7月17日 東京湾タチウオ オーシャンドミネータージギングサーキット第1戦タチウオ大会 結果

  • ジャンル:釣行記
朝の抽選で、渡辺釣船店A船(しげ船長)の右ミヨシに決まり、
これは・・・と思ってましたが。。。。。

全ての船が集結し、統一されたオーシャンドミネーターの青い帆を見た時は、壮観でした。

朝から風は吹いていましたが、その風が更に強くなる直前に、活性がピークになっていたようです。
自分を含めて、1メートル級のタチウオがバタバタと上がり、ここで大きなタチウオが食うタナやジグをつかんだ人が連発していました。
恐らくはジャークするよりもただ巻きで、フラフラと中層を泳がせているジグに、浮いているタチウオが口を使ってきていたと思います。
色に関しては、あまり共通性がなく、色よりも泳がす水深のほうが重要だったのかな。

強風に変わった後は、1流しで1本上がっていたのか不明なくらいタチウオが口を使わなくなり、私の竿を曲げるのはデカサバのみでした。

大会に参加された選手の皆さん、主催・協力してくださった各社様、影?のプロデューサーと紹介されていたシーバスガイド船スイートウォーターのみゆきちゃん、本当にお疲れ様でした。
多くの方が参加する大会は、緊張感があり、本当に楽しかったです。

次の大会は9月17日(敬老の日)、青物大会ですね。
頑張って練習に通います。

コメントを見る