨らませつつ頭を起こす。

帰りは、疲れにより、ボーっとしてしまわないよう、眠気覚ましと言った具合でしょうか。

最近は、コンビニ各社でドリップコーヒーを機械が淹れてくれ、ドリップコーヒーを簡単に安く飲めるのが嬉しいですよね!

ですから、缶コーヒーやペットボトルコーヒーを飲む機会と言うのも少くなったのかもしれません。

【インスタントコーヒー(粉)】

よくある、お湯を入れるとすく出来るタイプです。

仲間とみんなで、釣り場で飲むコーヒー。
時間を掛けずに、サッと仲間の分も入れられます。

寒い釣り場で、すぐ暖かいコーヒーが飲めるのが魅力ですね!


【ドリップコーヒー】
さあ、コーヒーと言えば、「豆から」と言う、拘り派の方はこれですね!

時間を使ってじっくり楽しむ。

釣り終わり、気の知れた仲間と…だったり、1人で今日の釣りを振り返りながら、豆の上にお湯を注ぐ。

沸き立つ香りを辺りに漂わせ、コーヒーを淹れる時間も楽しめる方。
若しくは、兎に角味に拘る方。


そんな方が好むコーヒー出はないでしょうか。

私もその一人です。





ドリップコーヒーってそもそも何?

一番の違いは、コーヒー豆から、コーヒーを抽出することです。

抽出したコーヒーから、水分を飛ばし、粉にしたものが「缶コーヒー」や「インスタントコーヒー」と呼ばれる物になります。


ドリップコーヒーの種類。

一番ポピュラーなのは、ハンドドリップと呼ばれる手法です。
よく有るのは、紙のフィルターの中に挽いた豆を入れ、ドリップする方法です。

実は、フィルターは紙だけでなく、「布」と言うものもあります。
「ネルドリップ」とよばれ、拘りの高級カフェ等で、使用されています。

味わいは、柔らかな口当たりとなり、全体的にマイルドに仕上がります。




さらに、外でも上質なエスプレッソを飲みたいと言う方には、「マキネッタ」と言う器具が有ります。

これは、直火で簡単にエスプレッソが出来る便利な器具です。


これらを駆使しておいしいコーヒーを釣り場で楽しんでみてはいかがでしょうか?






コーヒーの淹れ方のコツ!

様々なコーヒーのお話をしてきましたが、ドリップコーヒーの淹れ方です。

単純にペーパードリップにしても、やり方を間違えると、どんな豆でも、インスタントより不味くなることが往々にしてあります。

先ず、「豆の挽き方の荒さ」です。
解らない場合は、必ず「中挽き」と頼みましょう!
自分で挽く場合も、そこから始めましょう。


次に、豆に対するお湯の量ですが、豆10~15gに対して、150cc程が一般的(好み、豆の焙煎度合いにもよる)となります。


最後に、お湯の温度。
外で飲むにしても、沸騰したてではなく、少し落ち着かせてからドリップしましょう。

そうすることにより、「ただ苦い」コーヒーから、味わえるコーヒーへと変化します。




この3つで、コーヒーの味は決まります。

基本さえ見つければ、簡単です!


奥深きコーヒーの世界。

コーヒーは、基本「3たて」が一番贅沢と言われています。
「煎りたて」「挽きたて」「淹れたて」です。

釣り場で、この三つをクリアしたコーヒーなんて飲めたら最高ですよね。


また、コーヒーは、豆の種類、焙煎度合い、挽き方、水で全く異なる味がします。


拘りを持ち始めたら様々な豆や、抽出器具を使って、コーヒーライフを楽しんでいただけたらと思います。







コメントを見る